こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

ちょっとそっちをおさえてて!

2011-06-26 | 徒然日記
写真は、約一週間漬けたアメリカンチェリー酢です。

天気が悪くカーテンを締め切った室内で撮影したので暗いですが、実物はもっと鮮やかな色になっています。

アメリカンチェリーの下の辺りで層になっていて綺麗です。





今日は、私の部屋の新メンバーとして加入した折りたたみハンガーラックの組み立てをしました。

コート等を掛けておく家具です。

梅雨の今は洗濯物を部屋干しをせざるを得ないこともあるので、その補助にと思い購入しました。

梅雨以外は普通に服を掛けるために使えば良いですしね。

折りたためるから、使わないときはこそっと部屋の隅にでも置いておけばOK。

今までは部屋干しの際クローゼット内にムリヤリ掛けてしのいでいましたが、湿気がたまるのでなんとかしたいと思っていました。

組み立ては…

かなり手こずらされました。

1時間はかかりませんでしたが…

一人暮らしのデメリットのひとつ・「何でもひとりでやらなければならない」。

説明書に多少わかりづらい部分はあったものの、決して難しいわけではなかったのです。

自分以外誰もいないから、

「悪いけどちょっとそっち押さえててくれる?」

というのができないのです。

布団カバーを被せるときにも毎回イライラします。

向こう側をちょっと押さえてくれればそれでいいのに…

ザ・不可能。

こういった不都合が発生したときに

「ひとりでも大丈夫なようにもっと便利なものを買おう。

だからそのためにがんばって稼ごう!」

と思う人はおひとりさま街道まっしぐらのパターンなのだそうです。

極端な例がこんな感じでしょうか↓

「一人暮らしだとなかなか宅配便が受け取れない…。

管理人常駐のマンションを買えばいいや。

そのために仕事をがんばろう♪」

…で、

「ひとりじゃいろいろと不都合が多い…そのためにも、早いとこ結婚しよう!」

と考える人は結婚できるのだとか何とか。

本当か…?

さあ、君はどっち!?



(ビジネス)ホテル論

2011-06-25 | 徒然日記
旅行のお土産を渡したかったので、今日は友達と会ってランチしました。




財布に2000円しか入れていなかったことをレジ前で思い出し、一瞬背筋が凍り付きました。

買い物もあったので、帰りには小銭しかなくなってしまいました。

さすがにお札がなくなると気持ちが落ち着きません。


旅行の快適さを大きく左右するのがホテルです。

私にはお気に入りのホテルがあるのですが、富山にはなかったので良さげなホテルを選びました。

結果的には微妙な評価でした。

部屋は清潔感溢れていて良かったものの、期待した朝食がイマイチで…。

ネットで見たらめちゃくちゃ種類豊富で美味しそうだったのに!

期待しすぎました。

私は、旅先ではだいたい食欲が落ちます。

デリケートなので(…)環境が変わるとダメなのですよ。

朝なんて普段からあまり食欲がわかないのに、旅先ではなおさらです。

しかし、旅先ということは、たいていその後に楽しい予定が詰まっています。

食べておかなくては体力が持ちません。

そのためには味が良くないとダメなのです。

なんとわがままな…。

特に、ご飯が入りません。

白いご飯は大好きなのに、旅先の朝食になると、あのむっと漂ってくる白い湯気でつわり状態に陥ります。

だから、できればパンが良いのです。

お気に入りのホテルは、焼き立てパンを出してくれます。

それが超美味!

食べすぎてしまいます。

友達が、会社でホテルを手配したときに、今回私が泊まったホテルの東京店を選んだのだそうです。

「朝食が美味しかった!」

と、とても好評だったようです。

朝食の充実度は店舗によって違うみたいです…。

次回新規のホテルに泊まるときは、朝食のハードルを自分の中で上げすぎないようにしようと思いました。

水を買ったりしたいので、至近距離にコンビニがあると尚良し。

といってまたハードルが上がってゆく…。

アフターファイブ地獄

2011-06-24 | 音楽
うぅ…来週のアフターファイブは最悪…。

セクハラおじさんにまた食事に誘われました。

断れないお食事会もあります。




いい加減セクハラおじさんだけでも断れって?

そんな簡単に断れたらこんなに悩みません…。

未だ割り切ることもできず。

中途半端な自分が嫌です。

お食事会のおかげで来週も映画を観に行けなさそうなのでガーン…。


今週はとことん寿命が縮みました。

「これ、明日までね」

「午前中のうちに!」

「明日の10時東京必着、届かなかったらアウトだから」

そんなことばかりでした。

先週有休を取ったからそのツケが…?

いえ、たぶん違うと思います。

そんな風に考えてしまったら恐ろしくて有休が取れなくなってしまいますよね。

他部署の忙しさなんて気にせずまた有休を取得してやります。

私も東京とか行きたい!

弘田さんが出演する8月末の音楽イベントで横浜に行きたい!!

赤レンガ素敵!!!


Fishmansのアルバム『宇宙 日本 世田谷』を聴いてみました。

良い!

気持ちの良い音楽です。

寝る前に聴いたら避暑地の夢が見られそう。

対策

2011-06-23 | 東日本大震災(2011.5~)
地震のメカニズムから検証すると、あと一回大きい地震が来る可能性が高いようです。

今朝7時頃にゆっさゆっさと横揺れがあり、その約12時間後に今度は地鳴りのような揺れがありました。

どちらも震度4くらいの揺れに感じました。

3.11のときも前兆があったので、また大地震が来るのではないかと不安になっています。

対策として、割れたり落ちたりこぼれたりしたら気が狂うかもしれない大切なものを、床に直置きしました。

この手間が無駄に終わることを心から祈ります。

真夏日だよ~

2011-06-22 | 徒然日記
会社からの帰り道に聞いていた、地下鉄駅構内のBGMが米米のオルゴールアレンジではなくなってしまいました。

ちょっと寂しいです。





真夏日!!

今日は暑かったですね。

仙台は32.7℃まで上がったそうです。

湿度が低かったのでベタベタせず、気温ほどの不快感はありませんでした。

梅雨本番のこれからが辛そうです。

ポイントは湿度ですよね。

真夏も今日くらいの湿度だったら、連日30℃超えでもなんとか耐えられそうなものですが…。

普通なら会社帰りにアイスを買うところ、今日はオロナミンCにしてみました。

お風呂上がりの1本で生き返ってやります!