精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

2010年度 町予算要望

2009年11月28日 00時09分54秒 | 議会・地方自治

 私たちの議員団は、毎年秋に、各種団体やサークル、福祉施設、医療機関、個人などに、予算や政治に関する声を聞いている。政務調査費があるので、印刷代や切手代、封筒代などはそれを使わしていただいている。
 これまでも、今年もいろんな意見が寄せられた。パソコン教室の充実、町有バス「ふれあい号」の更新、第3次医療機関の整備などなど多岐にわたる。
 27日の臨時議会の後、「2010年度町予算に関する要望書」を町長に直接渡した。A4版10ページにわたるものだ。内容を知りたい方は、佐々木までご一報下さい。メールで送らせていただきます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます冷え込む

2009年11月28日 00時01分47秒 | 議会・地方自治
 季節もますます冷え込みつつあるが、これは経済の話である。
 今日のニュースでは、円高が続き一時は1ドル84円台まで急騰したとのこと。90円台というのは時々目にしたが、80円台は最近目にしていなかったから驚きだ。海外旅行やブランド品の購入には有利になるが、輸出の落ち込みはすごいだろうと思う。
 27日の臨時議会では、人事院勧告に伴う職員給与とボーナスの引き下げが提案された。私たちは、公務員の給与水準の切り下げは、民間の給与水準にも影響を与え、ますます冷え込むことが容易に想像できるので反対した。ただし、町長・副町長・議員などの特別職ボーナスのカット議案には、賛成した。一般職員と特別職では政治的位置づけが異なるためだ。
 私たちが反対した議案にも、賛成討論はなく、大した議論にもならずに幕が下りた。賛成議員の「理由」も聞きたかったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする