予告通り、小樽の後半。
その前に、昨日の洋食屋さん、名前を書き忘れた。
小樽サンモール一番街というショッピングモールにある『ニュー三幸 本店』。
父と母の還暦祝い(同じ年なので)も、ここのケータリングサービスをお願いしたっけ。
次は、小樽花園銀座商店街を通って、花園町へ。
↓「ここは、絶対に外せない!」と向かったのは、父と母が結婚式を挙げた教会。
私が小学生くらいまでは、毎週日曜日、家族4人でここに通っていた。
ここから少し歩いたところにあるのが、『小樽ミルク・プラント』。
テレビでもよく登場する人気のソフトクリーム屋さんなので、
ひっきりなしにお客さんが入ってくる。
種類とサイズがたくさんあるのが特徴なのだけど、
父はいつもチョコマーブルだった。
下の段のレインボー、昔はもっと無駄に種類が多かった気が・・・(笑)。
左が『北海道ミルク』、右が『バニラ』。
そこを出て、小樽市役所の前を通り、街中へと戻り、想い出ツアーは完了した。
↑表面は、かっこいいが中はものすごく古い(笑)。
↑これじゃあ、市役所だってわからないと思うよ・・・(笑)。
その後は、いつも通り、Sapoの大好きな堺通り
(オルゴール堂やルタオのある通り)巡りをした。
小樽オルゴール堂。
↑1~3階まで、オルゴールを使った小物や装飾品がびっちり並ぶ。
Sapoのお気に入りのお店。
でも、Sapoがいつもオルゴールを作るのは、↓こちら。
『小樽 海鳴楼』。
自分の好きな素材を組み合わせてオリジナルのオルゴールが作れるお店。
もちろん、『オルゴール堂』でも作れるのだが、海鳴楼の方が曲数が多く、
パーツも自然素材のものなどがあり、Sapoはこちらが好き。
ちなみに、こちらの社長さん、元はオルゴール堂の偉い人で、
オルゴール堂を有名にした立役者。
でも、会社側ともめて独立、今の店を始めた。
仕事でご一緒させていただいたこともあるのだけど、聡明で美しい女性。
なので、私もこちらがご贔屓(笑)。
こちらは、はちみつ専門店。
はちみつとそれを使ったスイーツ、飲み物、ソフトクリームなどを扱っている。
お値段は、そこそこするけど、良い物を扱っているお店。
↑はちみつとレモンのジュースは、さっぱりと優しい味。
↓こちら、写真を撮り忘れたので、去年の11月に行ったときの写真。
『六花亭』。
中は、お土産を買い求める人で、大混雑。
こちら、2階にちょっとしたカフェスペースがある。
六花亭のスイーツを買って、こちらで食べられるスペースになっていて、
スイーツを買うと、小さいなコーヒー(100円)が無料で付いてくる。
いつもは、イートイン店オリジナルの、ソフトクリームと雪やこんこ(というお菓子)が
カップに入ったスイーツを食べるのだけど、
ミルクプラントでいただいたばかりなので、今回は別の物・・。
(お腹がきつくて、死にそうだったけど、座って休みたかったので・・・笑)
↓シュークリーム1個(90円)と珈琲で90円なり(笑)
Sapoは、『雪こんチーズ』というスイーツ。
これで、今回の小樽ツアーは、全て完了、帰路に着いた。
車の窓から、海にお別れを告げる。
(札幌には海がないので)
帰りも、ずーっと青空だった。
帰り道、母の病院に寄ってお土産と土産話を置いて来た。
カメラで撮った写真を見ながら、
「懐かしいね~!!」
と4人で思い出話に花が咲いた。
写真を見ているとき、母が、
「ここはどこ?
ここだけ、どこかわからないんだけど・・・」
と言った写真があった。
それが、この写真。
↓
・・・・母さん、それは・・・・。
母さんが、父さんと結婚式を挙げた教会じゃないのかい・・・・?
高校時代、二人で通った思い出の教会じゃなかったのかい・・・・?
ちなみに、教会は立て直したりしてないし・・・(笑)。
最後にオチまでついて、実に楽しい小樽の旅だった。
あっ!
買ってきた亀パン(亀十のパンを小樽の人はこう呼ぶ)の写真を忘れてた。
↓たまごパン と ピーナッツクリームパン
↓薄切りパン(たっぷりのクリームを挟んである) と こしあんパン
↓かぼちゃあんパン と とんかつパン
夕食にいただいた。
超懐かしくて美味しかった!
また遊びに行くよ、父さん。
教会にも通っていたとのこと 私の父母も思い出されます
晩年は教会に奉仕していました
小樽のオルゴールも懐かしいです
小樽は何度か訪れて この辺を散歩していました
おほようございますって、すみません。
小樽にも、花園町があるのですね。
私の暮らす町も、花園町です、
テンションが上がっちゃいました(笑)。
お二人の思い出の教会だなんて、素敵~って
思っていたのに、お母様ったら・・・(笑)。
お父様の思い出巡り、これもまた、楽しい思い出に
なっていくのでしょうね~。
にしん御殿とか行ったなぁ。
あと、ガラス製品を買った記憶が・・・30年も前のことです。
大変素敵なお話で、見所満載でしたが、一番印象的だったのが、亀パン。
お母様の話のオチより、私にとってはこっちの方がツボでした。
サザエさんのアナゴさんのような、ドリフの長さんのようなたらこ唇みたいなパン。
何パンだかわかりますよね。ブッチュ~💋としてから食べたいですわ。 (^m^〃)
テレビに出てくる小樽の景色がでしたが、味もですね。
天気も素晴らしく一緒に観光させていただきましたよ
3度も行っているけどまだまだ知らないところばっかりの小樽です
なんだっけ あのホテル 心霊スポットとも聞きますが。。。
美味しいものも一杯買い物できて良かったですね
最後のお母さんのオチ
さすがにtsupiさんのお母様ですね!(^_^)
また行きたくなりました 笑
「のびたさんは、きっと小樽にもいらしたことが、おありなんだろうなぁ」
と思っていましたら、やっぱりですね(*^-^*)
小樽の堺町通りは、半年ほどでお店が変わっていきます。
ですので、年に3度は行く我が家でも、毎回新しい発見があります。
昔と大きく変わったと言えば、外国人観光客が激増しているところでしょうか。
そして、私もまたやってしまいました。
おほようございますって、何となく違う気が・・・?
と思いながらも、どこが違うか気が付かず・・・(笑)。
おかっぱさんの町にも、花園町ですか!
やっぱり飲み屋さん街があったりするのでしょうか。
ほんと、想い出の素敵な教会なのに、
さすがは私の親・・・いえ、Sapoの祖母・・・?(笑)
けけさんも、小樽にいらしたことがあるのですか!
30年くらい前でしたら、私、まだ小樽に住んでいました。
それも、にしん御殿の近くに!
どこかですれ違ったかも知れませんね~!
ピーナッツクリームパン、本当に変な形ですね(笑)。
食べるのに夢中で、形まで気づいてませんでした。
次は、ブチュ~~!としてから食べます( *´艸`)
妹さんは、ガラス制作もされるのですか!
リボンフラワーを考案された妹さん・・・ですよね?
本当に、物づくりファミリーなのですね。
小樽は坂が多く、映像で見るととても素敵です。
でも、生活するとなかなか厳しいです。
なので、小樽では自転車に乗って足がムキムキになる人と、
自転車に乗れない人にわかれるそうです。
坂がきつすぎて、乗れないからだそうです。
食べ物は、ほんと美味しいものが多くて、困ってしまいます(笑)。
小樽旅行、一緒にお楽しいいただけて、よかったです♪
ですが・・・。
カエチャンさんの北海道ツウには、いつも感動させられるのですが、
今回の心霊スポットはさすがにすごいです!
地元でも、若い方はご存じないのに!(笑)。
本当に、我が家は、祖母・母・私・娘と、
確実に天然ボケが遺伝しています(笑)。
他に妹が一人と弟が3人います。
一番上の弟はもう78才次が76才次が74才です。
一人満5歳で亡くなりましたが、8人兄弟姉妹の総領の甚六の私が86才です。
そうですか!
ガラス作家の妹さんは、リボンフラワー作家の妹さんとは、
別の方だったのですね。
谷間のゆりさんは、本当に、芸術一家で素敵ですね。
甚六は、いかがかと思いますが(笑)、兄弟姉妹がたくさんいらして、羨ましいです。