~Cat walk~

海猫さん家の日常+

寝るの早すぎでしょ~

2018-03-26 19:14:39 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温7度、最高気温20度。

朝のうちは青空が広がっていましたが、

そのうちに薄雲が広がりまして、

午前中は日差しが弱かったです。







14時半ころに日差しが戻りまして、

気づくと風が出てきていました。

そんなことで夕陽を期待していつもの場所へ♪







西の空に雲が出ていますが夕陽は撮れそうです^^



家を出た時にね、数メートル先がかすんで見えていたのですが、

やはりかすんでいます~







花粉なのかしらネ?

今まで花粉が飛んでいても、ここまでかすむことは

無かったような気がしないでもないわ。



海に向かう道の桜が一気に開いていました♪







明日くらいには満開かもしれません♪







海は風がありますが波はありません。







春休みに入ったので、中学生くらいの子が

画面右側の方で遊んでいたので

岸には水鳥さんはいませんでした~







海には水鳥さんが居ましたが、やはり少ないような気がします~







こちらの手前側は海岸近くに水鳥さんが♪







人が居なくなったら岸に登りそうな雰囲気です。







海に潜って狩りをしていました♪







北側の空は雲が出ています。








今日も島が出ていましたが、島の左側に水鳥さんが

集まっていました。







風がやや強めでしたので、防風林側にかたまって

居たという感じ。



帰りがけの西の空♪







今日も花粉光環な夕陽でした。







明日は最低気温が今日より高くなるようで、

一日晴れの予報です。

4月下旬の気温だそうですよ♪



そういえば昨日は上弦の月でした。

夜中に沈む前の月が満月のように黄色かったのが

印象的だったのですけど、寝るときだったので

写真は撮らなかったのでした。

でもその後に寝られなくってね、寝たのは4時過ぎ。

それだったら撮っとけばよかったわ~

その後はシャモンちゃんがお部屋に来たので

ゴロゴロと喉を鳴らす振動が飼い主にとって

催眠誘導される何とも心地いい音でして、

眠りに付いたのでした^^



*****



昨日はお庭の木の選定をしている時に左手の親指付け根を

痛めてしまい、突き指をした時のような痛みです~

寝る前にシップを貼っておいたんだけど痛みが取れないわ。

少し不自由。。。


せっかく歯が治ったと思ったんだけどな~

歯は先週の頭あたりから例の奥歯のところが腫れてしまい、

血が出ましてね、毎度のことですがばい菌が入ったようで、

一昨日あたりに腫れが引いたの。


で、いつもは腫れると風邪をひいたような症状になって

喉が痛かったり熱が出たりするのですが、

今回は腫れてからすぐに腫れたところがつぶれ

血膿が流れ出てくれたので

寝込むほどではなかったのですが

朝起きると口の中が鉄の味がしまして、

数日間は、口の中が血だらけになっていたのでした^^;


都内に住んでいる時にネ、親知らずを抜いたの。

なかなか抜けませんでで、やっと抜けた時には

親知らずの周りに歯を支えていた筋肉がごっそり剥げ

その穴が埋まるのに数か月を要したのでした。

その時にお隣の歯の筋肉も削がれてしまったので

歯と歯茎の筋肉に隙間があるとかで

雑菌が入りやすくなっているとか。。。

疲れると歯が腫れてしまうのでした。


歯が治ったと思ったら今度は手を痛めてしまい

力が入らなくて不自由しています。

早く治れ~!



手が痛いものですから一つのことをするのにも

時間が取られるわけです。







ああ、ごめんごめん!

紐がうまく結べなくてね~


紐というのは昨日一昨日と木を切ったので

まとめておかなければゴミに出せませんので

紐で縛ったのですけど、片手が痛いので

うまく縛れず時間がかかったの^^;

今日が燃えるゴミと段ボールの日でして、

時間がかかりそうなので、そちらを優先したわけです。



お待たせ💛







はい!お待たせ♪

遅くなってごめんねぇ~







ささ、温かいうちに飲んでネ♪







で、器の中をのぞくLizちゃん。







お湯に砂かけなくっても^^;







Lizちゃん、お水を飲む前に手で掻いてから

飲んだりするときがあるんですよね~

ご飯食べた時にご飯が残っている器を

掻いている時があるけど、

それは砂で隠しているのかなと思っています。

でもお水を飲む前に掻くってどういうことなのかな?

未だ不明です~(^^;)?



お洗濯を始め、1階から2階に上がる時に既に

シャモンちゃんの姿が無かったので、ここ数日の定位置に

見に行きましたら、居ました~



もうベッドの上にいるの~?







早すぎないか?

ご飯食べてから1時間も経っていないと思うけど。







人間だったら食べてすぐに寝ると牛になるぞ

な~んて言われそうだよね。







人間だって居ないけどさ~

例えだよ例え!







いや、猫は…やっぱり猫だよね( ̄∇ ̄)



飼い主が2階から降りてきたらまったり中のヒースが♪

ヒースは遊ばないの?







ああ、2階の洗面所に居ると思うけど。







ヒースも寝んねなのぉ~?







ヒースも寝んねかぁ~

ぴーちゃんはハウスで寝んねだし、

後はLizちゃんしか起きていないな。

降りてくるのを待って写真を撮るか~


飼い主、ランランちゃんのお薬などをやり

テーブルに戻ってくるとLizちゃんが

戻ってきたのはいいのですけど。。。







こんな感じで朝は忙しいので

シャッターチャンスを逃すのでした…"o(-_-;*) ウゥム…


一年前はこんな記事を書いていました~!

静かですが動きもあり♪
仲良しだからね♪


お手数おかけしますが、

見たよって応援ポチしてくださると嬉しいわ^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサワ商品で有機な食卓(4)

2018-03-26 06:00:03 | グルメ
お味噌汁もお試しで購入してみました♪




まずはフリーズドライから。

オーサワの赤だしみそ汁 1食分(9.2g)







賞味期限は2年強。







生みそではないので何とも寂しい感じです~







具はなめこ、わかめ、ねぎで赤味噌を楽しめる

お味噌汁でした♪







これはイケるかも~^^



オーサワの有機立科みそ汁 1食分(7.5g)















ほうれん草と油揚げのお味噌汁でした♪







かすかにフリーズドライぽい感じがしないでもありませんが

こちらもなかなかイケます♪

赤出汁の方がフリーズドライっぽくないかも~



オーサワのわかめ入り有機みそ汁(生みそタイプ) 87.6g(14.6g×6食)







賞味期限は4か月半くらい。







小さな袋に入っていました。







生みそに若芽を併せたタイプ。







わかめは薄くて沈んでしまいました~

わかめのボリュームが無いのでわかめを食べました感薄しです。







フリーズドライの方が具だくさんで味が好みでした。



オーサワの有機みそ汁(生みそタイプ) 52.5g(3食入り)







賞味期限は5ヶ月強。







こちらは3食入りですが上記の袋の2倍くらいの大きさ。







具と味噌が別々のタイプ。







具はほうれん草とお豆腐。







これは上記のお味噌汁より上だと思います♪







好みであったことは間違いないのですが、

フリーズドライのお味噌汁は結構好みだったのよね♪

一緒に食べ比べてみないと解りませんが、

具沢山ならフリーズドライかな(^^;)?


お手数おかけしますが
ぽちっと応援いただけると励みになります^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝の日課♪

2018-03-25 17:58:47 | 日記
まずはじめに、


明日はgooブログのサービス停止を伴う

システムメンテナンスがありまして、

ミドルウェアのアップデートのため、

サービス一時停止を伴うメンテナンスを実施します。


2018年3月26日(月) 8:30 ~ 12:00(予定)


■停止する機能

記事・フォトチャンネルの投稿/ブログ閲覧、
コメントの送受信、ping受信/ブログ検索
などブログに関するすべてのサービス

※ブログトップ(https://blog.goo.ne.jp)を含むすべてのページが

停止です。



終了が12:00の予定となっていますので

早めに終わればいいですが、長引くこともあるやかも?

明日の朝の記事は早めにUPという事で

時間指定して投稿できるのがあったと思いますので、

記事を今晩仕上げて6時にUPします♪

朝はお忙しいでしょうけど遊びに来てネ(^_-)-☆









本日のお天気は晴れ

最低気温7度、最高気温19度。

朝から青空が広がって良いお天気♪







室温を確かめるべくサンルームに入ったら

観葉植物が気になってお手入れ♪


剪定した枝葉を入れた袋が半分くらいで

外に置きに行ったら外もアレコレ気になっちゃって

結局、今日も木の剪定しました(笑)


風はややありましたが日向に居ると暑かったです!

そんなことで、明日はゴミ出しが大変そうだわ^^;



いつもの場所です♪







庭仕事をしている時には暑かったのですが、

夕方ですしパーカーを羽織って出かけました。



海は波はなかったものの、風があり

風によるさざ波がありました。

パーカーを着てきて正解!







こちら側の堤防に自転車が2台。

これは岸には水鳥さんはいないな~



見てみましたら奥に3人。

こちらから奥に向かって歩いて行ったようで、

水鳥さんは岸にはおらず。。。







潮が引いているので島が出ていましたが、

水鳥さんはいるのですけど、やはり数が少ないかな~







沖を見ても群れていません。

やはり北に戻ってしまったのかも知れません。



どこから飛んできたのか鴨さんが♪







奥に人はいますが、離れているので水鳥さんが

岸に上がってきてお食事を始めました♪







岸近くにの水鳥さんは寝ていました。







そして岸辺では潜ってお食事♪

今日は濁っていた水が澄んでいましたので、

水鳥さんも潜った時に良く見えたのではないかと思います^^







左のオオバンさんは潜って海藻ゲットし食べていました♪







そして久々の夕陽は花粉光環でした~







明日のお天気も一日晴れて

今日より更に気温が上がってきます。

更に今週木曜日までは気温が少しづつ上がっていきます。


先日のようにいきなり寒くなって雪がふったり

する時もあるし、4月でも雪が降った年も

ありますからね~

衣替え初めていいのか迷うところです(^^;)?



*****



毎朝のこと。

お洗濯をしようと洗面所に入ると

Lizちゃん、スタンバっていました~♪







Lizちゃんはパターンが解っていて

先回りして洗面所に行って同じ場所で待っています^^







Lizちゃん、洗面の上は冷たいでしょうに。

居なかったら呼ぶから大丈夫よ^^

あんよ冷たくなってない?







蛇口を回してお湯に変わるのを待つ。







水の流れを楽しみつつ、







腰を上げて、







ボウルの反対側に移動。







飼い主、温かくなったかを確かめ

器にお湯を入れる。







そしてLizちゃんの目の前に置くけど、







さ、Lizちゃん冷めないうちに飲んでくださいな?



流していたお湯の最後が排水されるまで見つめる。







お湯も流れたことだし、飲んでネ♪







お湯を嬉しそうに飲むLizちゃん♪







どう、今日のお湯は?







冷めないうちに好きなだけ飲んでネ^^











これがLizちゃんの毎朝の日課でして、

楽しみにしているのです^^

猫ちゃんってお湯が好きかも♪

シャモンちゃんとぴーちゃんは一緒にお風呂に

入るので、その時にお湯を飲んでいます(*⌒▽⌒*)


一年前はこんな記事を書いていました~!

飲むまでに時間がかかるの
天敵がいるからね~


お手数おかけしますが、

見たよって応援ポチしてくださると嬉しいわ^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサワ商品で有機な食卓(3)

2018-03-25 08:42:10 | グルメ
お米も試してみたくて購入してみました♪



オーサワの国内産有機活性発芽玄米おにぎり(わかめ入り) 90g×2個







賞味期限は9か月くらい。







2個いっぺんに食べなきゃならないのかと思いきや

2個に分かれていました。







で、湯煎すると中火で15分かかるのですよ~

保温ジャーに2時間入れとくとホカホカご飯になるみたい。

いや~そこまで時間はかけられない。

時間がかかるので今回は容器のフィルムを少し開けて

レンチンで温めました♪







柔らかすぎず、もちっとして食感は良かったです♪







いただいたのはわかめだけなのですけど、

わかめの香りの玄米おにぎり(←そのまま…笑)でした。

わかめの色合いが黒っぽく、もう少し青ければ

見た目にも良かったかも?



モチっとして食べ応えありました♪







オーサワの国内産有機活性発芽玄米おにぎり(小豆入り) 90g×2個







賞味期限は10か月くらい。







オーサワの国内産有機活性発芽玄米おにぎり(しそ入り) 90g×2個







賞味期限は9ヶ月くらい。







有機活性発芽玄米ごはん 160g







賞味期限は1年10か月くらい。







こちらも湯煎で15分、レンジで500Wで1分半

という事でフィルムを少しはがしてレンチンしました~








こちらももっちりして食べ応えありです♪

小さめなパックなので少なめかと思いましたが、

しっかりお腹に溜まりました。







カレーも購入したので、そちらを試しつつ

玄米試しつつ♪







カレーは数種類購入しましたので、

全部試してみてからUPしたいと思いま~す(^0^)/



ご飯つながりで麺です♪

玄米ラーメン 担々麺







賞味期限は4か月強。







作り方は鍋の沸騰したら麺を入れて3分。

麺がほぐれたら火を止めてスープを入れよく混ぜ合わせ

丼に移して、お好みで葱やホウレン草・大豆ミートなどを

咥えると、一層美味しく召し上がれますって…!?

お好みで~???

写真のミートは付いてないってことぉ~(汗)



封をもう開けちゃったわ。。。( ̄∀ ̄;)



中身は担々麺のスープの素と、







麺だけで







ミートはやはり入っていませんでした…_| ̄|○ ズゥゥゥゥン・・・



封を開けてしまったので作りましたよ♪







麺はラーメンの麺とやはり違います。

煮すぎちゃったのか柔らかかったわ。

スープは味はしっかり付いていて

コクが無いわけではないのですが

あっさりしたスープでした。

希望としてミート付きで販売してくれたら

ニーズが高まるような気がします~


そんなことでお試しはまだまだ続く~(^0^)/


お手数おかけしますが
ぽちっと応援よろしくネ^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花&渡り鳥&ニャンズ♪

2018-03-24 17:59:38 | 日記
本日のお天気は晴れのち曇

最低気温9度、最高気温14度。

昨晩は21時には雨は降っていなかったと思うのですが

21時半に気づいたら道路が濡れていました。

やはり大気が不安定だったようです。

1時に外を見た時も降っていましたが、

朝になったら晴れ♪

でも朝、天気予報をみると一日曇の予報に変わっていて

気温も昨日より低め。




でもね、晴れているの~♪

10時頃に日差しが遮られたので空を見ると

雲が出てきていましたが、晴れています^^







今日は趣向を変えて、タイムラインに沿ってUPです^^



寝てばかりのニャンズですが、朝食後は

少しは動いています♪







悩んでいるシャモンちゃん。

反対側にLizちゃんが居るからなんですね~

お互いにけん制しあっているって感じなので動きなし^^;







でもね、その前にはこちら側にはヒースが居まして、

ヒースが戻ってきたらLizちゃんは。。。











こんな感じでニャンズは眠りに入る。

寝てしまったら写真は撮れないので、

TVでニュースを見ていたら東京は桜が満開だとか。

そんなことで当地はどうなのかなと

公園に出かけてみました♪


気温は昨日より低めですが、

いつもジャケットの下に着ている一枚がなくても

大丈夫なほど暖かでした♪







まだ少ししか花が咲いていない木と、

3分咲きくらいの木がありました。







ふと気が付いたら今日も積乱雲が出ているのね~

またお天気が急変するのかな?







取りあえずはこの時は晴れていて、青空バックに

桜の花を楽しめました♪







咲き始めたばかりの桜の花♪







まだまだ蕾の方が多いのでこれからが楽しみ♪







来週は気温が高いので満開になるのは平日かな~







近所の桜の木のある所を回りましたが、

咲いている木とあまり咲いていない木がありました。

同じように見えるけど種類が違うのかしら?


遅く咲いてくれると入学式に桜の木に下で

写真が撮れそうですけど、

それでも今年は咲いてしまいそうです。

毎年思っているのですけど、こういう時の為に

八重桜を学校に1本あれば、

ソメイヨシノより遅くに開花ですから

色が濃くて八重咲ではありますが、桜の木の下で

写真が撮れるのになぁ~なんて思ったりしています。









今日はお天気が良くて風もなかったので

午後から庭仕事をすることに♪

日だまりなのでインナーにTシャツでOKでした。


寒かったり雨だったりで庭仕事をしていなかったら

雑草が急激に伸びてきてしまいまして

気になっていたのです~

スーパーのLサイズの袋に満杯でした~^^;


そして庭木も間延びしている木がありまして

気にはなっていたんですけど、上記の理由でできず。

そちらも芽が出始めてきていて、

葉が茂ると更に切るのが厄介になりますので

思い切って切ることに。



庭仕事をしていましたら15時半くらいに

雲が広がり、日差しが無くなりました。

庭仕事を終えて、雨雲レーダーを見ると

丁度、庭仕事をしている時間帯に、

房総半島沖にかたまった雨雲が通過したようで

雨が降っているところもあったようです。


そんなことでもう晴れない感じだったので

少し早めにいつもの場所へ。







海に向かう道の途中に桜の木がありまして、







こちらはまだまだ蕾が多いので、

このままの暖かさでしたら、週中くらいが満開かな?







先ほどまでTシャツでしたが、もしかして海は

風があるのでは?とジャケットを羽織って正解!

日差しが無く風が吹いていました。



少し風波が立っていました。







奥には数羽の鴨さんが居るようでした。

でも海上には居ないみたい。







手前には集まっていました♪







オオバンさんと鴨さんが仲良くお食事♪







和やかでいいですね♪







海岸沿いの海には数羽の水鳥さんが

潜って食事をしていました♪







今日も引いていたので島が出ていたのですが、

いつもはこの島の周りに水鳥さんが居るのですが

数羽しか居ないんです~







他もまばらなんですよ~







沖もまばらに居るだけです。








数千羽もいた水鳥さんが、今日はお天気が良かったのに

姿が無いのです。



その時、一羽のオオバンさんが飛んでいきました。







寝床に戻っていくのかな?

もしかしたら暖かくなってきているから

移動を始めたのかな?

多くの水鳥さんを見られなくなるのが

近づいてきているのかも知れませんね。



明日のお天気は一日晴れて気温も上がってくるようです。

桜も咲き始めているようですので、

お花見日和になりそうですネ^^


明後日からの週間予報を見ると

当地は日中は20度を超える日が続くようです。

春休みに入っているようですので、

当地は激混みになるのかな?

現時点でお天気は悪くないようですので

屋外のレジャーを楽しめそうです('-^*)ok









そうそう、gooからのお知らせがありました。



gooブログ サービス停止を伴うシステムメンテナンスのお知らせ


この度、gooブログでは、ミドルウェアのアップデートのため、

下記日程にてサービス一時停止を伴うメンテナンスを実施

させていただきます。


2018年3月26日(月) 8:30 ~ 12:00(予定)


■停止する機能

記事・フォトチャンネルの投稿/ブログ閲覧、

コメントの送受信、ping受信/ブログ検索

などブログに関するすべてのサービス

※ブログトップ(https://blog.goo.ne.jp)を含むすべてのページが

停止します


なお、延期しておりますgooブログ常時SSL化実施については、

別途ご連絡いたしますので、

いましばらくお待ちいただけますよう、お願いいたします。




そんなことでSSL化は先延ばしのようですが、

26日は8時30分を過ぎるとブログも見られなくなるみたい。

早めにUPできるよう頑張りますo(^o^)o


一年前はこんな記事を書いていました~!

邪魔しちゃったけどね~
撮りたかったんだもん^^;


お手数おかけしますが、

見たよって応援ポチしてくださると嬉しいです^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサワ商品で有機な食卓(2)

2018-03-24 08:43:37 | グルメ
娘ちゃんが合宿という事でお試し中のオーサワ食品。

と言ってもお手軽なパウチなのですけどね。

温まるだけなのでお手軽なのです♪


前回はいろいろ仕入れたところね↓

オーサワ商品で有機な食卓(1)



まあ、以前にベジミートなどを試してみたわけです。

でもやはり違うんだよな~

ってこともあって、出来上がりの食品を

食べてみようと思ったのです。

今まで家で作っていたので、パウチ食品って

あまり口にしたことが無くて、あるとしたらカレーかな?

お惣菜に関しては違和感はありますが、

どうやって調理されているのか勉強です!



そんなことで今回はハンバーグ。


豆腐ハンバーグ和風







湯煎は約5分、レンチンは500Wで2分、600Wで1分半。

賞味期限は約1年9ヶ月くらい。







豆腐ハンバーグ和風130g







えのき、椎茸が入った餡がかかっています。







中には玉ねぎ、にんじん、ひじきが練り込まれていて

やわらかいごま油の香りのするお豆腐のハンバーグ。







お豆腐のハンバーグは家で作ったことがありますが、

どうしても味付けは和風なのよね。

食材がお豆腐なので和風が合うだろうという

事なのでしょうけど、

洋風で作ったことが無いので興味深々♪



ってことで、豆腐ハンバーグ洋風。







温め方は上記と同じで、賞味期限も同じくらい。







豆腐ハンバーグ洋風130g







パウチを開けた瞬間からガーリックの香りが。







ソースはケチャップっぽい味というか

キーンってくる金属的な、なんて表現したらいいのか

むずかしいのですが。。。

まあ、このお味は苦手なわけです^^;








玉ねぎ、にんじん、ごぼう、椎茸の使われた

柔らかハンバーグでした。



そしてベジハンバーグ(トマトソース) 110g。







温め方や賞味期限は上記と同じです。







ベジなので大豆やおから、でん粉、こんにゃく粉など

使ってパテを作っているようです。

どこまで違和感なく作られているのか興味があります。



ベジハンバーグ







こちらにも上記と同じくおろしにんにくが使われていますが、

パウチを開けてもそこまではガーリック香はしなかったかな。

ソースもケチャップっぽい例匂いが。。。







食感はとにかく柔らかい!

歯ごたえはあまりないので、歯が悪い時には良いのかも!?

やはり食べていると穀物の香りがしてきます。







どうもハンバーグ関係は残念ながら

好みではありませんでした~

お肉よりハンバーグの方が柔らかいですが、

それ以上にやわらかくて噛みしめることなく食事が終わり

お食事にかかる時間も短く、なんか変な感じでした。


食感って大事だと思いました。

自分だったらどうする?って考えた時

あるものを使って食感を出そうかなとひらめきが♪

ベジミートはどうも柔らかすぎるので、

使わないで、どうせ柔らかいのだったら、

お豆腐で試しに作ってみようかなって思ったの^^


お勉強させていただきましてありがとうございます!

ごちそうさまでした^^


お手数おかけしますが
ぽちっと応援いただけると励みになります^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和は寝て過ごすわけネ

2018-03-23 17:29:36 | 日記
本日のお天気は曇時々晴れ

最低気温9度、最高気温16度。

午前中は雲が広がり時々日差しがあるというお天気。

11時くらいから青空が広がりお昼前には晴れる時間の方が

長くなってきました。







それでも雲が多いので時折日差しが無い時間帯もありましたが、

日差しが強く寒さが緩んで、そして風もあまりなく

過ごしやすい日でした。



お天気が変わり、夕方は曇りで夜は雨の予報になったので、

いつもより早めに家を出ました~







雲が多くて夕陽は臨めそうにありません。

海は風があり、風波が立ち始め

そして海水も濁り始めていました。







お昼に当地が晴れている時も、北から東にかけては

どんよりとした濃い灰色の雲が

段々に広がっていましたので、

晴れた方だと思いますが、予報ですと

これから曇ってくるのよね。



北の空はこんな感じ。







このどんよりとした雲の下にも積乱雲です。







積乱雲が出ていると、なんとなく大気が不安定なのかな

と思ってしまいますが、今日は積乱雲が多く出ていました。







今日はね、奥にも手前にも海岸線には水鳥さんが居ませんでした。







手前に2羽だけ岸に居ました。







その他の水鳥さんは岸から離れたところに居ます。







いつもの島の周りにも居て寝ていますが、数が少ないです。







海が荒れるのかな?

ここまで水鳥さんが海岸線に居ないのは珍しいわ。



島の群れから飛び立った鴨さん。







波が段々と高くなってきたからなのかな?

奥の方に移動です。



起きている子たちは波に揺られながら、







水に潜ってお食事していました。







オオバンさんの目の前の水の中に採って来た海藻が

浮かんでいるのですが、それをつついていました。







一旦は曇ったのですが、帰りがけに日差しが♪







でもすぐに曇ってしまいました~







夕陽を臨むことができない日々が続いています。

明日こそは見られるかな?


そんなことで週末となる明日のお天気ですが、

明日は夜中は曇りのようですが、朝から晴れて

一日日差しがあるようです。


そして明後日は一日晴れの予報に変わりました♪

明日こそ夕陽が見られそうな感じだわ♪

そしてお天気が良くて行楽日和となりそうですね~

皆様よい週末をヽ(*^∇^*)ノ


*****



朝のこと。

キッチンで家事をしてから椅子に戻ると。。。







これじゃぁ座れないわ。。。







でも仲良ししているのを邪魔するのも忍びないわ~







え~と、他のことをやってくるからそこに居ていいよ~♪

飼い主、猫トイレの掃除を始める。








トイレ掃除おわって戻って来たけどまだいたわ~(笑)







お二方が他の場所へ移るまでアレコレ用事を作って

お邪魔しないように動き回っていた飼い主です(^-^;







今日はお昼から日差しが強かったので

1階の暖房は全部止め、2階は暖房が入っていないけど

お部屋の中は温かくて温室状態でした。



気づくとシャモンちゃんが居ない。。。

もうこれは2階だなと行ってみると、

ベッドの上で毛づくろいしてました。







陽が当たって室温があがったわねぇ♪







えっ!?

久々に陽が当たったんだから日向ぼっこじゃないの?







そうなのね~

日向ぼっこしないで毛づくろいを始めているってことは。。。







うん。







そうだね。







っていうか、いつも寝ているから

暖かくなったら動き出すかと思っていたら

暖かくなってきているのに動かずに今日も寝る?







まあ、そういう事もあるかも知れないけど…。







毛づくろいが終わった後はベッドに寝んねの

シャモンちゃんでした┐(-。ー;)┌いつ行動するのよねぇ


そして他のニャンズも皆寝んねしているのよね~

暖かくなると気持ちよくなってふう~っと

睡魔が襲う時もあるけど、

人間そうそう寝てられないでしょ~


飼い主、昼間寝ると夜に目が冴えちゃったりするので

絶対に寝てはいけないと思ってるくち(;^∇^)ゞポリポリ


好きな時に好きな時間、睡眠取れたら極楽だろうねぇ~

なんて思ってみたりもするけど、

やりたいことあるからしないだろうな(笑)


小春日和の暖かさは、

人もニャンも心地よく睡魔がおそってくる

暖かさなのよね(*^▽^*)


一年前はこんな記事を書いていました~!

ホントは手が長いんだ~♪&お出かけしてきました♪
鹿島神宮と香取神宮へ&毛が長いから長くは見えないんだけど実は。。。


お手数おかけしますが、

見たよって応援ポチしてくださると嬉しいわ^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンと焼き菓子♪★ベルべ(BELLBE)★

2018-03-23 08:12:09 | グルメ

ベルべのお店近くに行ったのでせっかくですから

足を延ばしてみました♪







前回の記事はこちら♪

ベルベのパン&焼き菓子♪




今回は少なめの購入です。

購入品はビニールと紙袋に分けられていました。







白イチジクとクリームチーズのフランスパン







白イチジクが一粒ドンと使われています♪







白イチジクの下にはクリームチーズ♪







野沢菜おやき







ソフトフランスにマヨネーズ和えの野沢菜が

沢山入っていました~♪







苺のデニッシュ







サクサクデニッシュに苺とカスタードクリームの甘いパン♪







そして焼き菓子♪

前回は色々な表情の猫クッキーを購入でしたので、

今回はライオンにしてみました♪







ライオンも色々な表情がありましたよ♪

賞味期限は3週間強でした。


以上が購入品でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)


そうそう、前回も急いでいたので

遠慮させていただきましたが、

500円以上のお買い上げでコーヒー1杯無料の

サービスを行っていました♪

うれしいサービスですネ(^_-)-☆


お手数おかけしますが
ぽちっと応援いただけると励みになります^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室温の調節が難しいわぁ

2018-03-22 17:37:25 | 日記
本日のお天気は雨のち晴れ

最低気温7度、最高気温14度。

朝のうちは雨が残って9時半くらいも雨がポツポツ。

降ったりやんだりしていたようです。

そして10時にいきなり日差しが出ましたが、

それは一瞬だけで曇りました。


14時に本格的に晴れてきて、日差しが強かったので

室温が急激にあがりました。

今日は曇りの予報でしたが、急に晴れてきて

昨日と打って変わって気温が高くなりました。



そんなことでいつもの場所なのですが、

青空だったのですけどね~

いつもの場所へ行った時は曇ってたわ。。。







雲が出ていても雲間があるところはあるのに、

何で太陽のところにべったり雲があるんだろうね。。。







対岸は雲がかかっていて雨が降っているのでは?

と言う感じの空模様でした。







北の空は青空の部分もありますが雲が多いです。







海はフラットで波がありません。

海岸の奥の方には人が居るので水鳥さんはおらず。







こちらの手前側には水鳥さんが岸に上がって

お食事をしていました♪







海に居る子は上半身は海の中で

お尻を出しているところが可愛い♪



何気に見ていたら、この種類の鴨さん大きい!?







こちらは女の子なのかな?

オオバンさんと同じくらいの大きさ。







そしてこちらは男の子?

オオバンさんより大きく見えました~







海は穏やかでのんびりとしています♪







こちらの子達はみんな寝んね♪







その静寂を破り、飛び立とうと海面を走る子が。。。







でもね、飛ばなかったの~(笑)

水面を走っただけで終わりました~^^



久々に夕陽が見られるかなと思ってのですけど、

雲が向かって右手側に移動しているのです。







そんなことで夕陽は見られずでした~







明日のお天気は晴れますが夕方から曇りのお天気。

また夕陽はみられないのかな?

週間予報を見ますと傘のマークはなく

気温は高めの様です。

行楽日和となる日が増えそうですよ♪


*****



今日は日差しが無くて室温は低かったのですが、

14時に急に日差しがでて、室温が急激に上がりました。


それまではね、ニャンズは温かい場所に居たわけです。

シャモンちゃんはいつもキッチンの入り口の近くに

寝ていることが多いのですが、

今日はキッチンの奥です。







陽が当たってきたと同時に移動していました。







陽が当たってきたのですぐに暖房調節して、

最小にしたのですが、下がるまでに時間を要すわけです。



Lizちゃんの場合は、好きな場所で寝ていたら

陽が当たって来たという感じ。







お気に入りの箱の上から尻尾をブンブンしながら降りる。。。







ヒースはテーブル下のドーム型ハウスに居たのですが

やはり出てきました~







で、こんな感じになりました~







で、ヒースは暖房の入っていない2階へ移動し、

換毛期で毛薄のLizちゃんは、ここで涼んでいました♪







急に晴れたりすると暖房調節が難しいです。

明日からは気温が高めになるようですが、

急激な気温の変化はなさそうなので、

調節が楽になるかもネ(^^;)?


一年前はこんな記事を書いていました~!

ちょっとドキドキだったわ!
この時はねそれは大変だったわけよ。。。


応援ぽちしてくださると嬉しいわ^^



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カダイチキンが食べたくなってね♪★クオリティー広域店★

2018-03-22 08:29:21 | グルメ
急にカダイチキンが食べたくなりまして、

近所のインド料理のお店にはおいてないので

出前館で見ましたら2店舗メニューに載ってきました♪

今回はクオリティー広域店で注文することに。







前回の注文はこちら↓
クオリティー 広域店




そうそう、塩味控えめのお店だったのよね~



早速、今回の注文品♪

お箸とスプーンにお手拭きが付いてきました。







容器はこんな感じですべての容器はサランラップが

被せられていました。







サラダ&スープより、チキンサラダ







スライスされた多分チキンティッカに胡瓜、トマト、

キャベツ、人参、マッシュルーム(水煮)などの

お野菜をマヨネーズで和えたもので

チキンが入っているのでほんのりカレー風味の

サラダです♪







沢山入っていて、器がずっしりと言う感じ♪







一応、注文する時の写真はグリーンサラダに

チキンが載せられている写真なのです。

思い出したわ~

前回注文したときにシーフードサラダも

マヨネーズで和えてあったのでした。



タンドリーより、フィッシュティッカ 2p







インドスパイスとヨーグルトにカジキマグロを

混ぜて窯で焼いたお料理♪







スパイスが効いていて辛くなく食べやすい^^

身はパサつくこともなく柔らかでした(*^∇゚)b

前回は全体的に塩味が控えめでしたが、

ご飯のおかずになるかもって感じで

おつまみにも最適~

メニューに4pもありました♪



スナックより、ベジタブルパコダ







季節野菜のインド風てんぷらです♪







中に入っていたソースはケチャップでした。







そう言えば前回注文した時にサモサのソースも

ケチャップでした。


てんぷらは下味は付いているので、そのままでも

美味しいし、お塩を付けたりもいいかも♪



スナックより、ベジタブルチャウミン







最近好きになったチャウミンもありましたので

注文してみました♪



チャウミンはネパール風焼きそば。







こちらの麺は太麺でした。

器の下の方にお野菜がたっぷり入っていました♪

食べた時は辛くないと思ったのですが

後からぴりっと来ました。



カレーは全てセットになっていますので

ナンorライスよりライスを選択。







ライスはターメリックライスでした。







量が多いからね、半分は冷凍にして後から食べることに♪







チキンカレーより、カダイチキン







これが食べたかったのよね~♪

辛さは普通にしました。







チキンと野菜のカレーですが辛いかなと思ったら

全然辛くなくて、市販のルーの甘口という感じ。

辛いの覚悟でしたがスパイスが効いていて

優しいお味で美味しかったです(^o^)d







出前館のクーポンは、配送料が無料です。



以上が注文したお料理でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)


ネパール・インドレストラン&バー クォリティー(QUALITY)

浦安市当代島1-17-19 第2岡清ビル1F

TEL:047(329)2640

営業時間

ランチ 11:00~15:00

ディナー 17:00~23:20(L.O.23:00)

土日祝 11:00~23:00

定休日:無休

駐車場:ベルビルタワーパーキング(千葉県浦安市猫実5-17-20ベアビル)



応援ポチいただけると励みになります



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング