今日は秋晴れ、青空がとてもキレイです。
ビオラから空を見上げてみました。
マツムシソウは、まだ咲いてくれます。
庭で咲き始めて3ヶ月…
庭にはいろいろな虫が遊びに来ます。
今日はこんな虫が…
左側、飛んでいるのがわかるでしょうか。
今日は秋晴れ、青空がとてもキレイです。
ビオラから空を見上げてみました。
マツムシソウは、まだ咲いてくれます。
庭で咲き始めて3ヶ月…
庭にはいろいろな虫が遊びに来ます。
今日はこんな虫が…
左側、飛んでいるのがわかるでしょうか。
今日も好天に恵まれました。
朝7時に11℃だった気温は、お昼前には直射日光下では39℃にもなりました。
外はずっといると、とても暑いです。
さすけと歩く散歩道の傍では、白い秋明菊が風に揺れていました。
キンポウゲ科イチリンソウ属の秋明菊、我が家ではちっとも育ってくれません。
ここはお気に入りのようで、今日の青空の下、輝いていますね。
澄み切った青空、今日も秋晴れでした。
直射日光は35℃、日陰になると25℃でした。
この秋鉢植えで買ったコスモス、白色が一番元気なんですよ。
ほ~らお日さまにかざすと、清楚で美しい白です。
青空の一日、山は少しずつ色づき始めています。
昨日行ってきた国営備北丘陵公園のつづき、花の広場のコスモスです。
15,000㎡の花の広場、秋はコスモス、風に揺れていました。
今日もたくさんの人が行かれたことでしょう。
よかったら、もうひとつの「さすけと花日記」も見てください。
雨が降っています。
雨降りは落ち着くものの、やっぱり青空も恋しい。
こんな日は、赤い色が綺麗に写ります。
今日のミニバラ レッドモンテローザ・フォーエバーです。
花径7cm、花弁が多く、長くお花が楽しめます。
ミニバラでもちょっと大きめなバラ、私の好きなロゼット咲きです。