今日から始まった、精華町議会。
通年化を試行するため、会期は今日から来年の8月31日までの361日間です。
初日の今日は、キホン議案説明でしたが、急ぐ案件と人事案件は、質疑・採決もしました。
公平委員や固定資産評価委員の人選には、賛成しましたが、教育委員(事実上の教育長)には、反対しました。
ここ2,3年中学校給食の早期実施と普通教室への空調設備の整備(すでに、職員室・保健室・特別支援学級など過半数の部屋には設置済み)は、緊急課題として議会決議も3回ほど上げているのに、(財政事情はあるものの)早期実現に向けて積極的に動こうとしないので、同意しませんでした。
8日から3日間は、一般質問です。
私は、9日の昼前か昼一番に質問に立ちます。
明日から9月の議会がスタートする。
決算審議があるので、ほぼ1カ月連続の会議が連続します。
以前から意見も出されているが、議案の調査日も必要ですよね。