本日のお天気は曇
のち雨
最低気温13度、最高気温16度 。
お天気が早くなったようで朝起きたらすでに曇。
昨日の天気予報だと午前中は晴れだったような気がしますが、
9時ジャストに10分くらい陽が出たのが最後でした。
お昼から雨の予報ですけど、雨雲レーダーを見ると
もう少し早くに当地は雨が降りそう。。。
そんなことで雨が降る前にいつもの場所♪

風が強い~!
ずっと強いわけではなくて、強弱があるというのか、
止むときもあるのですが、
強く吹くときには前に進みづらいっ(汗)
海はどんよりと雲がかかってきていまして
これからお天気が悪くなります~って感じ。

風がある割には風波はそんなに立っていなかったわ。
ちょうど潮位が下がっている時間だったので、
岸にはあまり水鳥さんはいませんでしたが、
海岸線近くには多くの水鳥さんが居ました♪

そして近くにもオオバンさんが居たのですが、
堤防からのぞいていたら逃げちゃいました^^;

相変わらず危機管理能力が強いです~

今日は珍しくウミウさんが群れていました♪

色々な種類の水鳥さんが集って

寝ているよりも活発に狩りをしていました♪

風が強いのでカモメさんも来ていました♪

気づいたらカモメさんが群れを成してこのあたりを旋回。

そちらに向かう群れも!

魚でもいたのでしょうかね?
TVで仕掛けた網に大漁の魚が揚がった時に
カモメさんが集まっているようなそんな感じでした。
鴨さんたちは潜って

狩りをしていました♪

でね、カモメさんたちが戻ってきたのよ。

カモメさんはやはり大きいわけで、見ているとね、
カモメさんを他の水鳥さんが避けているような?

次々と戻ってきて鴨さんの群れの中に着水。

しばらくすると飛び立ちはじめ、

沖の方に群れを成して飛んでいきました。

この時、なんかあたりが暗くなったような気がして
帰ろうかなと思っていた時でした。
カモメさんも同じような感じで、戻って行ったのかしら?
帰りがけには傘はいらない程度ですが、
霧雨が降り始めてきました。
ずっと降っていたのか解りませんが、
家の中から見ると雨が降っているようには
見えなかったのですが、11時半には地面が濡れていました。
21時過ぎくらいからあたりが暗くなってきたような感じで
強めの霧雨って感じの雨が降り続き、
13時半過ぎには家の中から見ても雨が降っているような
雨脚に変わってきました。
そして14時半くらいには風雨が窓に打ち付けてきたので
雨戸を閉めました~
でもね、15時半過ぎには雨が止み、風も収まって来たような?
どうも天気予報と違うと思い、再度見ましたら、
やはり変わっていていまして、18時からの強雨は
21時からに。
そして15時から風は収まるのですが、
18時からの強雨の前に、当初の予報よりも更に強い
台風並みの風が吹く。。。
娘ちゃん、早く帰って来ないと電車止まるかも!?
そんなことで、今は嵐の前の静けさの様で
本番はこれからって感じです…( ̄  ̄;)
明日は晴れますが、日中の気温は今日より下がります。
それでも最低気温も高めのようなので、
過ぎしやすいのかも。
明後日は冬の気温に逆戻りです~^^;
*****
2階からLizちゃんの鳴き声が。
飼い主カメラを持って床に座りLizちゃんが下りてくるの待つ!
なかなか下りてこないわ~^^;
しばらくするとLizちゃんの降りてくる足音が。
今度こそは獲物を咥えているところを
写すべく、カメラを構える。
あっれぇ~?

Lizちゃん獲物は?

また階段や廊下に獲物(靴下)が落ちているのか。。。
今日こそはばっちり撮ろうと張っていたのに
スカされたわ。。。

獲物を持って来る時には貢物のような感じだけど、
その貢物が貢物のとしてゲットなのか
そうではないのかが今一解らないわ。
今日は貢物じゃあなかったわけね?

貢物ったって、誰にあげるかが解らないからな~
今回はあげたい人(猫)が居なかったってことね。

ママ、気が付いたわ~

Lizちゃんが狩りをしている時には、
狩りをする時の鳴き声がありまして、
その鳴き声がする時には見てなくても
狩りってるっていうのが解ります。
でね、その間はずっと同じような鳴き声をしていて、
獲物を咥えて降りてくるときにも
鳴きながら降りてくるのですよ。
それに気が付いたのですわ♪

で、獲物を咥えつつ鳴きながら降りてくるときは
当然、獲物が運ばれてくるわけですが、
咥えてない時は鳴いてない?
なんでここで飼い主の上着のニホイ嗅ぐ必要があるのか解らん。。。

ってことは、2階で狩りをやって、階下に降りてくるときに
鳴いてない時は獲物を持っていないという事になるわけよ。

Lizちゃんはキッチンに消えてゆきました。。。
だから鳴いて降りてこない時は獲物無し。
ずっと鳴いている時は獲物ありって感じ?
どっちにしろ階下に降りてくるまでは解らないし、
ほぼ一気に降りて来るで、
やっぱりカメラ構えなきゃ
間に合わないわないのかも~
観察した割に解決しなかった…( ̄∀ ̄;)
一年前はこんな記事を書いていました~!
とうとう猫同志で遊び始める…(^^;)仲良く遊んでいてくれればそれでいっか。
お手数おかけしますが、
見たよって思いっきりポチポチっとしてくれると嬉しいです




人気ブログランキング


最低気温13度、最高気温16度 。
お天気が早くなったようで朝起きたらすでに曇。
昨日の天気予報だと午前中は晴れだったような気がしますが、
9時ジャストに10分くらい陽が出たのが最後でした。
お昼から雨の予報ですけど、雨雲レーダーを見ると
もう少し早くに当地は雨が降りそう。。。
そんなことで雨が降る前にいつもの場所♪

風が強い~!
ずっと強いわけではなくて、強弱があるというのか、
止むときもあるのですが、
強く吹くときには前に進みづらいっ(汗)
海はどんよりと雲がかかってきていまして
これからお天気が悪くなります~って感じ。

風がある割には風波はそんなに立っていなかったわ。
ちょうど潮位が下がっている時間だったので、
岸にはあまり水鳥さんはいませんでしたが、
海岸線近くには多くの水鳥さんが居ました♪

そして近くにもオオバンさんが居たのですが、
堤防からのぞいていたら逃げちゃいました^^;

相変わらず危機管理能力が強いです~

今日は珍しくウミウさんが群れていました♪

色々な種類の水鳥さんが集って

寝ているよりも活発に狩りをしていました♪

風が強いのでカモメさんも来ていました♪

気づいたらカモメさんが群れを成してこのあたりを旋回。

そちらに向かう群れも!

魚でもいたのでしょうかね?
TVで仕掛けた網に大漁の魚が揚がった時に
カモメさんが集まっているようなそんな感じでした。
鴨さんたちは潜って

狩りをしていました♪

でね、カモメさんたちが戻ってきたのよ。

カモメさんはやはり大きいわけで、見ているとね、
カモメさんを他の水鳥さんが避けているような?

次々と戻ってきて鴨さんの群れの中に着水。

しばらくすると飛び立ちはじめ、

沖の方に群れを成して飛んでいきました。

この時、なんかあたりが暗くなったような気がして
帰ろうかなと思っていた時でした。
カモメさんも同じような感じで、戻って行ったのかしら?
帰りがけには傘はいらない程度ですが、
霧雨が降り始めてきました。
ずっと降っていたのか解りませんが、
家の中から見ると雨が降っているようには
見えなかったのですが、11時半には地面が濡れていました。
21時過ぎくらいからあたりが暗くなってきたような感じで
強めの霧雨って感じの雨が降り続き、
13時半過ぎには家の中から見ても雨が降っているような
雨脚に変わってきました。
そして14時半くらいには風雨が窓に打ち付けてきたので
雨戸を閉めました~
でもね、15時半過ぎには雨が止み、風も収まって来たような?
どうも天気予報と違うと思い、再度見ましたら、
やはり変わっていていまして、18時からの強雨は
21時からに。
そして15時から風は収まるのですが、
18時からの強雨の前に、当初の予報よりも更に強い
台風並みの風が吹く。。。
娘ちゃん、早く帰って来ないと電車止まるかも!?
そんなことで、今は嵐の前の静けさの様で
本番はこれからって感じです…( ̄  ̄;)
明日は晴れますが、日中の気温は今日より下がります。
それでも最低気温も高めのようなので、
過ぎしやすいのかも。
明後日は冬の気温に逆戻りです~^^;
*****
2階からLizちゃんの鳴き声が。
飼い主カメラを持って床に座りLizちゃんが下りてくるの待つ!
なかなか下りてこないわ~^^;
しばらくするとLizちゃんの降りてくる足音が。
今度こそは獲物を咥えているところを
写すべく、カメラを構える。
あっれぇ~?

Lizちゃん獲物は?

また階段や廊下に獲物(靴下)が落ちているのか。。。
今日こそはばっちり撮ろうと張っていたのに
スカされたわ。。。

獲物を持って来る時には貢物のような感じだけど、
その貢物が貢物のとしてゲットなのか
そうではないのかが今一解らないわ。
今日は貢物じゃあなかったわけね?

貢物ったって、誰にあげるかが解らないからな~
今回はあげたい人(猫)が居なかったってことね。

ママ、気が付いたわ~

Lizちゃんが狩りをしている時には、
狩りをする時の鳴き声がありまして、
その鳴き声がする時には見てなくても
狩りってるっていうのが解ります。
でね、その間はずっと同じような鳴き声をしていて、
獲物を咥えて降りてくるときにも
鳴きながら降りてくるのですよ。
それに気が付いたのですわ♪

で、獲物を咥えつつ鳴きながら降りてくるときは
当然、獲物が運ばれてくるわけですが、
咥えてない時は鳴いてない?
なんでここで飼い主の上着のニホイ嗅ぐ必要があるのか解らん。。。

ってことは、2階で狩りをやって、階下に降りてくるときに
鳴いてない時は獲物を持っていないという事になるわけよ。

Lizちゃんはキッチンに消えてゆきました。。。
だから鳴いて降りてこない時は獲物無し。
ずっと鳴いている時は獲物ありって感じ?
どっちにしろ階下に降りてくるまでは解らないし、
ほぼ一気に降りて来るで、
やっぱりカメラ構えなきゃ
間に合わないわないのかも~
観察した割に解決しなかった…( ̄∀ ̄;)
一年前はこんな記事を書いていました~!
とうとう猫同志で遊び始める…(^^;)仲良く遊んでいてくれればそれでいっか。
お手数おかけしますが、
見たよって思いっきりポチポチっとしてくれると嬉しいです





