大きな木を見るのが好きです。
人間の何倍もの長さを生き抜いた古木に出会うと、
「どんなことを見てきたの?」と問いかけたくなります。
まずは桜の古木から。
これは、あの有名な根尾村の薄墨桜です。
根継ぎをして枯れそうだった桜を助けた話は有名です。
所在地 岐阜県本巣郡根尾村板所字上段
樹 齢 1500年
樹 高 16.3m 幹囲目通り 9.91m
枝張り 東西26.90m 南北20.20m
人間の何倍もの長さを生き抜いた古木に出会うと、
「どんなことを見てきたの?」と問いかけたくなります。
まずは桜の古木から。
これは、あの有名な根尾村の薄墨桜です。
根継ぎをして枯れそうだった桜を助けた話は有名です。
所在地 岐阜県本巣郡根尾村板所字上段
樹 齢 1500年
樹 高 16.3m 幹囲目通り 9.91m
枝張り 東西26.90m 南北20.20m
沢山の花見客が来ていますね。1000年の間、風雪に耐え色々な出来事などを見ているわけですね。
話が出来るものなら色々な出来事等聞いてみた見たいですね。