とうやのひとり言

佐藤とうや ブログ

群生した野良ダイコンの花

2020年05月02日 | 日記

 酒田市手蔵田をゆったり流れる2級河川平田川は新井田川の支流である。手蔵田は合流地点の舟止橋より数キロ上流にあり、左岸の土手には手蔵田地区民が植栽したソメイヨシノが数十本花を咲かせる。広い水田に桜並木、鳥海山とマッチしたインスタ映えよろしく、満開の頃はカメラマンが並ぶ。
 その周辺の土手に野良ダイコンの花が満開だと聞いて「えっ」と思い行ってみた。そうとう前から自生していたのだと思えるが知らなかった。両側の土手に数百メートルにわたってその花は咲いていた。高さ数十センチの野良ダイコンがぎっしり群生している。一本引き抜いてみると野生だが立派にダイコンである。
 調べて見ると、栽培種のダイコンが野生化したものを野ダイコンといい、全国的に存在しているらしく、ピリ辛ダイコンとして食べられているようだ。海辺ではハマダイコンもあるらしい。ダイコンは野生化しても増え続けるたくましい植物であると知った。
 花がさけばとうが立ち、食べる事は出来ない。野良大根の花見で新しい発見をした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする