今冬はとても暖かく、急に冷えると、身体がより寒さを感じます
昨日は大寒、それでも青空の下咲く梅のお花はとても暖かさを感じます
そんな日和の今日は陽射しは暖か~い!
暦では「款冬華」かんとうはなさく
フキノトウが出始める頃だそうです
我が家のフキノトウ 探してみました
もう少し、あともう少し…
今冬はとても暖かく、急に冷えると、身体がより寒さを感じます
昨日は大寒、それでも青空の下咲く梅のお花はとても暖かさを感じます
そんな日和の今日は陽射しは暖か~い!
暦では「款冬華」かんとうはなさく
フキノトウが出始める頃だそうです
我が家のフキノトウ 探してみました
もう少し、あともう少し…
今朝、ヒナソウが咲いているのに気づきました
たった一輪、花径5㎜くらいの小っちゃなお花
開花期を調べたら、2月からとか、3月からとか、4月からとか…
どっちにしても、早すぎること間違いなしですね
明日から寒くなる予報です
大丈夫かな?
10日の朝は国東半島で迎えました
一番の目的は、宇佐神宮(大分県宇佐市)参拝です
西大門
一番最初に行ったのは10年前、夫の勤続表彰でいただいた休暇で九州を回った時でした
今回3回目です
新年10日は駐車場に行くまでに渋滞、参拝客もたくさんいらっしゃいました
少しでも人を入れずに撮るのも大変でした
呉橋
いろいろな場所で力を戴いて、今年も出発です
あけましておめでとうございます
九十九里浜の朝日です (2日の朝 娘より届いた画像です)
我が家のお正月は近所の神社、お寺に初詣
そして、2日に向かったのは
出雲大社です
着いたのは夕方5時 まだまだたくさんの方が参拝されていました
いつもなら大注連縄の拝殿と後ろにある御本宮の前の八足門で参拝します
お正月は特別な日
御本宮の八足門が開けられていて、御本宮の前で参拝できました
写真は撮れませんが、いつもは入れない神聖な場所に感動しました
2016年が明るい一年になりますように
今年もよろしくお願いいたします