ネットニュースサイトで、アナログレコードが最近また注目されてきたというものがあった。
この手の流行りものは予想ができないものがあり、関係者はそれに振り回され、ブームの終焉と共に徒労感だけが残るというものがほとんどだろう。
ま、ブームとはそういうもので、いつまでも続くものではないのだ。
それを前提に行動すれば痛手を被ることも少ないのだろうが、そうは簡単にはいかない。
アナログレコードの一方でハイレゾ音楽とか高級自転車などもあるし、少し前ならフィルムカメラもブームになったりした。
多くの人が手を出して、そのほとんどが熱が冷めると共に手放し、ほんの一部の人だけが趣味として継続していくというのが実情だろう。
それでも数々の流行りものが登場してくるのは、それだけ何かに熱中したいという気持ちが人々の中にあるからで、新規のものが登場しにくくなってきた現在、過去のものに注目するというのも当然なのだろう。
たまたま自分の範疇にあるものが注目されるのは”光栄”であったりするんだけど、ブームが去ったおかげで踊らされて水ぶくれした会社がなくなるなんてことがあると、とんだ迷惑ということにもなり痛し痒しだ。
流行りものは最初高級なものから始まり、しだいに普及品が登場して市場を荒らし、その結果悪いイメージが広がって終わるというパターンが多いが、短期の収益を考えなければならない現在では、じっくりと構えて長く商売を続けるという考え自体が成り立たないのか、手っ取り早く売り切りあとを振り返らないというやり方が増えて、あっという間にブームが去るということが多い。
ブームに乗るものは、はい次と乗り換えるだけだけど、あとには荒れた市場があるだけというのも寂しいものがある。
流行りものには、そういう寂しい一面もあるんだよな。
相鉄 鶴ヶ峰駅前
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2丁目
撮影 2014年12月31日 水曜日 10時30分
この手の流行りものは予想ができないものがあり、関係者はそれに振り回され、ブームの終焉と共に徒労感だけが残るというものがほとんどだろう。
ま、ブームとはそういうもので、いつまでも続くものではないのだ。
それを前提に行動すれば痛手を被ることも少ないのだろうが、そうは簡単にはいかない。
アナログレコードの一方でハイレゾ音楽とか高級自転車などもあるし、少し前ならフィルムカメラもブームになったりした。
多くの人が手を出して、そのほとんどが熱が冷めると共に手放し、ほんの一部の人だけが趣味として継続していくというのが実情だろう。
それでも数々の流行りものが登場してくるのは、それだけ何かに熱中したいという気持ちが人々の中にあるからで、新規のものが登場しにくくなってきた現在、過去のものに注目するというのも当然なのだろう。
たまたま自分の範疇にあるものが注目されるのは”光栄”であったりするんだけど、ブームが去ったおかげで踊らされて水ぶくれした会社がなくなるなんてことがあると、とんだ迷惑ということにもなり痛し痒しだ。
流行りものは最初高級なものから始まり、しだいに普及品が登場して市場を荒らし、その結果悪いイメージが広がって終わるというパターンが多いが、短期の収益を考えなければならない現在では、じっくりと構えて長く商売を続けるという考え自体が成り立たないのか、手っ取り早く売り切りあとを振り返らないというやり方が増えて、あっという間にブームが去るということが多い。
ブームに乗るものは、はい次と乗り換えるだけだけど、あとには荒れた市場があるだけというのも寂しいものがある。
流行りものには、そういう寂しい一面もあるんだよな。
相鉄 鶴ヶ峰駅前
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2丁目
撮影 2014年12月31日 水曜日 10時30分