本日のお天気は曇時々雨
一時晴れ
最低気温21度、最高気温22度。
お天気が早くなったようで朝から時々雨の
予報に変わり、雨雲レーダーを見ると
雨雲が当地にかかっているのですが
雨は降っていないの。
道路が濡れていなかったので、もしかしたら
傘のいらない程度の弱雨だったのかな?
10時ころに道路を濡らすような雨が降ってきました。
11時ころに止みましたが、その後は降ったりやんだりで
14時半前には止み、日差しが出てきました。
本日開花のきゅうりのお花♪
結実してくれるといいな♪
そしてコガネムシの幼虫に食べられても
茎から根を出し頑張っていたきゅうりの苗ですが、
しおれかけていた葉が開いてきました。
根付いてくれそうな感じがします。
ゴーヤですが左は全く根がない状態で
1週間以上も葉が生き生きなのでもしかして
根付いてくれているのかも。
根が無いのは他にもあったのですが、
茎が伸びてきているので行けるかも?
プチトマトは色づいてきていますが
毎年植えているアイコより実が小さいな~
背が高くならないので、もう一株後から
植えたのですが、花芽が出てきました♪
そして茄子のお花♪
この木は去年の茄子が冬を超えても枯れず
今年もお花を付けてくれ、この他に
2つのお花が咲きました♪
最初に植えた苗は小さなお茄子が生っていて
次に植えた苗は、1つお花が咲いたのですが
結実には至らなかったようです。
そんな今日のいつもの場所。
海は少し風がありますが波がほぼ無く静か。
約1時間前が満潮の時間でした。
今日も一番奥にスズガモさんが居たのですが、
そこまで行く間に居たのは、今日もコチドリさんが
1羽だけ。
よくよく見ると右足に足環をつけていました。
どこかの団体が観察しているのね。
一番奥少し手前の岸辺に1羽のスズガモさん♪
そして群れは沖なのよね~
よくわからないので一番奥へ。
沖合も海は静か。
色々な形状の雲が楽しいわ。
帰りがけにスズガモさんの群れが岸寄りに♪
18羽のスズガモさんを確認です♪
帰りがけ、陽の近くの雲がパステルに色づいて
きれいだなぁ~と見ながら帰ったのですが、
少しの間だけ、陽の左側に部分的に虹が出て
これがまたきれいだったわ♪
帰りがけ尾のいつもの場所。
このまま日差しがあったのですが、
18時前に雲が出て来て、少しはやめの日没でした。
明日のお天気は曇りのち時々晴れの予報です。
未明から昼まで濃い曇りのマークで
その後は時々晴れから夜には晴れのマーク。
気温は今日より若干高い程度で、
湿度が高く、風はほぼ無いですが
日差しが出てくるころには蒸し暑く
感じられるかも知れませんネ。
週間予報を見ると、明後日からの1週間は
毎日、夏日になるようです。
晴れマークも曇りマークと共に連日並び
梅雨はまだ先になるのかな?
*****
16時40分になって姿を現したシャモンちゃん。
朝からソファー下に潜り込んで、掃除機をかけると
いつもはソファー下から飛び出して逃げるのですが
今日は出てきませんでした。
具合でも悪いのかと確認しようと思ったのよ~って
シャモンちゃんに声をかけていたら来た!(笑)
ヒースは誰かが飼い主の傍にくると
必ずと言っていいほど現れるよね(笑)
シャモンちゃんは。。。
ヒースは。。。
飼い主の横できちんとお座り♪
シャモンちゃんは毛づくろいしているし、
大丈夫だよ♪
すぐに伸びあがって飼い主の腿に手をかける。
ヒース、爪が出て痛いよ。
もう少しお手柔らかに頼む~
手足の毛が長いので、見た目には普通に
飼い主の腿に手を置いているように見えますが
爪出してます~^^;
シャモンちゃんが毛づくろいしていたので
ヒースは邪魔をされることなく
甘えまくっていました('-^*)ok
一年前はこんな記事を書いていました~!
猫トイレ
トイレを変えたのは約1年前だったのね。
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります