goo blog サービス終了のお知らせ 

おさるのプエルトガレラ日記(La Laguna Villas /ダイビングショップ)

探検家?兼ダイビングインストラクターのプエルトガレラ滞在と旅日記!さる並の知能しかないと言われてしまう時があります(笑)

岸田さん!日本の鎖国は6月で終わりですか?

2022-05-07 | プエルトガレラ日記
みなさ~ん、まがんだんはぽんっ(こんにちは)!

暑~い!!!
真夏のプエルトガレラです。

GWのお客様がお帰りになって、のんびりしてます。。。

会計処理をしてしまわなければなのですが、リゾートの経理課の仕事が遅いので、僕の仕事も進みません。

セブパシフィックが、またまた連続でシートセールを始めました。
日本からマニラまで片道¥6,000



一人だと不安だという方、「みんなで一緒にプエルトガレラへ(^^♪第2弾!」(^^♪
を企画しました。

詳しくはこちらをクリック

ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!



日本では「6月には他のG7(先進7カ国)並みに円滑な入国が可能となるよう水際対策をさらに緩和する」との岸田さんの発言が話題になっているようですが、G7でも、先進国でもないフィリピンでは、すでに今年の2月から海外からの観光客の受け入れを開始しています。

プエルトガレラは、閉まっていたリゾートやダイブショップ、レストランなど続々と営業再開して、賑やかさが戻ってきています。



LLV(ララグーナヴィラス)では、Cカード講習も毎日のように開催されています!

欧米系だけでなく、このGWには、韓国、中国からのダイバーもだいぶ戻って来ました。

でも。。。
特に規制があるわけではないのに、日本人ダイバーは、まだまだ少ない(泣)
※ワクチン接種していることと、アプリへの登録は必要です。

なんでかなって、考えてみました。

日本政府の水際対策を緩和するスピードが異常に遅い。国内でこれだけオミクロン株が広がっているのに国境を閉鎖しても意味がないのではと思ってしまいます。
数か月前までは、厳しい措置でウィルスの流入を遅らせることが出来たことは評価出来たし、10月末に帰国した私自身も安心感がありました。

ご存じない方も多いのですが、じつは日本人の海外からの帰国者への措置緩和は進んでいます。
でも、外国人に対しての入国制限が厳しいことが強調され過ぎるので、海外旅行に行くことが出来ないと思っている人が多いのです。

我慢することが美徳と考える日本人気質。耐え忍ぶことが出来るということは、日本人の良いところです。ステレオタイプでは、いけませんが。。。欧米人には絶対無理じゃないかなと思います。フィリピンの人の場合は、取り締まりがあるかないかが一番のポイントになるし。。。
日本人だと、みんなが我慢しているなら、自分も我慢しなくちゃってなっちゃうのかな?

社会や会社が海外渡航の自粛を求める。「もしも陽性になったら」と過剰に心配してしまう人が多いのかもしれませんね。国内にいても陽性になるリスクは多いにあるはず。
もちろん地域にもよると思いますが海外だからって、リスクが高まるとは考えられません。

私は日本から来たダイバーさんに接するときは、PCRか抗原検査を済ませてきたばっかりだから、より安心出来ます。
プエルトガレラのあるオリエンタルミンドロ州にはコロナ新規感染者はほぼゼロなので、安心して滞在出来ると思います。

【結論】
気持ちを切り替えて、新規感染者数が激減してパンデミックが収束している地域への海外ダイビングエリアへは、家族や上司を説得してどんどん出かけましょう!!!


マスクのない生活、ウィルスの心配をしないでよい生活は、ホントにリラックス出来ますよ~(^^♪
思う存分楽しんだあとは、より仕事もはかどりますよ、きっと!!!


★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック



私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのお客様がやって来た!!!

2022-05-04 | プエルトガレラ日記
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

今日も、またまた、いい天気、暑かったです!!!
夜になっても、エアコンを消せません。

ついにパンデミック収束後初めてのお客様がやって来ました。

先日の帰国からフィリピンに戻る時に、成田空港でお目にかかった方のグループです。

以前、潜りに来ていただいた方と偶然、空港でお会いして声をかけていただいたのですが、その時に一緒にいらっしゃった方です。
いやー、嬉しいですね。

日本人のゲストさんと潜るのは、2020年の11月以来です。

久しぶりにユニフォームを着て、お客様の到着をお待ちしているときは、ワクワクしました!!!


ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


引き続き
10/1出発、一緒にLCCでプエルトガレラへ行く人募集中(^^♪


セブパシフィックのセールが、5/5までの限定です。



日本からマニラまで片道¥12,000

一人だと不安だという方、成田集合で一緒に行きましょう(^^♪

10月1日の便で、一時帰国からプエルトにもどりますので、現地までご案内します。

詳細はここをクリックして過去のブログをご覧ください。


★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック



私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュダイビング(^^♪

2022-05-03 | SCUBA DIVING
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

今日もいい天気、暑かったです!!!
最高のダイビング日和。。。


引き続き
10/1出発、一緒にLCCでプエルトガレラへ行く人募集中(^^♪


4/30で終わったと思ったら、今度は旅行期間の範囲を狭めて、またまたセブパシフィックがセールをはじめました。
5/5までの限定です。



日本からマニラまで片道¥12,000

一人だと不安だという方、成田集合で一緒に行きましょう(^^♪

10月1日の便で、一時帰国からプエルトにもどりますので、現地までご案内します。

詳細はここをクリックして過去のブログをご覧ください。


ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


先月プエルトに戻ってから、ずっと忙しくて潜っていなかったのですが。。。

明日から、ゲストをお迎えするので、その前に水慣れを!!!

リフレッシュダイビングしてきました。
PADIの用語では、スクーバチューンアップっていうようです。

今日は、スタッフのみんなに自分自身のためのスクーバチューンアップをするんだよって言いまくってました。

先日、プールでの水慣れは、終わっていたので、今日は海洋実習(笑)
どんなことをして潜ってきたかというと。。。

【ポイント】
・器材のチェック
しばらく潜っていないと、いろいろ不具合があるかもしれません。マスクのストラップのシリコンが劣化して切れてしまうとか、オーバーホールしたてのレギュレターの動作がおかしいとか、BCDの排気弁が塩噛して作動しないとか、ブーツが壊れていたとか、ダイビングコンピューターの電池が切れていたなど、など、など

・水中での感覚チェック
呼吸の感覚は、異常ないかとか、中性浮力を取るためのウェイト量は以前と同じで大丈夫かなど、など、など

・水中での必要な作業の確認
私の場合は、バルーンの打ち上げ。プエルトガレラでは、浮上前に水中からリールに繋いだバルーン(フロート)を打ち上げます。
これが、慣れてない人がやるとロープが絡まったり、バルーンの中に十分な空気が入らずに、水面でふにゃっとしてしまったりします。
久しぶりなので、これも練習というか、失敗しないように要領の確認が必要かなっと

ダイビングを始めてから、なにかあっても2週間くらいしか間が開くことはなかったのですが。。。
このパンデミックが始まってから数か月開いて、潜って、また数か月開いてなんてことが続いています。

今回も久しぶりだったので、ブランクダイバーさんに普段やっているリフレッシュダイビングと同じように自分自身に水慣れさせてきました。

久しぶりのダイビング、気持ちよかったです(^^♪

皆さんも久しぶりに海外や沖縄に潜りに行く計画が出来たら、近場でリフレッシュしていくことをお勧めします。
近所のダイブショップで、ダイビングプールでの練習などのメニューを用意していたりするかもしれません。

プールだけでも、器材のチェックは出来るし、久しぶりの水中感覚を思い出すことも出来ます。

旅行前に一度潜っておけば、現地であたふたすることもないし、1本目から余裕で楽しむことが出来ます。

プロの私でも、ゲストと潜る本番前にリフレッシュする必要性を感じていました。

東京の西部、多摩地区にお住まいの方でしたら、私たちの日本の「うみくらぶダイビングスクール」でリフレッシュコースをご用意していますので、ぜひご相談ください。
↑ココをクリック


ちなみに、プエルトガレラに潜りに来ていただく方は、現地到着後に「スクーバチューンナップ」コースをご用意しています。



リゾート自慢のダイビングプールで練習していただいた後に、インストラクターと一緒に優しいポイントで海に慣れていただきます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック



私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラから LCC 利用で帰国してみましょう(^^♪

2022-05-02 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんうまがっ(おはよう)!

今日もいい天気、暑くなりそう!!!


引き続き
10/1出発、一緒にLCCでプエルトガレラへ行く人募集中(^^♪


4/30で終わったと思ったら、今度は旅行期間の範囲を狭めて、またまたセブパシフィックがセールをはじめました。
5/5までの限定です。



日本からマニラまで片道¥12,000

一人だと不安だという方、成田集合で一緒に行きましょう(^^♪

10月1日の便で、一時帰国からプエルトにもどりますので、現地までご案内します。

詳細はここをクリックして過去のブログをご覧ください。


ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


さて、さて、マニラ早朝発の帰国便が復活するようです。

そこで今日は、個人旅行者向け、節約旅でプエルトガレラからの帰国。
そんなパターンの一例をご紹介します。



プエルトガレラで朝一のダイビング終了後にのんびりチェックアウト、プエルトガレラからマニラ空港へ。

搭乗時間まで18時間以上開けるために、この日は1ダイブで我慢しましょう!!!

金、土、日、月曜は、バタンガス行きの高速フェリーの最終は5時25分

LLV(ララグーナヴィラス)で、ランチを食べてから乾かした器材をしまって、荷物のパック。時間が余ったら、プールサイドでカクテルでも飲みながら、のんびりリ最後までゾート気分を味わってください。

それ以外の曜日は、1時の便が最終なのでダイビング終了後、器材の水を軽く切ったらリパックして、港に向かいます。

リゾートからサバンの桟橋までは、無料のウォータータクシー。桟橋ではスタッフにトライシクルを探してもらって、バラテロ港まで20分。



フェリーに乗ったら、約1時間でバタンガス港へ。港を出ると、マニラ行きのバスターミナルがあります。
空港に行くときは、LRT行きに乗ります。

客席が全部埋まるまでバスは発車しません。
場合によっては出発まで1時間近くかかる時もあります。

そこから2時間半から3時間半くらいのバスの旅、マニラ首都圏に入ってからの渋滞がひどくてイライラしますが、そこはフィリピンなので我慢、我慢。

(ちなみにバタンガス港からチャーターバンなどで空港に向かう時は、空港はマニラ市内の手前にあるので、この渋滞には巻き込まれません。
見ていただくのは通常1.5時間から2.5時間で十分です)

バスからは、終点のLTR駅で降ります。そうするとタクシーの客引きが寄って来ますので、任せちゃった方が楽です。嫌な人は、グラブの配車アプリを利用しましょう。

セブパシフィックの第3ターミナルにはカプセルホテルがあります。
荷物も預かってもらえるので、空港に着いたらそこに直行。

その後、空港内のモールで食事をしてから、仮眠します。

午前3時過ぎに起きだして、フライトのチェックインに向かいます。

こんな旅に挑戦してみたいダイバーさんには、細かくご案内します。

バタンガス港にお迎えのツアーガイドをご用意することも出来ます。
女性の方や一人旅の方でも安心出来るように、日本人ゲストに慣れているトレーニングを受けたローカル女性ガイド陣なので、ご安心ください。
空港内カプセルホテルのチェックインまでお手伝いします。


私も以前、何度もこのパターンで帰国したことがあります。一人旅の人には、経済的です。
バックパッカーなどの個人旅行者にはおススメのパターンです。


★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック



私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする