主人が上海出張から無事戻りました!
出発の時はハプニングがありましたが、帰りは何も問題なかったようです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
主人のフライトが深夜便だったので、上海にいらっしゃるポンさん&ユリータと再会し、おふたりから至れり尽くせりして頂いたようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
空港で待ち合わせした後、ランチで湖南料理
ご自宅にお招き頂いたあと近くのマッサージに行き
再びご自宅へ戻り
夜はスペイン料理のタパスレストラン
そして最後もでご自宅に伺って
フライト時間まで楽しい時間を過ごしてきたようです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/98eefb08ab149f9a76f5484978934771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/3dfeb46c4baf795ac9009b1ced9e0107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/ae1a65af904b82d58189b42b08d3cb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/34c479887d393933c252b823a2681c74.jpg)
ユリータから頂いたお土産の食べ方&効能を教えてもらいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
小袋の棗は種を除いて、五ミリ角に刻んで、熱い紅茶に入れてもいいですよ。甘味も出るし、体が温まります。
瓶入りのお茶はクコの実、棗、竜眼を乾燥させたもの(桂圓)が入っています。全て体を温める効果があります。
血行促進、美肌、美容効果が期待できます
◆棗(ナツメ)は胃にやさしく、気血を補います。増血効果、消化不良、
貧血の治療、下痢止め作用もあります。更年期ののぼせにもいいです。1日5つぐらいまで食べても大丈夫です。
◆桂圓(竜眼)は動悸、不眠症、健忘、めまい、抜け毛、月経過多にいいです。
心臓と肺によい、血を造る。生理痛、月経の量の少ない人にいいです。
◆クコの実は視力減退、強心作用、血圧や血糖の低下作用、抗脂肪肝作用があります。1日20粒が目安です。
瓶入りのお茶を入れるときに紅茶のティーバッグを一緒に入れて飲んでも美味しいと思います。
詳しい説明ありがとうございます! 体に良いものばかりで嬉しい~
毎日いただくのが楽しみで~す。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/2e1066b46b4f238ed51f49676e7af64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/ecb0e10bb708a207d56f21732e8efe20.jpg)
いちじくは柔らかくて、苺は香りが良くて、みかんは食感が良くて、どれも優しい味で美味しいのでパクパク食べてしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ポンさん、ユリータ、本当に沢山のお心遣いありがとうございました!
いつか私も上海でおふたりに再会できる日を楽しみにしています! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
主人のフライトが深夜便だったので、上海にいらっしゃるポンさん&ユリータと再会し、おふたりから至れり尽くせりして頂いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
空港で待ち合わせした後、ランチで湖南料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
主人が空港にタクシーで向かうとき、ユリータがこれを書いてくれたそうです! 謝謝 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
タクシーを呼んでくれた時に、先に説明もしてくれたそうですが、念のためにと書いてくれたようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
タクシーを呼んでくれた時に、先に説明もしてくれたそうですが、念のためにと書いてくれたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/98eefb08ab149f9a76f5484978934771.jpg)
おふたりから沢山お土産
いただきました! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
私が欲しかったナツメ
私たちが好きな『麻辣花生』もある~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
私が欲しかったナツメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/3dfeb46c4baf795ac9009b1ced9e0107.jpg)
クルミ入りナツメと普通のナツメ
クルミ入りのナツメ美味しい~
毎日食べよう
普通のナツメはなんちゃって参鶏湯などお料理に使います! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
クルミ入りのナツメ美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/ae1a65af904b82d58189b42b08d3cb17.jpg)
こちらはお茶
ナツメとクコの他に入っているのが竜眼だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/34c479887d393933c252b823a2681c74.jpg)
ユリータから頂いたお土産の食べ方&効能を教えてもらいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
小袋の棗は種を除いて、五ミリ角に刻んで、熱い紅茶に入れてもいいですよ。甘味も出るし、体が温まります。
瓶入りのお茶はクコの実、棗、竜眼を乾燥させたもの(桂圓)が入っています。全て体を温める効果があります。
血行促進、美肌、美容効果が期待できます
◆棗(ナツメ)は胃にやさしく、気血を補います。増血効果、消化不良、
貧血の治療、下痢止め作用もあります。更年期ののぼせにもいいです。1日5つぐらいまで食べても大丈夫です。
◆桂圓(竜眼)は動悸、不眠症、健忘、めまい、抜け毛、月経過多にいいです。
心臓と肺によい、血を造る。生理痛、月経の量の少ない人にいいです。
◆クコの実は視力減退、強心作用、血圧や血糖の低下作用、抗脂肪肝作用があります。1日20粒が目安です。
瓶入りのお茶を入れるときに紅茶のティーバッグを一緒に入れて飲んでも美味しいと思います。
詳しい説明ありがとうございます! 体に良いものばかりで嬉しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
静岡のドライフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/2e1066b46b4f238ed51f49676e7af64e.jpg)
いちじく、いちご、みかん 美味しい~
みかんは初めて! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/ecb0e10bb708a207d56f21732e8efe20.jpg)
いちじくは柔らかくて、苺は香りが良くて、みかんは食感が良くて、どれも優しい味で美味しいのでパクパク食べてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ポンさん、ユリータ、本当に沢山のお心遣いありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます