最近、メンテナンスが楽と言うことで在来工法の浴室よりユニットバスの方の施工が多くなって来ています。
ユニットバスと言っても色々な仕様があります。
昨日、小スペ-スで機能的なユニットバスはないものか?とのお客様の質問に、一般的にはマンションなどで多く使われているINAXの商品をお勧めしました。
写真のように、バスタブ・洗面・WCが一緒になったタイプです。
お好みはあると思いますが、機能性の面ではいいと思われます。
詳しくはこちらからどうぞ!
最近、メンテナンスが楽と言うことで在来工法の浴室よりユニットバスの方の施工が多くなって来ています。
ユニットバスと言っても色々な仕様があります。
昨日、小スペ-スで機能的なユニットバスはないものか?とのお客様の質問に、一般的にはマンションなどで多く使われているINAXの商品をお勧めしました。
写真のように、バスタブ・洗面・WCが一緒になったタイプです。
お好みはあると思いますが、機能性の面ではいいと思われます。
詳しくはこちらからどうぞ!
昨日は、お客様の材料を調査の為、大阪府摂津市の銘木市場へ行ってきました。
かなりの数の銘木を扱う会社と工芸会社が立ち並んでいましたね。
大きい倉庫では、小学校の体育館の5倍はあろうかと言う会社もありました。
見学だけでもさせてくれる所がほとんどですので、一度興味のある方は行ってみられてはどうでしょうか。
床柱・床框・地板・カウンタ-天井材などなど・・・沢山の種類があります。
※銘木とは・・・詳しくはこちらからどうぞ。
7月15日(日)に日本海へ家族で行ってきましたが、あいにくの台風4号の影響で海は荒れていました・・・。
舞鶴~小浜~敦賀辺りをぶらぶらとして来ました!
↑若狭富士とも呼ばれている青葉山です。標高699mです。
↑海はこんな状態でした!
↑ちょっと入り江が変われば波は穏やかでしたが、寒くて泳げませんでした。
↑みかた温泉のきららの湯へ寄りました。
何と、『千と千尋の神隠し』の『油屋』の外観をモチ-フにしたそうです!
↑名神高速の大津SAです。琵琶湖がキレイでした。
少々強引な決行でしたが、子供達も喜んでくれて良かったと思います。
これで天気が良ければ最高だったんですがね~
毎年家族で、7月の連休の日曜日に若狭方面へ海水浴に出かけます。
明日がその日なんですが、あいにくの超大型台風4号のせいで現在も検討中です。
日本海側はさほど影響はないとのことですが、波は結構高いのかも・・・
とりあえず行ってみて、ダメだったら温泉でも入って帰るのもいいかな~
それより、現場が雨ばっかりで思うように進まない方が困ります。
建築業界には、いやな時期ですよね!
↑去年は道中は雨が降っていたにもかかわらず、現地に到着したら止みました。
でも昼前の急なスコ-ルのような雨には会いましたが・・・トホホ・・・
↑遠浅でとてもキレイな海水浴場ですよ!小さいお子さん連れでも安心です!!
果たして台風4号の今後の進路はどうなるのか・・・
軒トユから雨の強い日に、雨水が大量に落ちてくるみたいだと相談があり、早速点検に行って来ました。
屋根に上ってみると軒トユとマスの中にゴミやホコリが沢山入っていました。
キレイに掃除をして、トユ金の調整で作業は終わりました。
定期的なメンテナンスで長持ちしますよね!
↑軒トユ(ゴミなどが、かなり入っています)
↑カラ-ベスト及び雨押さえ(そろそろ塗装時期でしょうか?)
【現場:大阪府茨木市T様邸】
《・・・きょうの一言・・・》
台風が週末にかけて接近しているようです。
15日(日)に若狭へ家族で海水浴に行く予定ですが無理かも・・・
大阪からの日帰りで何処かいい所を知りませんか?