露草(ツユクサ) 2010-10-15 | 野山の花たち 6月ごろから咲いている花ですが、今年は最近になってきれいに咲いています。 今年の猛暑に弱っていたのか、それとも見る方の私が弱っていたのか・・・? 夕方になると肌寒く感じられるようになったので、ツユクサもそろそろ見納めでしょう。
アキノゲシ 2010-10-12 | 野山の花たち 久しぶりに以前借りていた畑に行きました。 ニンニクが植えたいといったら、地主さんが耕運機で耕して、畝まで作って「植えたら?」と言ってくださったのです。手持ちのニンニクをばらして、50個植えてきました。時間は10分もかかりませんでした。まるで○下のお手植えのごとき作業でした。 これで、来年の6月にニンニクが収穫できたら最高です。 畑の近くの土手に咲いていた花です。「アキノゲシ」でしょうか?
ホーム玉ねぎ 2010-10-06 | 野菜 この春はたまねぎの収穫に失敗して、今は買って食べています。 たまねぎは毎日使う便利な食材だし、買うと重いので、自家製があると助かるんですが・・・。 今、たまねぎの種まきの時期ですから、収穫はまだまだ先。 ところで、こんな玉ねぎを見つけました。 袋から半分出したところです。値段は478円9月末に植えたので、年内収穫は無理でしょうね。 もう、根が伸びて枯れたのもあります。 高畝をつくって、場所がないので、ぎっしり植えました。先が出るように植えたのですが、跡でネットで調べたら、土の上に置くだけでいい、というので、引っ張りだしました。 植えた翌日は大風! 吹き飛ばされるんじゃないかと気がきではありません。ひとつだけ抜いてみたら、なんと、もう根を伸ばし始めていました。 ついでに、ニンニクも植えてみました。高畝じゃなくて、畑の端っこに植えたので期待できませんけれど。