原因のわからない体調不良の夫
少しは気晴らしがしたいと言うので 10日は山陰へ出掛けました
目的は道の駅で野菜を買うこと
そして シャインマスカットをお盆のお供えに買うこと
行き着いたのは島根県出雲市
私はすぐに帰る予定でしたが 夫がせっかくここまで来たのだからと
出雲大社に参拝することにしました
神門通り 車で進みます
大鳥居が前方に見えてきますが 左折して駐車場に
先日 テレビで
より御利益を頂くための正しい参拝の仕方というのをやっていましたが
いつも お参りしていない社や意味も知らないままでした
まず 左手 海の方に向かい
稲佐の浜(神様をお迎えする場所)で砂を頂く
それから 出雲大社に参拝するそうですが
先にシャインマスカット、野菜、お花をたくさん買っていた私たちは
暑い車の中で長時間置くわけにはいかず 砂は頂きませんでした
大鳥居から参拝しました
少し歩いたところ 右手にあるのが 祓社(はらえのやしろ)
素通りしてしまいそうな場所ですが 大切な場所
ここで 日頃のけがれをはらう
テレビの影響か いつもより多い気がする
参道を進みます 真ん中は通れません
右手を進むと ちょっと寄り道
(ここは ↓ より御利益を頂くというタイトルには含まれません)
参道に戻って 更に進むと 鳥居が見えてきます
拝殿
ここからは 反時計回り 右手後方に見えてくるのは
御本殿
私たちはいつも ここから左に回っていましたが 反時計回りということで右へ
右手に見えてくるのが
十九社
神在月に全国から神様が集まって来られる宿
ここで縁結びの相手を決めていただくそう(通り過ぎた所で撮っています)
御本殿を左に見ながら 更に進みます
何度も出雲大社に参拝しているのですが 私たちがお参りしたことのないところ
御本殿の後ろ側
素鵞社
ここで 向かって右側に稲佐の浜で頂いてきた砂と神の力が宿った砂と交換
砂のない人は持ち帰れません
この場所はこれだけではありません
本殿の北に位置する山は神が宿ると言われており 山は立ち入り禁止
裏に回るとここだけが山に近づける唯一の場所
岩に触れて しっかりパワーを頂いてきました
しっかりとした岩で 暑い中 ひんやりと気持ちよかったです
更に先に進み 本殿の西側
御本殿の大国主命は西に向かれているそうで
西は稲佐の浜 全国の神様を迎えている方向とも言われているそうで
最後に必ず西から参拝する
(人が写り込むので撮れていませんが もう少し先です)
参拝が終わり 西に出ると
神楽殿
大注連縄は全長13.5m 重さ1.7tだそうです
以上 出雲大社 テレビの「より御利益を授かる参拝の仕方」からでした~
間違っていないかな?
お盆も台風の影響で広い範囲にわたり 暴風雨で荒れました
被害に遭われた方々 お見舞い申し上げます
我が家は台風に近いながらも被害がなく 雨も風も少なく過ぎていきました
我が家はお墓参りには11、12日に行き
お盆は 夫の体調に合わせて休養したのでお出かけの予定はありませんでしたが
皆さんがどうだったかな?楽しめたかな?と考えると複雑な思いです
いい時間が流れますように…
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^o^)/~~~