出雲大社へお参りに行ったのですが、出雲そばの好きな私たちは、出雲文化伝承館の中にあるお蕎麦やさんに立ち寄りました。
出雲屋敷と呼ばれる豪農のお屋敷が伝承館になっているのですが、お正月の床飾りを見せてもらいました。
松竹梅が格調高く生けてありました。
出雲屋敷と呼ばれる豪農のお屋敷が伝承館になっているのですが、お正月の床飾りを見せてもらいました。
松竹梅が格調高く生けてありました。
出雲生そば(出雲そば)(5食セット・つゆ付)【国内産そば粉100%使用・年越しそばにも】みと食品みと食品このアイテムの詳細を見る |
お正月に飾っている掛け軸です。
出雲大社の宮司様が掻かれたものです。
(何代か前の方です)
大国さまと恵比寿さまです。
農協と漁協の守り神さまですね。
今では、縁結びの神様として有名ですけれど。
出雲大社の宮司様が掻かれたものです。
(何代か前の方です)
大国さまと恵比寿さまです。
農協と漁協の守り神さまですね。
今では、縁結びの神様として有名ですけれど。
七福ブレス ローズクオーツ 8mm SBJCB982RQ 【25842】サンブランドこのアイテムの詳細を見る |
玄関の花、最近は野山の花を一輪挿しにしたり、篭に生けたりするのがすきなんですが、お正月の花はそうはいきません。
昔は床の間にお生花を生けたり、下駄箱には盛り花を生けたりしていたのですが、腕が落ちて(もともと余り上手じゃなかった)、上手く生けられません。
このお正月は、玄関の戸を開けると風が吹き込んで、せっかく生けた花を倒しそうだったので、壷に買ってきた花を突っ込んで、フロアに置きました。
松、梅、竹、南天、千両などの縁起ものを入れたら、なんとなくお正月の花らしくなりました。
昔は床の間にお生花を生けたり、下駄箱には盛り花を生けたりしていたのですが、腕が落ちて(もともと余り上手じゃなかった)、上手く生けられません。
このお正月は、玄関の戸を開けると風が吹き込んで、せっかく生けた花を倒しそうだったので、壷に買ってきた花を突っ込んで、フロアに置きました。
松、梅、竹、南天、千両などの縁起ものを入れたら、なんとなくお正月の花らしくなりました。