![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/ef19bff856667dad80f5878076eb9601.jpg)
大晦日に続き元旦も私の実家へ行き、母の手料理をいただきます! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
具沢山のお雑煮 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/19abf2a1d3503a8344d538d92daf82b0.jpg)
母のお雑煮の具材は、鶏肉、ひきな(大根、人参、ごぼう)、高野豆腐、芋がら(ずいき)で、最後にセリ、イクラ、なるとをのせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
実家のお雑煮に使う ひきな は、大根、人参、ゴボウを千切りにして、さっと湯がいたあと一旦凍らせます。凍らせることによって味が浸み込みやすいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ここ数日寒いので、昨日、母は湯がいたひきなをザルにあけ、外に置いて凍らせたようです。昔からこの方法で作っていて、暖冬のときは冷凍庫にいれていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
餡子餅、干し柿入り紅白なます、ぬか漬け 🍆 餡子と干し柿も母の手作りです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/d431db64ed55695a3d8c7f3765e95c2a.jpg)
母のお雑煮、餡子餅、干し柿入りなます、ぬか漬け、どれも美味しくいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
子供の頃はお餅を沢山食べていたような?今はそれほど食べられなくなったので、餡子はお持ち帰りして、あんトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
お雑煮はまた食べたくなりそうなので、自分で作ってみいよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます