本日のお天気は晴れ
のち曇
最低気温8度、最高気温20度。
今日も昨日と同じようなパターンで
11時頃に日差しが弱くなってきて
13時半には曇りました。
でも外はコートがいらない温かさでしたよ。
そのまま曇ってしまいまして、
天気予報を見ましたら曇に変わっていましたので
早めにいつもの場所へ。

今日も家を出た時に、あたりがかすんでいるような
感じでした。
海までの道に咲いている桜は
まだ蕾がありますが、ほぼ満開です♪

昨日も気になていたのですが、一気に蕾が開いた桜の花が
道端に沢山落ちているのですよ~

沖縄の桜は花ごと落ちますが、この桜は花びらで散るのよね。
これは鳥さんの仕業かな?
海は風がありますが大した波はありません。

対岸はかすんで良く見えませんでした~
水鳥さんは岸にはおらずです。。。

今日は島が水没していまして、
そのあたりに水鳥さんが集まっていました。

風があるからなのかも知れないわね。
元に戻りまして、この子たちは岸に居たのかもしれませんね~

あまり音とかに敏感でない鴨さんが海にいるもの。

特にオオバンさんは危機管理能力に優れていますから
少しの音にも敏感です。

鴨さんが海に居るという事はそういう事なのかな~?
鴨さんはしびれを切らしたのか岸に上がってきましたよ♪

そして奥にはサギさんが居たようです~

子供たちに驚いたようで…。

逃げるよね~^^;

こちらに飛んで来るかとカメラを構えていたのですけど、

更に奥の方へ着地でした~

こちらに歩いてきたので、オオバンさんは即沖に向かって移動。

ホント、危機管理能力抜群ですね。

そんなことで海から戻ろうとしたときに
カモメさんがたくさん飛んでいたのに気づきました~

沢山の魚が居たのかも知れないですね~
帰りがけの夕陽です。

雲に阻まれて輪郭が見えませんでした~
明日に期待です^^
帰りがけに桜に鳥さんが居るのを発見!
桜の花が落ちてきています~

逆光なのでよく解りませんが、この少し大きめの鳥さんは
飛んで行ったところを見る限りではオナガのような感じでした。

スズメっぽいのですがメジロかも?

やはり鳥さんの仕業でした~
明日のお天気も晴れの予報で気温は20度越え。
最低気温も10度あるので、温かいというか
外の日だまりにいたら暑く感じるのかも?
そして日中も今季の最高気温を更新しそう。
もう当地の桜はほぼ満開。
気温が高いので、これから新学期が始まり
定番の桜の木に下での記念撮影は
残念ながら出来そうにもありませんね。
せっかくですから風雨がなく
少しでも桜を愛でる時間が
長く楽しめたらいいですね^^
・
・
・
ここ最近、道を歩いていると色々なお花が咲いていて
きれいだし可愛らしかったので撮っていたの♪
急に気温が高くなってお花も大忙しです。
春の花も咲く順番があるのですけど、
一気に花開いたって感じで、この調子で行くと
初夏のお花も咲きだしそうな勢いですので
今日から数日間、春のお花を載せようかなと思います^^
菜の花

こぶし

*****
シャモンちゃんがお膝に来たそうにしていたので
おいでと声をかけたら、テーブルの下から
ヒースが来たわ~^^;

飼い主のお膝は一つだけだしね~
ニャンズに任せて動向を見守る。。。

ヒースが残りました♪

シャモンちゃんはといいますと、お水を飲んでいます♪

床暖を入れなくても室温が高いですから
冬みたいにお膝でヌクヌクという感じではなく
段々とお膝に来る回数が減るのでは?
なんて思ったりします。
ヒースお膝に来るの?

ああ、そうだったね!
ヒースはキッチンの椅子に座っている時に
お膝に来るのよね~♪

同じ椅子に座っているのに何でだろうね?

飼い主を手でチョイチョイと誘う♪

はいはい♪
よしよし♪

で、終わると下に降りるのですが。。。

でもまたすぐに伸びてきて、

再び飼い主の膝に手をかける。。。

またナデナデかな?

ヒースが涎を垂らしてしまうくらい
ナデナデをして、満足していると思いきや
下に戻ってすぐにまた伸びてくる。。。
いつ終わるんだろうと毎回思うけど
終わりまで続けたことはないのよね~
かなり長くなりそうな気ががするわ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
一年前はこんな記事を書いていました~!
気にせず寛いでいました♪
今は大丈夫♪
お手数おかけしますが、
見たよって応援ポチしてくださると嬉しいわ^^




人気ブログランキング


最低気温8度、最高気温20度。
今日も昨日と同じようなパターンで
11時頃に日差しが弱くなってきて
13時半には曇りました。
でも外はコートがいらない温かさでしたよ。
そのまま曇ってしまいまして、
天気予報を見ましたら曇に変わっていましたので
早めにいつもの場所へ。

今日も家を出た時に、あたりがかすんでいるような
感じでした。
海までの道に咲いている桜は
まだ蕾がありますが、ほぼ満開です♪

昨日も気になていたのですが、一気に蕾が開いた桜の花が
道端に沢山落ちているのですよ~

沖縄の桜は花ごと落ちますが、この桜は花びらで散るのよね。
これは鳥さんの仕業かな?
海は風がありますが大した波はありません。

対岸はかすんで良く見えませんでした~
水鳥さんは岸にはおらずです。。。

今日は島が水没していまして、
そのあたりに水鳥さんが集まっていました。

風があるからなのかも知れないわね。
元に戻りまして、この子たちは岸に居たのかもしれませんね~

あまり音とかに敏感でない鴨さんが海にいるもの。

特にオオバンさんは危機管理能力に優れていますから
少しの音にも敏感です。

鴨さんが海に居るという事はそういう事なのかな~?
鴨さんはしびれを切らしたのか岸に上がってきましたよ♪

そして奥にはサギさんが居たようです~

子供たちに驚いたようで…。

逃げるよね~^^;

こちらに飛んで来るかとカメラを構えていたのですけど、

更に奥の方へ着地でした~

こちらに歩いてきたので、オオバンさんは即沖に向かって移動。

ホント、危機管理能力抜群ですね。

そんなことで海から戻ろうとしたときに
カモメさんがたくさん飛んでいたのに気づきました~

沢山の魚が居たのかも知れないですね~
帰りがけの夕陽です。

雲に阻まれて輪郭が見えませんでした~
明日に期待です^^
帰りがけに桜に鳥さんが居るのを発見!
桜の花が落ちてきています~

逆光なのでよく解りませんが、この少し大きめの鳥さんは
飛んで行ったところを見る限りではオナガのような感じでした。

スズメっぽいのですがメジロかも?

やはり鳥さんの仕業でした~
明日のお天気も晴れの予報で気温は20度越え。
最低気温も10度あるので、温かいというか
外の日だまりにいたら暑く感じるのかも?
そして日中も今季の最高気温を更新しそう。
もう当地の桜はほぼ満開。
気温が高いので、これから新学期が始まり
定番の桜の木に下での記念撮影は
残念ながら出来そうにもありませんね。
せっかくですから風雨がなく
少しでも桜を愛でる時間が
長く楽しめたらいいですね^^
・
・
・
ここ最近、道を歩いていると色々なお花が咲いていて
きれいだし可愛らしかったので撮っていたの♪
急に気温が高くなってお花も大忙しです。
春の花も咲く順番があるのですけど、
一気に花開いたって感じで、この調子で行くと
初夏のお花も咲きだしそうな勢いですので
今日から数日間、春のお花を載せようかなと思います^^
菜の花

こぶし

*****
シャモンちゃんがお膝に来たそうにしていたので
おいでと声をかけたら、テーブルの下から
ヒースが来たわ~^^;

飼い主のお膝は一つだけだしね~
ニャンズに任せて動向を見守る。。。

ヒースが残りました♪

シャモンちゃんはといいますと、お水を飲んでいます♪

床暖を入れなくても室温が高いですから
冬みたいにお膝でヌクヌクという感じではなく
段々とお膝に来る回数が減るのでは?
なんて思ったりします。
ヒースお膝に来るの?

ああ、そうだったね!
ヒースはキッチンの椅子に座っている時に
お膝に来るのよね~♪

同じ椅子に座っているのに何でだろうね?

飼い主を手でチョイチョイと誘う♪

はいはい♪
よしよし♪

で、終わると下に降りるのですが。。。

でもまたすぐに伸びてきて、

再び飼い主の膝に手をかける。。。

またナデナデかな?

ヒースが涎を垂らしてしまうくらい
ナデナデをして、満足していると思いきや
下に戻ってすぐにまた伸びてくる。。。
いつ終わるんだろうと毎回思うけど
終わりまで続けたことはないのよね~
かなり長くなりそうな気ががするわ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
一年前はこんな記事を書いていました~!
気にせず寛いでいました♪
今は大丈夫♪
お手数おかけしますが、
見たよって応援ポチしてくださると嬉しいわ^^





