今日は晴れ
気温も高くならずに過ごしやすい一日でした
そんな中 クレマチス カーメシーナ(ヴィチセラ系) が咲いています
花径4㎝くらいで小さいのですが
たくさん咲いてくれて風に揺れています
我が家の小さな庭向きの新枝咲きがうれしいところです
春から夏のお花に植え替えなければいけないのですが
ゴールデンウィーク、孫の運動会などなど出掛ける予定があったので
まだ少ししか買っていないのです
ラティスがいつもはペチュニアでいっぱいになっている時期ですが
今咲いているのは
サフィニアブーケ キューテイピンク
サフィニアアート ももいろハート
遅く迎えたので株もまだ小さめです
今年はナメクジが多く 他のペチュニアの蕾が食べられたりして 戦っています
まだまだ買いたいところですが
出回った後なので 好きなものに出会えません
出掛けるには 鉢植えの水管理が出来ないので仕方ありません
もう少なくていいか!と諦めています
いつもなら連休前に抜くのですが
捨てるのが勿体なくて切り戻したビオラ
子ぎつねピコ
頑張って咲いてくれました
サボテンも
極小バラ リトルウッズ
花径1㎝くらいで可愛いんです
我が家で一番長い時期咲いてくれるバラ
イングリッシュヘリテージ
よく咲き すぐに散り
また咲いて 楽しませてくれます
明日も晴れそうです
梅雨になる前に しっかり今の季節を楽しみたいものです
(島根の孫が熱が出たそう また ばあばの出番? ちょっと疲れてるんだけど困)
皆様はいい時間をお過ごしくださいね
お越しくださりありがとうございました(^o^)/~~~