ベルギー散策Ⅱ

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

隠れ家レストラン えん

2018-09-07 23:29:06 | 日本のお店
今夜は、友人夫妻のご紹介で、藤沢にある隠れ家レストラン えん でお食事です! 




以前からお話を伺っていた”隠れ家の鉄板焼き”とのことで、主人ともども楽しみにしていました~ 


乾杯はこちらのビール 



白穂乃香(しろほのか) 地域限定商品でなお且つ厳選したお店のみの提供だそうです。 {/cat_5/
初めて飲みましたが、フルーティーな味わいで香りもも良くて美味しい~  
ベルギーの白ビール、ドイツのヴァイツェンビールよりも、繊細な感じがします。 



旬菜  菊の花 春菊 松茸 海老 すだち





友人夫妻が持ってきた日本酒  美しいボトル 
梵・日本の翼 日本政府専用機正式機内酒だそうです!   こちらもあた口当たりが優しく美味しい~  





シェフが次のお料理へ取り掛かっています。





和牛割鮮  サーロインステーキの中心タルタルをごはんの上にのせ手巻き





お献立にないものが出てきました! 京都の加茂茄子 牛の細切り 沖縄のメカブ





淡路鱧の梅椀  鱧 梅鰹出汁 山口のもずく





サマートリュフの和え麺





新物いくらの冷やし茶碗むし 青ゆず  新物いくらは小粒だそうです。





鉄板にチーズを削り落しています。





サラダの上にカリカリのチーズガレット




綺麗なお肉~   お料理が始まった時から鉄板の端のほうで網の上にあり、その後蓋をして蒸されていました。





長萩和牛シャトーブリアン  周りの焼き目と中のジューシーさが最高~ 





干したパンを焼いて   牛肉の『しんしん』というももの部位の牛カツを温めて





牛カツサンド  柔らかいパンだと汁がしみ込みすぎてしまうので一度干すそうです。





お食事





鮎と生姜の焼きご飯  一口カレーライスに土佐酢





熊本ジャージー牛のアイス   主人のコーヒーカップはマイセン 




鉄板焼きというイメージが変わりました!! ジュージューという音はなく、低温調理でじっくり素材に火入れをして旨味を出している感じです。 
とても美味しいお料理とお酒を頂き、幸せな時間を過ごしました!   また違う季節に訪れてみたいです。 
素敵なお店を紹介してくれた友人夫妻に感謝です。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むぎとオリーブ 日本橋店

2018-09-07 22:27:50 | 日本のお店
今日は、東京で主人と待ち合わせ   ランチで向かったのは、コレド室町にあるラーメン屋さん むぎとオリーブ 日本橋店 

ミシュランガイドに掲載されたお店らしいので、どんなラーメンをいただけるのか楽しみ~ 


主人は、鶏・煮干・蛤のトリプルSOBA 





主人はトマトキーマカレーも追加




私は、塩味の柚子胡椒SOBA 




ストレートの細麺でコシがあり、普段食べるラーメンの麺とは違う感じです。スープはどちらも良いお出汁がでていて美味しかったです! 
時々食べたくなる味かも~  


ランチの後は映画鑑賞   『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』 




1作目もみて感動したので、続編も観ることが出来て良かったです! ミュージカル映画は楽しい~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする