9月23日朝、シュワブゲート前の中央で腕を組み座り込みをする市民らを県警が機動隊ら約100人を動員し午前7時から約7分間で一人ずつ引き離し、工事関係車両をゲート内へ入れました。午前7時45分現在、逮捕者やけが人は確認されていません。 pic.twitter.com/Hjut08pzdG
梅田ヨドバシ前にて、民主党街宣。民主党の支援を求める演説部分には、聴衆から「野党共闘!」の声が。枝野さんと握手した時に、「野党共闘できるかどうかで、民主党の信頼が高まります!!」と、伝えました。(8) pic.twitter.com/seuC4uNk4X
真面目な話、来年の参院選までは「それぞれの人がそれぞれの生活の場で、安保法制の問題や民主主義について話題にする??」てのが必要なフェーズになると思います。
今まで通り不満や不安をTwitterでブチブチつぶやいて満足してたら日本??は1ミリも変わらずこのままだと思うよー?
22日、小林節・慶応大学名誉教授を訪ね、志位委員長が発表した提案「『戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府』の実現をよびかけます」を手渡し懇談。小林先生は開口一番、「わが意を得たり。全く同感です。選挙で政権を交代させるしかない」。党派を超えて実現させるために誠実に力をつくします。
琉球新報
翁長知事 国連人権理声明後の記者会見で
「小さな沖縄が日米両政府の間で 自己決定権のため闘うのは 大変困難かもしれないが・・・」闘いつづける、と強調 pic.twitter.com/89UacrEijR
翁長知事が当選直後、党本部に挨拶に来られた時の言葉が忘れられません。
「これからは保守は革新に敬意を表し、革新は保守に敬意を表し、これからの沖縄のあるべき姿をめざして、心を一つにやっていきたい」
この精神に学びたい。互いに敬意をもって、日本のあるべき姿をめざし、心を一つに!