日刊紙配達完了です。
今朝の精華町は、少し肌寒かったですね。
さて、今日は、志位委員長の話が聞ける日です。
来春のいっせい地方選挙の予定候補も紹介されます。
午後2時、京都市左京区、岡崎公園内 「みやこメッセ」
ぜひ、お越し下さいね。
5日間の一般質問と代表質疑が終わりました。国会では、集団的自衛権の発動を可能にする「新3要件」が、与党協議にしめされています。市民から閣議決定での武力行使容認に反対することを求める請願が出され、公明党は反対討論。私が賛成討論。でも不採択に。
1938年の国家総動員法があの戦争の「ノーリターンポイント」。秘密保護法や集団的自衛権の行使容認がそれにあたる…半藤一利さんの指摘は、単に戦争を知っている世代の言葉というより本質だと思った。とき権力者の判断で国家の進路を決める体制づくりなのだから。憲法破壊のクーデターを許すな!
学会員員様 公明党のホープ遠山議員がツイートした写真です。軍産複合体シンクタンク CSISにしてジャパンハンドラーのマイケルグリーンと嬉しそうに笑顔で。解釈改憲で支持者が胸を痛める中、微塵の躊躇がある顔ではない。 pic.twitter.com/04PYdZgpMU"
集団的自衛権を巡って公明党のふらつき具合がメディアで取り沙汰されている。中には、公明党は条件付きで容認するのではとするものもある。そこで、学会幹部のひとりに内部の空気を聞いてみた。彼は、それらの報道に怒り心頭。公明党が容認に踏み切れば、学会では大変な騒ぎになるとの見方を示した。
公明党に意見のある方は、こちら
党本部 電話03-3353-0111
京都 電話075-314-5556 Fax321-6762
大阪 電話06-6532-7071 Fax6532-7055
奈良 電話0742-33-3678 Fax35-3846
公明党サイトより