こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

今年はノンアルコホル!!

2011-06-21 | 
今日は映画を観る予定でしたが、残業になったため行けませんでした。

きっと、遊びすぎだからやめておけという忠告だったのでしょう。

その分時間ができたので、梅シロップを仕込むことにしました。




と言ってもとても簡単。

梅と三温糖、きび砂糖、はちみつ、酢をビンに投入するだけです。

三温糖1kgは売り切れだったので、500gを買ってきました。

家にあったのを合わせても1kgに満たなかったので、きび砂糖を足しました。

梅シロップは梅酒と違って熟成期間は必要なく、砂糖が溶けたら出来上がりです。

楽しみにしながら毎日ビンを揺すります。

ゆさゆさ。



旬の果物を漬ける人

2011-06-21 | 
私はとにかく漬けるのが好きで、飲む酢を手作りしています。

今回出来上がったのは、オレンジ&キウイ酢。

キリッと冷やした緑茶のような色に仕上がりました。




味は普通に美味しかったです。

キウイが勝っていました。

自分で作るなら、りんご酢か色も綺麗ないちご酢が好きです。

しかし、いちごの季節はもう終わりなので、旬のアメリカンチェリー酢を漬けてみました。

色は綺麗に出るのか、そして美味しくできるのか不安です。

だいたいいつも2週間くらい漬けるので、アメリカンチェリー酢も同じくらい漬けてみようと思います。

甘くて美味しい飲む酢は高いので、それでも毎日飲みたくて自分で漬ける生活を始めました。

酢はいちばん安い穀物酢、砂糖は普通の氷砂糖を使っています。

毎日お湯割りにして冷まして飲んでいます。

効果は謎ですが、美味しいというだけで満足です。

みんなも作ってアラモード☆