私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

イズモコバイモの自生地へ

2015-03-27 | 野山の花たち
今年も友達とのドライブを兼ねて、イズモコバイモを見に川本へ行ってきました。
今年は、ヒヨドリが花を食べたということで、花は少なかったです。


小さな花ですが、絶滅危惧種ということもあり、訪れる人が多いです。

春を告げる妖精ともいわれ、可憐な花はとて魅力があります。


絶滅危惧種ということで、この地域の人たちが大切に保護して育てておいでです。

オキナグサが芽をだしました♪

2015-03-16 | 野山の花たち

絶滅危惧種というオキナグサ。
寒さには強いのですが、晩秋に茎や葉は枯れてしまうので生きているかどうか心配でした。
でも、春が近いのがわかるのか、しっかり芽をだしています。



タネをもらって蒔いたら、たくさん芽を出しましたが、生き残るのは難しいです。
それに、初めての春は花は咲かないことが多く、2年目にしてやっと咲くのです。

5月ごろには、こんな花が見られるのが楽しみです。(これは去年の花です。)


我が家はエコ園芸

2015-03-09 | 園芸
我が家の花たちは。こぼれ種や挿し芽したものが多いです。
ノースポールもそのひとつ。


これは線路わきに群生していた物です。
春先に、かたまって芽を出していた花一つ分を連れて帰りました。
小さな芽でしたが、一本ずつに分けて植えたのが、あくる年も、その次の歳にも年末から春先にかけて芽を出してきれいな花を見せてくれています。
今年は、まだ数輪しか花が咲いていませんが、小さな芽は沢山出ています。


これは忘れな草。
商品名はブルームッツです。
こんなに芽を出していますが、これはほんの一部分。

息子の家にも、ご近所さんにも、花好きの友達にもあげて喜ばれています。
晩秋に芽を出したのは、もうつぼみを付けています。

葉ボタンを5本、添えて植えてみました。

葉ボタンと言えば、これもエコで3年目のものです。
花のあと、抜かずにおくと、脇芽がたくさん出ます。
これを秋に土に挿すと、すぐに発根します。
お正月のお花に使った葉ボタンも挿しておいたら発根しています!


  
 



これ↓は、1本の茎です。この茎からも沢山の苗ができました。



クリスマスローズが満開です♪

2015-03-07 | 園芸
いつもの年は
「あら、咲いてたの、ごめんごめん」
と声をかけるクリスマスローズ。
今年は、つぼみの出始めから観察していました。

2月20日ごろに、ぽつりぽつりと咲き始めたのですが、
今日は沢山咲いています♪



去年、500円位で買った苗がみんな花を見せてくれたようです。




八重と一重、どちらが好き?
どっちもいいですよね。


これは、昔からいる古株です。増えすぎて昨秋 夫に間引かれたしまいました・・・。

鉢植えにしていた小さな苗は、いつの間にかいなくなってしまいました。
夏を越すのは難しいようですね。
地植えにしたのは元気に育っています。


我が家の東側の、日のあまり当たらないところが気に入ったようです。お隣さんが、垣根の木を低くしてくださったので、日当たりがよくなったので、たくさん咲いてくれ多のかもしれません。

マーガレットが元気に咲いています

2015-03-03 | 園芸
雨が降っています。
春が来たような暖かな日が続いていたので、今日は寒くてたまりません。
室内は10度あるのに、ぜいたく(?)にはすぐ慣れてしまうものです。

3月になりましたね。
私の大好きな時期です。
寂しかった庭で、こぼれ種から芽を出した草花や、枯れ木の様だった木の芽に出合えるからです。

寒くて頼りなげだった鉢花も元気になりつつあります。
でも、
たくさん植えたビオラやパンジーは、風(しかも塩分を含んだ風)にやられて、ほとんど残っていません。
こんなことは珍しいです。
どうやら、早く植えたのがいけなかったようです。
そういえば、咲きかけていた皇帝ダリアも
一晩のうちに花も葉も風で枯れてしまいました。

今、我が家を彩っているのは
一昨年の母の日にもらったマーガレットです。
挿し木で増した株が大きくなり、今、どんどん咲いてくれています。



家のぐるりに花を植えているのですが、ビオラの代役を見事に果たしてくれています。