*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

今年もありがとうございました

2019-12-30 22:13:57 | 庭の花

 

今年ももうすぐ終わりますね

早いですね~

 

我が家の花たちの様子です

軒下のラティスのビオラも少し花数を増やしてきました

年々 買う数も少なくなってきました

その分 花数で楽しめたら嬉しく思います

 

先月 植えた途端 鹿に食べられた外側のビオラ

 

ほったらかしだったので 成長もあまりしていなくて

今日はシートを外してみました

鹿も生きていくためには一生懸命なのでしょう

少しでも 春まで 道行く人に楽しんでいただけるよう 食べないよう願います

 

1ヵ月前に水挿ししたネコノヒゲ 根っこがいっぱい伸びてきました

逞しいです

 

 

高知朝市で数年前に買った サクラフヨウ? サクラアオイ?

20㎝くらいだったのに どんどん大きくなって背丈超えて2メートル以上
寒くなっても咲き続け 雨でしなだれ これからの雪で更に下へ
これでは 物置玄関入れないかも?
切っても切っても大きくなりますが 下から切るとすねて枯れます
 

花径3㎝くらいの愛らしさ しばらく このままに

挿木で簡単につくので 常に予備を作っておきます

 

レウィシアは夏越し失敗で1株だけ

 

ガーデンシクラメン チモは花数増えて 賑やかに彩ってくれています

 

バラは簡単には育たないので熱が冷めてきましたが

我が家で一番咲いてくれるイングリッシュ・ヘリテージが遅くまで咲いてくれています

ほんと丈も大きくなって 上から枝垂れて咲いてくれるこの季節の姿が好き!

 

新しい時代 令和になったのに 元気に過していた夫の発病

夏から季節もわからなくなりました

 

お花も楽しむ力もなく より咲かなくなるばかり

私はパソコンの前に座りながら

フリーズしたように UP出来なくなりました

 

故愛犬との旅を楽しんだ昔のブログからみると 暗い! 

いつも心に微笑みを!と言っていたのに 微笑めなくなっている自分 

そんな中 コメントいただいたり

拍手 応援 ありがとうございました

 

時々しか更新できませんが 頑張ってみたいと思っています

来る年もよろしければお付き合いくださいね

 

皆様 健康第一!

来る年が明るくいい年でありますよう 心よりお祈りいたします


Merry Chrisutmas

2019-12-25 15:12:55 | おでかけ

 

今年も残すところわずか

早いですね~

 

先日 21、22日 大分県に行ってきました

 

まずは 大分県に行けば必ずと言っていいほど行く宇佐神宮から

次女一家と一緒です

夫 二女婿 二女 孫3(女の子2人、男の子一人)

男の子(3歳)どこだ?

 

大安でしたので 結婚式もあったようです

お幸せに!

 

次はアフリカンサファリ(大分県宇佐市) 孫中心の楽しみです

ジャングルバスには乗りませんでしたが 餌がもらえるので動物は集まっていきます

 

ライオンさんも目線はバス?

 

21(土)はお天気がもちましたが気温は低くなるばかり

22(日)は塚原温泉から

お天気は朝からの雨 気温は更に低くなり この冬初めての雪は九州で

温泉には入らず 20時間蒸したという蒸し卵を買いました

この天気 火口見学もせず 卵 追加買ってすぐに下りました

 

次は大分マリンパレス水族館「うみたまご」

イルカのパフォーマンスは楽しかった!

雨で寒い おまけに水しぶきがかかるかもしれないという下からの見物

イルカの大ジャンプ ほんと高く 繰り返し飛ぶジャンプ それが楽しい!

 

凍えそうな一日でしたが

館内の水槽はクリスマスバージョン

なかなか 遠出は出来なくなりましたが

娘家族の力を借りて 楽しく過ごせました

 

我が家では

夫と二人 小さなケーキで メリークリスマス ♪

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^o^)/~~~


お花を植えました

2019-12-06 22:53:09 | 庭の花

 

最低気温6℃の朝 寒くなってきましたね

曇り空でも少しの日射しでお花の表情も変わります

 

今年お迎えしたガーデンシクラメン

 

プリムラジュリアンと

 

もう1株のガーデンシクラメンは八重咲き チモ

ビオラ サクラポーレ

ビオラ ピンクラビット

一緒に植えました

 

パンジー ピンク系3種 黄系2種 後ろの2色咲きビオラは先日鹿に食べられたもの
 

ここはしっかり囲いがあるので食べられないぞ!
1m弱のポールの上

上には 小っちゃな椿 エリナカスケード 4月に咲きますが 既に蕾いっぱい

 

少しの寒さに弱いのか 根が張ってなかったのか 朝はグッタリ!
最近 元気になってきました 
ビオラ シュガーラビット

 

先日買ったのは
ビオラ そよ風のセレナーデ

写真はぼけてしまいましたが 柔らかくてお気に入りです

 

なんと 今年は寂しい クラブアップル・ゴージャス

昨年は100個近くついた実も 今年は1個!
お花は数十個咲いたのですが…
お天気に受粉してくれる虫さん タイミング合わなかったようです
来年に期待!です

以上 春まで明るく咲いてくれるよう楽しみなお花たちでした

お越しくださいましてありがとうございました(^o^)/~~~


ネリネが咲きました え~?こんなところにも?

2019-12-03 21:25:39 | 庭の花

 

今日の日中の気温11℃くらい 日射しが少ないと寒いですね

45㎝のプランターにいっぱい植えたネリネ

葉っぱは たくさん茂ってくれたのですが

花は8本

花びらの幅2㎜くらいの細さです

今年は花芽も出ないのかな?と思っていたので嬉しかったです

 

今日の昼にビックリのこと

あれ~ アジサイの間から咲いてる~

え~ こんな所に?

それも 花びらが大きい!

ほんと ここで咲いたのかと思ったら

球根が乾かないように陰に置いてくださっていたようです

きっと いつもの花好きな人

先日は野菊の鉢が置いてありました
それは置き場所がないので他の方に持って行ってもらました
「もうこれ以上は無理!」と何回言っても「わかった」
… また 届くのです

我が家のネリネに比べたら やはりお花が目立つ

結局 いただくことにして 鉢植えにしました

まだ くださった本人に会ってないけど…

 

理想は狭い庭を皆さんがびっくりされるくらいに花盛りにすること!

…だったのに 力が… 足りなくなっちゃった!

 

明日も咲かそう 花咲かそう!

咲かそうって 力ないか!

明日も咲いてくださいですね ほったらかしなのにね

 

以上 置いてあったお花が「咲いた!」と勘違い
でも 嬉しかった私がいました

拙いブログに最後までお付き合いいただきありがとうございました(^o^)/~~~