私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

鉢植えの寒さ対策

2008-11-30 | 園芸
寒くなったので、庭の植物たちの避難準備をしています。
軒下に夫が避難用の小屋を作ってくれたのですが、ここは北東向きで風が当たらないだけで寒いです。
寒がりの植物は部屋に持ち込んでいますが、こんな温室があるといいなと思います。

木製温室ラック

津田商事

このアイテムの詳細を見る
ビニール温室(小)家庭用 ビニールハウス 観葉植物や園芸 果物栽培に 園芸温室 雨よけハウスとしても菜園ハウス ガーデニングにもオススメ



このアイテムの詳細を見る

イソギク

2008-11-29 | 野山の花たち
去年、区画整理のため立ち退きになった友達にもらった「イソギク」です。夏にもらったので、どんな花が咲くか楽しみにしていました。

花びらの舌状花がなくて、真ん中の筒状花だけという独特の花です!

葉に白い縁取りがあって、花のない時期にも観葉植物として楽しめるので、大事にしたいと思います。

クリスマス・アルバム(CCCD)
ウィーン少年合唱団
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

花より焼き芋♪

2008-11-25 | その他
「い~しやき芋~、焼き芋。甘くてホッカホカ。石焼芋はいかがですか?」と流しながらやってくる焼き芋やさんの声を聞くと、あったかい焼き芋が恋しくなります。
冷凍の焼き芋をレンジでチンしています。
皆さんにも紹介したくなるおいしさです♪

          
【種子島産 冷凍焼き芋(安納芋)】

種子島健康工場

このアイテムの詳細を見る


アマゾンは、1,500円以上なら、送料無料です。

ザクロの実

2008-11-23 | 樹木
ご近所の庭で写したザクロの実です。
子供のころ食べた記憶はありますが、最近は食べたいと思っても、お店で売っていませんねぇ。熟し切った果実はぱっくりと割れて、中には赤い種がびっしりと詰まっています。甘酸っぱい味がしますが、子どものころには格別美味しいとは思いませんでした。

ところで、
「ザクロの実は人肉の味がする」といわれます。
そのいわれには鬼子母神が関係する伝説があるそうです。

鬼子母神は人間の子供をつかまえては3度の食事としていた。人々がお釈迦様に助けを求めると、お釈迦様は鬼子母神の一番末の子供を捕らえて隠しました。
鬼子母神は気が狂ったように子供を探し回ったが子供は見つからないので、お釈迦様に助けを求めたところ、「おまえは500人も子供がいるが、人間は1人か2人しかいない子供をおまえに食べられているのだ。」と言われました。鬼子母神は子供が無事に帰ったら、今後は人間の子供を食べないと誓いました。お釈迦様は子供を返し、「今後、人肉が食べたくなったらザクロを食べよ」と諭したということです。
大実ザクロ (柘榴苗木)

クラギ

このアイテムの詳細を見る

アマゾンは、1,500円以上なら、送料無料です。

ツワブキの花

2008-11-22 | 野山の花たち
突然の寒波も去り、また小春日和になりました。
石見地方では、今、ツワブキの花が咲いています。
津和野は、「ツワの野」と言うところから着いた地名だそうです。

「ツワブキ」の名前は葉に艶のある蕗だとか。花が少なくなる10月ごろから11月にかけて花をつけます。海岸に近いところで群生を見ることができます。
山口県のホルンフェルスの近くや、島根県の益田市鎌手の水仙の群生地に、ツワブキがたくさん咲いています。また、日本庭園に植えられているのもよく見かけます。

春には若い茎を食べることができます。
食べられる野草と料理法―新・摘み草入門
福島 誠一
ふこく出版

このアイテムの詳細を見る


アマゾンは、1,500円以上なら、送料無料です。

皇帝ダリア

2008-11-16 | 園芸
去年、あまりの見事さに驚いた皇帝ダリアを、今年は我が家の庭で楽しもうと育てたのに、つぼみがうっすらと色づいたとき、風で倒れて折れてしまいました。
それでも、残ったつぼみが花を見せてくれました。
  
よその畑で育っている花です。
去年の幹が残っていて、その脇から若い芽が育ち、大株になって見事です。



フリンジ咲きチューリップ「ランジェリー」3球



このアイテムの詳細を見る

アマゾンは、1,500円以上なら、送料無料です。

マユミの実

2008-11-10 | 樹木
小さく角ばった四裂の実。実の色は白、薄紅、濃紅があるそうです。
熟すと皮が割れ、赤い種が現われます。
昔、この木を使って弓を作ったことからついた名前だそうです。

散歩道でみられる木 (花と実の図鑑)
三原 道弘,斎藤 謙綱
偕成社

このアイテムの詳細を見る

アマゾンは、1,500円以上なら、送料無料です。

「砂の器」の亀嵩

2008-11-07 | その他
松本清張の「砂の器」の舞台になった奥出雲町の亀嵩の町です。
そこにある「玉峰山」820mに登りました。
標高は低いのですが、急登でくたびれました。

紅葉は始まったばかりでした。
これから、奥出雲の町はきれいに彩られることでしょう。


砂の器 (カッパ・ノベルス 11-9)
松本 清張
光文社

このアイテムの詳細を見る

世界最小の一眼レフカメラLUMIX DMC-G1

2008-11-03 | その他
先月末に女性をターゲットにした、世界最小の一眼レフカメラが発売されました。
      
私は、携帯に便利ということで、小さなカメラをもっぱら愛用していますが、一眼カメラにあこがれています。
でも、大きなカメラを抱えて歩く体力もなく、それを使って撮影するほどの腕もないので気恥ずかしくて、あきらめていました。

でも、こんなに小さいのなら、ほしいです!