有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

屋根及び外壁塗装工事~養生シート撤去と細部仕上げ~

2013年06月10日 05時12分00秒 | 外壁塗装工事

待望のお披露目の日がやって来ました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

工事中、突風の影響で一度シートを絞りましたが、今回は工事に必要無くなったと言う事で、完全に撤去させて頂きました。

何度経験しても、シートを撤去するまでは、ご希望の色で仕上がっているかどうか、本当にドキドキします!!

しかし、そんな不安も一瞬で吹っ飛ぶ様な素敵な色で仕上がっていましたので、お客様にも大変満足して頂けました。

お客様の喜んでいる姿を見ると、ホッと一安心の私でした。

▼それでは細部の仕上げと合わせてご覧下さい▼


P1000017

↑今回のお宅は、この角度が一番格好良い角度です。

素敵な色合いで、ご近所でも評判でした!!


P1000014

↑こちらは裏側の様子です。

こちらからも結構格好良い感じですね!!


P1000019 P1000029_2

↑サッシと外壁のラインを出す為に、最後にもう一度ラッカーテープを貼って仕上げて行きます。


P1000042

↑色んな部分の仕上げが上手く行きました。

お客さんにも自信を持って引き渡しが出来そうです。


P1000027

↑エコキュートとの狭い隙間の土台水切りも、必殺技で仕上げました。


P1000035

↑勝手口の軒天も素敵な色で仕上がっていますね。


こうして、ほぼ全ての作業が終了しました!!
残す作業は、私が着工前から気になっていた部分です。

後半日ほどで全てが完成しますので、明日の記事でご紹介させて頂きます。

ご覧頂いた皆さんも、ご計画時には是非お声を掛けて下さいね。

心を込めて施工させて頂きます。

それでは今週も爽やかな一週間になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


今日は仕事と山登り!!

2013年06月09日 05時08分00秒 | プライベ-ト

ここ3週間程、超~ハードな日々が続いています!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

今日は朝から現場作業が1件稼働しています。

私は、市の役員をしているイベントへ参加し、終わり次第現場へ掛け付ける段取りにしていますが、日曜日も仕事が出来るなんて本当に有り難い話です。
しかも、新規の受注が日々増え続け、段取りが大変になって来ました(汗)

家族経営の工務店にしか出来ない工夫と経験で、お客様に満足して頂ける施工を心掛けておりますので、興味の有る方は、是非ご一報下さいね~

さぁ~て、今日も体を動かして、全力で頑張ります!!

▼それでは、本日はこちらの写真をご覧下さい▼


P1000186

↑今から10年程前に、生駒山麓公園で撮った写真です。

息子と早朝キャッチボールへ行った時のものです。

懐かしいなぁ~


今日も体の調子は絶好調です。

元気一杯、爽やかに頑張って来ます!!

それでは皆さん、素敵な日曜日をお楽しみ下さいね

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


屋根及び外壁塗装工事~塗り物仕上げ~

2013年06月08日 05時16分00秒 | 外壁塗装工事

完成日が近付くと、現場も慌ただしくなって来ました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

外壁以外にも、塗装で仕上げる部分は数多く有ります!!

外壁の色を、より引き立たせる為に、これからの色は手造りで作ります。

今回は“黒”を作ったのですが、黒色も中々奥が深いですね。

何故かと言うと、
深みのある黒!!を求めたからです。

単なる黒ですと単色を塗って行けば良いのですが、今回のお宅は正面がタイル貼りでしたのでそうも行きません。

そんな中、緊張の作業が始まりました!!

▼それでは手作りの黒色を使った作業をご覧下さい▼


P1070021

↑まずは3階正面の出窓の屋根です。

写真で見るより、実際の姿は本当に綺麗です。


P1070030

↑こちらは、シャッターBOXと土台水切りのコラボです。

ブラックサッシが引き立つ、素敵な外壁となりました!!


P1070020

↑続いて、破風と樋のコラボです。

ピカピカと光って鏡の様に仕上がっていますね。


ここまで出来たら完成は目の前です!!

残す作業はタッチアップや細部の補修事です。

実は、その作業が一番大変だったりします。

最後まで気を抜かずにチェックしながら作業を進めて行きます。

皆さんもご計画時には是非お声を掛けて下さいね。

心を込めた施工でお応えさせて頂きます。

それでは爽やかな週末をお過ごし下さい

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


屋根及び外壁塗装工事~少しだけお披露目~

2013年06月07日 05時13分00秒 | 外壁塗装工事

足場を組んでいる工事期間中は、気になる事が沢山有ります。

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

季節の変わり目に有りがちな事態が発生しました!!

それは何かと言うと・・・

突然起こる突風!!

・・・です(汗)

いくら風通しの良いメッシュシートだからと言っても限界が有ります。

しかも、3階建ての建物になると地上10メートル以上の高さまで足場を組んでシート張りしますので、上の方ではかなりあおられます。

この日は前夜から風が強くなり、
気になって夜中に点検へ行きました。

結果、大丈夫そうでしたので、明るくなってからシートを絞る事にして現場を後にして帰宅しました。

▼それではシートを絞った時の画像をご覧下さい▼


P1060843

↑まだ、お披露目したく無かったのですが、仕方有りませんね。


P1060832_2

↑お隣の方にも協力して頂き、本当に感謝しております。

お客さんの、日頃のご近所付き合いが伺えました!!


P1060841

↑実に落ち着いた色の外壁となりました。

毎回の事ですが、色って本当に難しいですね・・・


残す所は、水切りや樋などが中心となって来ました。

ここまで来たら、あと少しで完成です!!

高所作業ですので、最後まで事故の無い様に進めて行きたいと思います。

ご計画時には是非お声を掛けて下さいね。

お会いできる日を楽しみに待っております。

それでは今日も爽やかな一日になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


屋根及び外壁塗装工事~ベランダ防水工事:その2~

2013年06月06日 05時12分00秒 | 外壁塗装工事

本日は、作業11日目の様子をご覧下さい。

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

完成が近付いて来た頃に雨が続いて難儀しています・・・

今年の大阪の梅雨入りは去年より早かったのですが、こうも雨が続くと外仕事は段取りが狂ってしまい、どうにもならない場合が有ります。

雨の当たらない部分はそんなに有りませんので、しかも終盤戦の作業は、途中で雨が降ってきたら大変になる材料を使っての作業となりますので、注意して天気予報をチェックしています。

この時期の外仕事は、ある程度覚悟の上で進めているんですけどね!!

▼それでは、ウレタン防水の仕上げの様子をご覧下さい▼


P1060974

↑まずは仕上げのトップ材に骨材(滑り止めの砂)を混ぜて材料を作り、先日施工した中塗り材の上に塗って行きます。


P1060973

↑中塗り材はピカピカと光り滑り易いのですが、トップを塗る事によって落ち着いた良い感じに姿を変え滑り難くなります。


P1060977

↑約20分後には、生まれ変わったベランダになりました!!


このトップの材料は、施工した日の温度や湿度によって、乾き時間がかなり変わって来ます。

今回は大事を取って、2日間の養生期間を設けさせて頂きました。
完全に乾いてから、エアコンの室外機などを元の位置に戻し完成となります。

もう少しで完成なので雨が降らなければ良いのですが・・・

やっぱり、自然現象には勝てませんね。

困った事やご相談はお気軽にどうぞ!!

皆さんとの出会いを楽しみにお待ちしております。

それでは今日も素敵な一日になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


屋根及び外壁塗装工事~波板張り替え~

2013年06月05日 05時18分00秒 | 外壁塗装工事

本日は作業10日目の様子をご覧下さい。

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

この日は生憎の雨で作業中止となりました・・・

外部作業は天候に左右されますので、特に梅雨の時期の工程は読めなくなってしまう事が有ります。

まさに今年も、天候に悩まされながらの作業となりました。

そんな中、他の2現場は内装工事ですので予定通り動いていましたが、そちらは信頼出来る大工さんに任せ、私は
小雨が降っていましたが、誰も居ないこのタイミングで波板の張り替えをしようと早速段取りをして作業に入らせて頂きました。

足場も波板の張り替えがし易い様に組みましたので、今回の張り替えは非常に楽な作業となるはずが・・・


足場の寄り悪ぅ~(汗)

・・・と言うわけで、まずは足場の組み替えをして作業に入りました(涙)

▼それではご紹介させて頂きます▼


P1060892

↑まずは古い波板を撤去し、軒先の樋の部分の掃除は勿論、アルミ躯体の掃除もしましたので綺麗になりました。


P1060897

↑しかしこの足場、無い方が張り替えし易いやん!!
アクロバットしながらフック止めをしました。



P1060899

↑今回採用したのは、ポリカノブロンズマットです!!

長持ちする様にフックもポリカ製にしました。


P1060901

↑そして約1時間後には綺麗な波板が完成しました!!


通常は2山重ねるのですが、今回はお客さんの要望で5山重ねました。

重なりシロの汚れもも片面に霞みが入ったブロンズマットですと目立ちにくいですし、また夏の暑い時の伸縮の際に起こる、パキパキと言った音も少ないのが特徴です。
私は殆どのお宅で採用させて頂いております。


皆さんも、困った事やご相談はお気軽にお寄せ下さいね。

それでは今日も爽やかな一日になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


屋根及び外壁塗装工事~シャッターBOX塗装~

2013年06月04日 05時14分00秒 | 外壁塗装工事

本日は工事9日目の様子をご覧下さい!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

現場作業は、シャッターBOXの塗装へと入りました!!

塗装仕上げでは、出来ない素材と出来る素材が有ります。

出来ないと言うか、しない方が良いのがアルミ素材です。

アルミ素材へ密着バインダーを使って塗装する事も出来なくは無いのですが、年数と共に必ずと言って良いほどひび割れが発生します。

ひび割れが発生すると、その後の処理がどうし様も無くなってしまいますので、私はお客さんが希望されてもお断りさせて頂いております。

後悔しない為にも、お客様に詳しく説明して納得して頂いております。

しかし、シャッターBOXやシャッターはスチール製で出来ていますので、今回はシャッターBOXのみ仕上げさせて頂く事にしました。


※シャッターも塗装できるのですが、開閉と共に傷が入り、見るも無残な姿へと変化しますのでお勧め出来ません。

▼それではご紹介させて頂きます▼

P1060784_2

↑まずは密着バインダーを塗って塗料の付きを良くします。

この密着バインダーは施工中の臭いが強烈ですが効果抜群です!!


P1060963

↑そしてこちらが、特別に現場で調合して作った深みのある黒色を、シャッターBOXへ塗って仕上げた状態です。


P1060966

↑開口部の水切りも同色で仕上げて、外観を引き締めてみました。


これからの作業は細かな部分へと入って行きます。

ラインを出したり取り合いを補修したりと大変です!!

最後まで気を抜く事無く、最高の出来栄えで引き渡しが出来る様に進めて行きたちと思っております。


皆さんもご自宅のリフォームをご計画の際は、是非お声を掛けて下さいね。

それでは今日も素敵な一日になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


屋根及び外壁塗装工事~ベランダ防水工事:その1~

2013年06月03日 05時11分00秒 | 外壁塗装工事

いよいよ作業も終盤戦へと入って来ました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

日々変わって行く姿に、お客さんも大変喜んで頂いています。

本日は、ベランダの防水の第1回目の様子をお届け致します。

最近の防水材は非常に性能が良く、また柔軟性もアップしています。

今回採用したのは
ウレタン防水です。

FRP防水と違い、ゴム状の仕上がりとなりますので、地震などの際にもひび割れが発生し難くなっています。

▼それでは台1回目の様子をご覧下さい▼


P1060771_2

↑エアコンに室外機の下部は、長年の経年劣化で表面のコンクリートが砂状になっていました。

丁度良い時期だったのかも知れませんね。


P1060805

↑目地部分にコーキング路入れて、防水専用のプライマー(下地密着材)を3回塗りで行いました。


※3回塗りした理由は、コンクリートの表面の状態がかなり悪かったので、仕上げの際に表面にブツブツが発生し難くする為です。

手間を掛けて丁寧に仕上げる事で、綺麗な仕上げになってくれます。


P1060810

↑プライマーの乾きを待って、中塗り材の準備へ取りかかりました。

硬化剤と混ぜ合わせて、念入りに調合します。


P1060811

↑そして、周囲の細かな部分は刷毛で塗って行き・・・


P1060814

↑大きな面はローラーを使って塗って行きます。


どうですか!?

まるで鏡の様な仕上がりとなりました。

これで2日程養生してトップの仕上げへと入ります。

その様子は後日ご紹介させて頂きますので、お楽しみに~!!

ご自宅で困った事が有りましたらお気軽にご相談下さいね。

皆さんとの出会いを楽しみにしております。

それでは今週も爽やかな一週間になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


河内飯盛山~歩こう会~

2013年06月02日 05時17分00秒 | プライベ-ト

久し振りに昇る事が出来ました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

やっぱり、この季節の登山は最高ですね~

今回も先頭で登らせて頂きましたが、自分の体力が日頃のトレーニングで若返っているのを実感出来ました!!

登山はかなりのカロリーを消費しますが、今ではしんどいとも思わなくなりました。

皆さんも、日曜日は体を動かしてリフレッシュして下さいね!1

▼それでは河内飯盛山の様子をご覧下さい▼


P1060752

↑カメラのレンズの汚れがUFOみたいになっています(笑)
毎朝早朝ジョグをしてる深北緑地公園も綺麗に見えました。



P1060759

↑画像の中心当たりの3階建が我が家です!!


P1060762

↑今月も大勢の登山客で盛り上がりました~


大阪も梅雨入りしましたが、今週は比較的天気が良さそうです。

時間が有れば昇りたい所なんですが、お陰さまで非常に忙しい日々を送らせて頂いておりますので、今月の歩こう会までお預けです。

体を動かすクセを付けておくと、いざと言う時に本当に役に立ちます。

少しずつでも良いですので、チャレンジして下さいね。

それでは爽やかな日曜日をお過ごし下さいね

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram


屋根及び外壁塗装工事~外壁トップ仕上げ~

2013年06月01日 05時15分00秒 | 外壁塗装工事

外壁部分の塗装が最終段階へと入って来ました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

今回は、長持ちする様にシリコントップを採用しました!!

このシリコントップは、ウレタンに比べて撥水性も良く、また紫外線などからの保護効果も高まっています。

お値段はウレタンより少し高くはなりますが、長い目で見ると決して損をする事は無いと思いますので、今回のお宅も採用させて頂きました。

※大切なご自宅を長持ちさせる為には、色々なメンテナンスが必要となって来ますが、とことん悪くなってからメンテナンスするより、定期点検などで発見した部位をメンテナンスして行けば、驚く様な費用も掛かりませんので、早目のメンテナンスをお勧め致します。

▼それではシリコントップの作業をご覧下さい▼


P1060581 P1060767

↑シリコントップは2回塗りで仕上げます。

イメージもガラッと変わって良い雰囲気になりました!!


P1060807

↑建物の出隅部分から撮ってみました。

深みのある色と艶が、実に綺麗ですね。


P1060785

↑何時もお客さんが覗かれている角度からの様子です。


P1060831

↑こちらは反対側からの様子です。


ご覧頂いた様に、外壁は全て完了しました!!

この後は、配管や見切り材などを丁寧に仕上げて行きます。

これからが結構手間が掛かる作業となります。

作業は梅雨空の下、思う様に進みませんが、最後まで心を込めて進めて行きたいと思っています。


皆さんもご計画時には、是非お声を掛けて下さいね。

それでは6月も爽やかなスタートで参りましょう

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram