おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

図書整備とクレープ

2024-03-13 22:20:03 | 図書ボランティア
ムスメの姿をみるや駆け寄ってくるポチさん。おじさんはJKに弱いにゃん😸

ムスコは失意と共に帰ってしまったけど、まだムスメがいるから寂しくない。

仕事が休みの日、朝から小学校へ。
今年度の読み聞かせボランティアは終了したのですが、今回は学校司書の先生のお手伝いしてきました。



来年度、教科書が替わるので参考図書も総入れ替えの大仕事。学年学級毎に揃えて、シールを貼って、パソコンに登録、箱詰め。3時間ほど楽しくお手伝い。

春休み前は図書整理のため貸出はできないのだけど、休み時間毎に「見るだけでいいから〜」とこどもたちが押し寄せる。
みんなたちも本が好きなのね。

私も本が好き。
読むだけでなく、本がある空間が好き。
本の表紙を眺めて、ページをめくると心が落ち着く。一人ぼっちでも本があれば寂しくない。

本に関わる仕事はできなかったけど、こどもたちの本のためのお手伝いができるなんて幸せ。



司書の先生が、お手伝いありがとうのお菓子をくれました。

帰宅して開けてみると。



お礼の言葉。裏返すと。


クラフトメモでした。



組み立てると、チキンラーメン🍜になりました。宛名が湯気なのも可愛い💕

この司書のおばあちゃん先生に
「来年度も来てくださいますか?」と聞くと、
「もうわかってるけど、口外できないの」ときっぱり。

でも作業を確認すると、
「これは4月になってから私がやるから今はいいわ」と言ったあとで。

「ハッ!私なんか言っちゃってました?」
と大慌て。いえいえ、先生の独り言は聞き流しちゃいましたよ(笑)
そんな可愛い先生です💕

午後はウォーキングがてら、ムスメと街歩き。30分ほど歩いて以前から目をつけていたクレープ屋さんへ。





私はスペシャルなバナナとショコラクリームが入ったクリームブリュレ。
ムスメは超定番のチョコバナナクリーム。
生地がモチモチでずっしり食べごたえがあります。

今度はシンプルなシュガーバターにしよっかな。クリームチーズも気になる…とメニューをにらめっこしてたら、ムスメに「もう次のクレープ選んでるの?」と呆れられました。

「命短し選べよクレープ」なのだっ。













コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステーキガスト、そしてつら... | トップ | 白岩寺ハイキング »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MONA)
2024-03-15 21:50:04
お疲れさまでした!
>バナナとショコラクリームが入ったクリームブリュレ
美味しそ~
でも
>チョコバナナクリーム
も、いいな~ 
返信する
Unknown (k-24)
2024-03-15 23:12:52
本のある空間は、私も好きです♪
表紙を見ているだけで楽しいですね。
昔、中学校の帰り、よく寄っていた古い木造の図書館が懐かしいです。
大きな階段を上がった二階は、窓からの日差しが柔らかく、本かインクの独特な匂いがしました。
最近は、図書館に行ってないから、久しぶりに行ってみます^^
チキンラーメンのクラフトメモがあるんですね!
温かいメッセージが書かれていて
見ている私も、ほっこりしました。
チョコバナナクレープは、間違いない美味しさですね♪
私も、いつもこれです♪
返信する
Unknown (saopen)
2024-03-16 19:32:34
☆MONAさん

は〜い。ありがとうございます😊
クリームブリュレ、上のキャラメル!?をカチカチカチって「アメリ」みたいにスプーンで割りましたよ。

チョコとバナナ🍌最高のマリアージュですよね💕
返信する
Unknown (saopen)
2024-03-16 19:43:13
☆k-24さん

古い図書館はもう佇まいや本棚に差し込む光、紙のにおい、落ち着きますよね✨
本を読まなくても居るだけで幸せホルモンでます!

チキンラーメンのメモの可愛いですよね。
手書きのお礼も温かみがあります😊

クレープといえば、苺🍓を押さえて、チョコバナナ🍌ですよね〜💕
返信する
Unknown (美里町の探検日記)
2024-03-20 10:18:18
「美里町の探検日記」へご訪問ありがとうございました。
私は、公共図書館に勤務していた時期があり、記事にあるような業務(業界用語で「装備」と呼んでいました)も毎日のようにやっていました。
公共図書館の職員さんはプライドの高い人が多く、装備の業務をボランティアの人に手伝ってもらうなんて発想は無く、自分でやるしか無かったのですが、記事を拝見していて、自分ももっと楽しくやることもできたのかなあ、と思いました。
資格(図書館司書)は、在職中に取得しました。試験問題には、現職の図書館職員なら簡単に答えられるものも多く、その点は助かりました。
返信する
Unknown (saopen)
2024-03-20 15:16:26
☆美里町の探検日記さん

コメントありがとうございます😊
図書館業務をされていたことがあるのですね。
在職中に憧れの司書の資格を取得とは凄いですね。他にも色々な資格をお持ちのよう。

小学校の図書館ボランティアなので、司書の先生のお手伝いをしています。一番多いのが迷子になってる本を所定の棚に戻す仕事ですね。
「本が動くのは、こどもたちが読んでる証拠で嬉しい😄」と言った司書の先生の言葉が心に残ってます🥰
返信する
Unknown (美里町の探検日記)
2024-03-20 18:04:57
度々失礼します。
>在職中に憧れの司書の資格を取得とは凄いですね。
私は、仕事をしながら取得する方法として、通信制の大学で必要な科目(単位)をひとつずつ取っていく、という方法でした。およそ10科目の試験に合格すればよいので、1か月に2科目ずつ合格すれば1年以内に取得できます。
ほかの受講生とは、科目試験の日に集まるだけでしたが、結構、主婦のような人も多く、資格を取って図書館で働きたい方たちなのかなと思いました。
ただ、先にも書いた通り、現職だと非常に簡単な(事前に勉強しなくても答えられる)試験問題も多く、ある程度現場で働いてからのほうが取りやすい資格です。
例を挙げると「図書館で購入する図書を選ぶ方法には何があるか記せ」という問題では、基本的な3種類の方法が書ければ「可」で、それ以外の、現場の職員しか知らないような方法まで書けると、成績が「良」になります。私としては、毎日やっている仕事の内容を書くだけでしたので。
返信する

コメントを投稿