Nonsection Radical

撮影と本の空間

キムチを探して三千里

2012年02月10日 | Weblog
キムチが好きなんです。
それも日式の浅漬けではなく、しっかり漬け込んだ韓式のが。
大阪にもコリアンタウンと呼ばれる地域があって、そこでは韓式のキムチも売っているんだけど、高いんです。
キムチって普段に食べるものだから、高いというのはどうもねぇ。
一方で、安いキムチって必ずと言っていいほど化学調味料を使っている。
グルタミン酸ナトリウムがダメなんです。
クドすぎる。
いつまでも口に残ってキモチ悪い。
で、ソコソコの値段でクドくないキムチを探していたんだけど、今日これはどうかなというのを見つけました。
それも隣町で。
店頭で見るとしっかり唐辛子が乗っている。
あいにく成分表示がないのでどうかなと思ったけど、試しにとキュウリキムチと白菜キムチを買った。
キュウリキムチは老母用にだ。
帰宅後、さっそく白菜をハサミでチョキチョキ刻み、ガラス容器に盛りつけた。
キュウリを食べるとあきらかに調味料の味が・・・ガックリ
白菜はと食べると、こちらはキュウリよりもクドくない。
まあ、我慢出来る。
が・・・
長野のカナモト食品では、化学調味料を使っていないキムチを適価で通販しているので、何度も買おうかと思い続けていたけど、決心がついた。



舞鶴市 中央商店街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする