こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

根掘り葉掘り

2010-10-10 | 徒然日記
「どこに行くの誰と会うの何のライブ観るのどこでご飯食べるの何ホテルに泊まるの一泊いくらなの?」

東京に行くと言ったら母が根掘り葉掘りきいてきました。

一応全部に正直に回答しましたが…

放っておいて下さい!


今日は友達と会って、その後ライブイベントに行きます。

初めてイトシアに来ました。

マ○イを見る時間があってよかった!

捨てたいという願望

2010-10-09 | 徒然日記
こんにちは。

実家でチーズケーキを焼いています。

外は大雨。

明日は東京に遊びに行くので、こんなに降らなければよいのですが…。


実家に帰って来るといつも片付けと称して物を捨てます。

両親も妹も物が捨てられない性質なので、実家は物であふれています。


妹の部屋に入ったらやけにすっきりとしていました。

その代わり、元私の部屋が物置状態になっていました。

新しいミニコンポを買ったのに、前のコンポを捨てていないという…。

私「新しいの買ったんだから古いの捨てなよ。壊れてるんでしょ?」

妹「まだMD機能が使える」

私「新しいコンポにMDついてないの?」

妹「ついてる。古いコンポはテープが聴けるから…」

私「テープなんて聴く?コンポとテープをまとめて全部捨てなよ」

妹「でも…」


何が「でも」ですか!!

もう聴かないであろう8cmシングルもまとめて捨てたらいいのに。


洗面所の引き出しとか、ものすごいです。

変色したコットン、曇った手鏡、誰も使わない洗顔フォーム…。

次々と謎の物体が出てくる発掘作業はちょっとおもしろいです。


私も以前は物が捨てられないタイプでしたが、捨てることに爽快感を見出し、今ではすっかりゴミ処理班です。

先程カボチャを取りに物置に行ったら、壊れたビデオデッキがありました。

割れた水槽も。

す、捨てたい…

捨ててすっきりしたい…!

家族の承認を得なければならないので、実家の片付けはなかなか進みません。

思いっ切り、大物を捨ててみたいです。



カボチャのチーズケーキ第二弾

2010-10-04 | 
先日作ったカボチャのチーズケーキが大ヒットだったので、また作ってしまいました。




前回はカボチャを投入しただけでした。

今回は投入しただけでなく、潰したカボチャを生地に練り込んでみました。

鮮やかなカボチャ色のチーズケーキになりました。

カボチャの分だけかさが増えて大量に出来上がりました。

甘さ控えめの前回より砂糖を更に減らしてみました。

お菓子作りは分量を守ることが大切ですが、カボチャを増やしたり砂糖を減らしたりわけのわからないことになりました。

だから生クリーム(の代わりのホイップクリーム)もクリームチーズも目分量~♪

出来立てはまずくて失敗したと思いました。

しかし、冷まして一晩置いたら味がなじんで美味しくなりました。

自画自賛ですが、これなら誰かに食べさせても大丈夫です。

むしろ作ってあげたいくらい。

すぐに食べない分はまた冷凍しました。

休みの日に紅茶をいれて楽しみたいです。



せんくら三弦目

2010-10-03 | 音楽
せんくら最終日です。

本日は通しでボランティアをしておりました。




お客様案内をしたり、ドアの番人になったり。

配置によっては公演を聴けたりしたのでラッキーでした。

座れたりもしたのでめちゃくちゃハードというわけではありませんでしたが、やはりお仕事ですから気を張っている必要があります。

解散してどっと疲れが襲ってきました。

今夜はいつも以上にゆっくりお風呂に浸かりたいです。

そして明日からまた会社です。

今週は忙しくなりそうです。

乗り切れば連休!

それだけを胸にがんばります。