今日は 用があって 広島市中心部までお出かけしてきました
そこから眺めた場所 気になるので近くまで行ってみました
ここは 旧広島市民球場跡地
第37回全国都市緑化ひろしまフェア「ひろしま はなのわ 2020」
メイン会場だった場所です
3月19日~5月24日開催されて 今は終了しています
もう中には入れないので 外から見える場所だけ撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/84c2fc8846a9671d6b0d631d37739628.jpg?1590924841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/dd514d5c32a1d31d3250836c6834ae51.jpg?1590924841)
テレビで見た頃は たくさんのお花が咲き乱れていたようですが
今は少しずつ片付けられているようで
この厚い雲 人のいない景色は より寂しく感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/a68592b8d8c5f15ccaeee5d6308b3c0f.jpg?1590924841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/a68592b8d8c5f15ccaeee5d6308b3c0f.jpg?1590924841)
準備されている様子を1月に見て とても楽しみにしていたのですが
新型コロナの影響で出かけることも出来ませんでした
きっと 花たちもたくさんの人に笑顔を届けたかったことでしょう
このメイン会場は終了しましたが
県内数カ所で11月23日まで開催されるようです
まだまだ以前のようには行動できませんが
少しでもたくさんの人が楽しめるといいですね
傍の原爆ドームの近くまで行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/cab1d84aaab5df6ef7b9f697d3b3a465.jpg?1590924841)
以上 久し振りの街中でした
今日は我が家の方では小雨
空ももう梅雨空ですね
我が家の一番先に咲き始めた紫陽花は
「ダンスパーティ」
↓ すみません 名札を間違えていました(06/07訂正です)
2鉢にして ブルーとピンクが咲くように土と肥料を調整していましたが
咲かないので 捨ててしまったのか 探しても見当たりませんでした
名無しさんの挿し木かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/8a5f81207e5a25c1e00196984cfde1c3.jpg)
以前 同じ紫陽花でもピンクとブルーが咲くように頑張った時もありました
それぞれの土を入れた鉢二つ 肥料も変えて
それでも 昨年はほとんど咲かず 断捨離もしてしまったようです
紫陽花は土によって色が変わるようで
ピンクが好きな年 ブルーがいいかな?と思ったり
いえ 今年はピンクの気分かな?とか
私の心も紫陽花のように変わりやすいようです
山アジサイの一番咲きは「虹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/1645f179e29bbf02b483eba609d4015c.jpg)
花色が変わるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/dc6ad69aa43f61a122163420002b6929.jpg)
ナデシコも 色んな花色 形があって好きです
四季咲きナデシコは ↓ 丸い鉢を覆い尽くして綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/0d6e12312fffdfdad2738c722418b742.jpg)
柔らかい花色と花びらが好み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/b0e965594c81f06a5b241e1eee3ba263.jpg)
切れ込みの花びらが好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/485aad07265b9925688f3e4054672b53.jpg)
新枝咲きのクレマチス 「カーメシーナ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/2bb41b3865a8a5b550e153b899ec7b19.jpg)
逆光で濃い色になっていますが
花径4~5㎝とお花は小さいのですが
たくさん咲いてくれると ヒラヒラと風に揺れるように カワイイお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/a8e834ee093e4c127cc2193babd5b04b.jpg)
空はどんよりですが 今週も頑張っていきましょう!
お越しくださりありがとうございました(^o^)/~~~
見事に咲き揃う花々だったでしょう。
今年はコロナでどこもクアンセルや閉鎖に
なり人々の楽しみが少なくなってしまいました。
くららさんのお庭も紫陽花が咲いていますね
紫陽花は咲き始めと終わりまでの花いろの
変化も楽しめて嬉しいですね。
鉢に丸くなって咲くなでしこさん。
クレマチスが空に向かってひらひらの姿。
それぞれに違ってどれも愛しいお花たち♡
週末は雨が降って、いよいよ梅雨入りが間近になってきました。
新型コロナウィルスの感染拡大に毎日できる限りの対応をしているうちに、もう雨の季節です。
とにかく気の抜けない毎日が続きますね。
今年は花のイベントも何もかもなくなってしまいました。
何となく心にポッカリと穴が開いた感じがしていました。
桜の季節ももっと心が躍るような気分だったような感じでしたが、それもなし。
季節はめぐりますから、もう来年を待つしかありませんね。
いろいろな紫陽花の花が、しっとりとした趣で美しいですね。
水色も濃い淡いがあるのかなと思えるくらいに微妙な色合いが素敵だと思います。
クレマチスも大空に向かって飛んで行きそう、元気をもらえますね。
それから、お孫さんのご入学おめでとうございます!
そう言えば、うちの孫娘が「3日は入学式だよ」と申してました。
待ちに待ったご入学、一歩ずつでしょうが、新しい友達と健やかに進んでいかれるでしょう。
孫娘も今日からまだ3日間は分散登校で、4日から通常授業(給食)らしいです。
今日はとても楽しかったそうで、こちらも少しホッとしました。
そちらは「こんにちは」でしょうか。
こちらは梅雨入り間近、空はどんより曇り空です。
「はなのわ2020」行こうと思って取っておいた広報誌には67日間で約300品種、18万株のお花が会場を彩る予定だったようです。さっき気付きました。
テレビで見た映像ではたくさんのお花が咲いていましたから、かなり片付けられているようです。
3枚目の画像は裏からですが、熊本という字が見えますね。お花が植えられている時に近くで見たかったです。仕方ないですね。
紫陽花が日に日に咲き進んで、今年はたくさん咲いてくれそうです。
ナデシコ、もっと花数が多い時撮ればよかったのですが、タイミング外してしまいました。クレマチスも今日の方が綺麗でしたよ。
そちらもコロナで大変ですが、お花は本当に綺麗に咲いていますね。いつも見とれています。
いい時間をお過ごしくださいね。ありがとうございます。
梅雨が近づいて、爽やかな季節はいつの間にか逃げていったようです。
各地で花のイベントなど中止になり、一生懸命準備された関係者の皆さんも残念と悔しさでいっぱいだったことでしょう。
大好きな春のお花も、庭でさえ、ゆっくり見ることはありませんでした。来年はいい春が来て欲しいものです。
我が家ではバラは全部咲き終わり、紫陽花が日に日に色づいてきました。
植え替えをしていないので、暑い日はすぐに水切れです。手をかけてあげなければいけませんね。反省です。
ありがとうございます。一番上の孫息子が中一になりました。やっと明日入学式、バスケットをしたいようで、元気に頑張ってくれたら嬉しいです。
孫娘は小4、転校しているので、これから友達が出来て楽しく学校生活が送れるといいなと思います。そうですね、4日から給食が始まるようですね。
休校になっていた分、スケジュールもいっぱいかもしれませんね。コロナを防ぎながら、学校もうまく進むといいですね。
Kちゃん、久し振りの学校!楽しかったようでよかったですね。
折節さんも元気でいい時間をお過ごしくださいね。ありがとうございます。