今テレビで、
「今どきの非常識な若手社会人」
の特集をしていた。
<非常識な行動>
- 「お客様にお茶を入れて」と頼むと、「お茶を入れるって業務内容になかったですよね」と言う
- 会議中にスマホをいじり、止めるように注意すると、「何がいけないんですか?」と本気で驚く
- 残業が続いたら、新人社員の親から「どれだけ働かすんですか?」とクレームの電話が来た
- 取引先にタメ口で話をする
- 仕事で外出した際に、彼氏のプレゼントを買うのに時間がかかり、帰社時刻に遅れる
- 上司に頼まれた仕事を本気で忘れる
などなど、いろいろあってびっくり!
もちろん、ほとんどの若手社会人はまっとうな人なのだと思うのだけど、
もっとびっくりしたのは、これらの行動のVTRを見た若手社会人の2%の人が、
「非常識だと思わない」
と答えていること。
いるんだね・・・やっぱり。
私の勤めていた会社にも、すごい新入社員がいた。
始業時間前の社内清掃タイムに毎回遅れるAさん。
上司に注意を受けると、翌日からは時間に間に合うように出勤するようになった。
その変わり、始業時間が過ぎるといつもどこかへ行ってしまう。
急ぎの用事があったので、探しに行くと、女子更衣室でご飯を食べていた。
「朝、ご飯を食べる時間がなくって。朝食抜くと体に悪いから。」
とひとこと。
外勤をすると、訪問先とは全く別方向のお菓子屋さんのケーキを買ってきたり、
好きなアーティストのコンサートチケットの発売日には、
デスクのパソコンとスマホ2台使いで、チケットをゲットできるまでアクセスし続ける。
非常識を揚げればキリがない。(苦笑)
あぁ、あの自由さがうらやましい。
(・・・・って、そっちかい!)