![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/e53063703d6542c26c5d8790a9ca2708.jpg)
こんな展望台あったかしらん。
ムスメをダメ元で口説き落として、ハイキングに同行してもらいました🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/0cccddb0ea0065d4e092a7815a2616a4.jpg?1710587261)
ここのお山、お久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/1ddd39ae783fa610bee3e784e1f0b3fa.jpg?1710587363)
長い春休み中(今回バイト少ない)、家にひきこうもりのムスメ、歩き始めの急坂から「もう足痛い〜」なんて言いつつ、歩くのは速い。母はゼイゼイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/cf60bb7ab21cad46dbeab8491253cabb.jpg?1710587417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/a5f4614b481b6aac8f320793a1062e47.jpg?1710587418)
とりあえず白岩山の広場まできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0d/56294086cfccd3f7bad019e39c6a7702.jpg?1710587485)
この山は至る所にベンチがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/e71486acf024754f80fefb95f008a258.jpg?1710587485)
もちろん、山頂を巡らない、楽チン竹林コースを行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/f41b6e449724fdd08524dec1446d959c.jpg?1710587539)
竹の落ち葉がふかふかの道は歩きやすい。風が強く、上の方で竹がぶつかる音が音楽のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/18935f6b86f55e4cb8d49deb98f0747a.jpg?1710587627)
ここの階段が長くて大変なので、途中のベンチで休みます。後ろから来た年配の方も当然休むかと場所を空けましたが、休まず登っていかれました。断然負けてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/0b3cfc66e226801f00ca11b260f175b1.jpg?1710587723)
登頂!!といってもこの低さ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b7/662639cc4ef64898911f6087c9ffaae7.jpg?1710587776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/f3e00a83efa22a1a4386c30f2fcb8d27.jpg?1710587776)
ベンチがたくさんあるパノラマ台に来ました。今日は富士山見えないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/945e1cf936937b601ae1e44612fe42e5.jpg?1710587841)
そして食後にクッキー🍪&珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/d458ae903b9167d63a8e873fce8822d3.jpg?1710587930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/9dd43bb9fcc9781435cedb7228802f2e.jpg?1710587970)
山の上で飲む珈琲は、スタバより美味しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/4f6111624fa2b2053c540952f1846c2e.jpg?1710588013)
なんと!いつの間にか、真正面に富士山が顔を出しました!!お久しぶり〜💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/163c9e0b499c71b84b12619eeb0de548.jpg?1710588064)
パノラマ台、奥の方にもベンチがあったのね。ちょっとしたパーティができそうよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/833c7defb632d39c57ab8876bb2d3ef0.jpg?1710588160)
帰り道の登りはきっつい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/1ad33460517ddd13ee080f0477c1713c.jpg?1710588219)
山の管理をしてくれてる市民団体の休憩所ですかねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/c1223394e2c5438697e492f0684ba734.jpg?1710588272)
菜の花に見送れられて山を降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/aa59ce606c1a3ad9506d4ce8ff9ecb59.jpg?1710588361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/09fb3be83550ac6614bd42ebcd56cbac.jpg?1710588361)
白くてモチモチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/8d61477cc3d50a634c4ffa604495e83c.jpg?1710588537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/ee5f9c6e07513515c62e0176e8516740.jpg?1710588537)
今度はここのお手頃クレープを食べてみたいねとムスメと。
母と遊んでくれてありがとう💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/0cccddb0ea0065d4e092a7815a2616a4.jpg?1710587261)
ここのお山、お久しぶりです。
お弁当もって10:30頃から登り始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/1ddd39ae783fa610bee3e784e1f0b3fa.jpg?1710587363)
長い春休み中(今回バイト少ない)、家にひきこうもりのムスメ、歩き始めの急坂から「もう足痛い〜」なんて言いつつ、歩くのは速い。母はゼイゼイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/cf60bb7ab21cad46dbeab8491253cabb.jpg?1710587417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/a5f4614b481b6aac8f320793a1062e47.jpg?1710587418)
とりあえず白岩山の広場まできました。
桜🌸はまだまだね。
ここから山道。
せっかく登ってきたのに、なぜか降るのでイラッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0d/56294086cfccd3f7bad019e39c6a7702.jpg?1710587485)
この山は至る所にベンチがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/e71486acf024754f80fefb95f008a258.jpg?1710587485)
もちろん、山頂を巡らない、楽チン竹林コースを行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/f41b6e449724fdd08524dec1446d959c.jpg?1710587539)
竹の落ち葉がふかふかの道は歩きやすい。風が強く、上の方で竹がぶつかる音が音楽のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/18935f6b86f55e4cb8d49deb98f0747a.jpg?1710587627)
ここの階段が長くて大変なので、途中のベンチで休みます。後ろから来た年配の方も当然休むかと場所を空けましたが、休まず登っていかれました。断然負けてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/0b3cfc66e226801f00ca11b260f175b1.jpg?1710587723)
登頂!!といってもこの低さ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b7/662639cc4ef64898911f6087c9ffaae7.jpg?1710587776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/f3e00a83efa22a1a4386c30f2fcb8d27.jpg?1710587776)
ベンチがたくさんあるパノラマ台に来ました。今日は富士山見えないな。
ちょうどお昼。
持参したおにぎりとゆで卵、カップスープ、そしてスーパーで買ったチキンでピクニックランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/945e1cf936937b601ae1e44612fe42e5.jpg?1710587841)
そして食後にクッキー🍪&珈琲
荷物は軽く、お腹は重く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/d458ae903b9167d63a8e873fce8822d3.jpg?1710587930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/9dd43bb9fcc9781435cedb7228802f2e.jpg?1710587970)
山の上で飲む珈琲は、スタバより美味しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/4f6111624fa2b2053c540952f1846c2e.jpg?1710588013)
なんと!いつの間にか、真正面に富士山が顔を出しました!!お久しぶり〜💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/163c9e0b499c71b84b12619eeb0de548.jpg?1710588064)
パノラマ台、奥の方にもベンチがあったのね。ちょっとしたパーティができそうよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/833c7defb632d39c57ab8876bb2d3ef0.jpg?1710588160)
帰り道の登りはきっつい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/1ad33460517ddd13ee080f0477c1713c.jpg?1710588219)
山の管理をしてくれてる市民団体の休憩所ですかねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/c1223394e2c5438697e492f0684ba734.jpg?1710588272)
菜の花に見送れられて山を降りました。
また来るね〜。
久しぶりの山登りで、楽なコースをとったのに脚ががくがくです。衰えてるわ。
帰りは金谷の鯛焼き屋さんで鯛焼きゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/aa59ce606c1a3ad9506d4ce8ff9ecb59.jpg?1710588361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/09fb3be83550ac6614bd42ebcd56cbac.jpg?1710588361)
白くてモチモチ。
おうちでチンしてからトースターで焼くと、外がカリッと中がモチッと。
この身障者の作業所が運営してる鯛焼き屋さん、今回農作物も売っていたので、大根(実家母の分も)とレタスを買いました。
向かいの金谷のコミュニティセンター内のカフェも気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/8d61477cc3d50a634c4ffa604495e83c.jpg?1710588537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/ee5f9c6e07513515c62e0176e8516740.jpg?1710588537)
今度はここのお手頃クレープを食べてみたいねとムスメと。
ということは、またハイキングにお付き合いしてくれるってことね😉💕
ムスメさんとのバイキング楽しそうです🥰
竹林の中は気持ちよさそですね。
写真から葉が揺れて「さわさわさわ~」と心地よい音が聞こえてきそうです😌
雪化粧をした富士山はやはりキレイです🗻
ムスメさんと一緒に見れて良かったですね。
それに なんといっても 登山すれば 富士山が見える! 最高ですね
こちらでは 絶対に無理(>_<)
うらやましいです
甘いもの補充のたい焼きをゲット いいですね
竹林は葉擦れのさわさわ~と、竹同士がぶつかるカラカラ〜とのオーケストラでした🎶
ずっと聴いていたいような、どこか異世界に行ってしまいそうな不思議空間でした。ムスメは意に介さずどんどん歩いて行ってしまう😅
いろんなところでお見かけする富士山🗻
いつ会っても嬉しいけど、ムスメといる時見れて嬉しかったです🥰
こんばんは😊
はい!ムスメとハイキング!嬉しいです🥰
ちょっと高いところからは大きくはないけど富士山が見れるのはありがたいですね🙏
確かに大阪からは見えませんね😅
琵琶湖は見えるのかしら。
歩いたあとは甘いもの食べても罪悪感少なめですよね✌