私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

育て!皇帝ダリア

2011-06-22 | 園芸
3年前、よその畑の真ん中に物干しざおのような竹を支柱に立っていた皇帝ダリア。
高さは4~5mはあったと思う。
薄紫の花がたくさん咲いてみごとだった。
翌年、ホームセンターでこの花の苗を見つけて、菊鉢に植えた。
どんどん育ったが、台風に何度か倒されて、先端が折れた。
幸い脇芽が伸びて花を見せてくれたが、ちょっとさみしい花だった。

翌春には枯れた親株から新芽が出た。
今度はあんなに高くしないで、脇芽をたくさん育てるようにしよう、と目ろんだ。
しかし、夏の猛暑で、思ったように咲いてはくれなかった。
ダリアも暑さに参ったが、人間さまも、ぐったりで、もしかしたら水不足があったのかも。

今の春は古株から芽が出なかった。
掘り起こしてみると大きな芋はあったが、腐り始めていた。冬も猛烈に寒かったせいだろうか?

時期が遅くなったが、幸いまだ、ホームセンターに苗があった♪

今年こそは、たくさん咲かせたいな。
頑張ってね、皇帝閣下。


ニンニクと玉ねぎの収穫♪

2011-06-20 | 野菜

我が家の庭で作った玉ねぎです。
去年までは、休耕田を借りて作っていたのですが、夫が体調を崩したので今は庭の畑で細々と野菜を作っています。
那須、キュウリ、トマト、青紫蘇、ジャガイモ、小松菜、チシャたちが育ち、助かっています。



こちらはニンニク。中国産は安いけれど、青森産のは1個200円~300円もします。
ひとかけらを土に埋めておけば、一株できるんですよ♪
これだけあれば、十分楽しめます。
乾燥したら、土を落としたり、汚い皮や根っこをとってきれいにして保存します。

ガーデンシクラメンの苗作り

2011-06-17 | 園芸


一昨年買ったガーデンシクラメンです。

ことしの冬は寒かったけれど、たくさんの花を見せてくれました。
5月いっぱいは咲いていたので、半年も咲き続けたことになります。
丸い実の中で種を製造中です。
園芸書には、種を6月ごろにとって、乾燥させて9月に蒔けと書いてあります。この苗は完熟するのを待って、すぐに株元に蒔いておいたのです。9月に発芽しました。今年は療法試してみようと思っています。

去年の秋、種から芽を出した苗です。


10本くらいあったのですが、植え替えるたびに少なくなり、現在は2本だけ元気に育っています。
これから夏をうまく超すのが難しいですが、がんばってほしいです。

今年の種もまいて苗を育てたいと思っています。こんな花を見られるといいのですが。(実は3度目の挑戦です)



固い土がふかふかに♪

2011-06-12 | 園芸
花と少しばかりの野菜作りを楽しんでいます。
土づくりが基本と知ってはいても、なかなか本腰を入れてできません。
それどころか、植木鉢の古い土に新しい土と肥料を補って植えるという、植物には気の毒な栽培をしている私です。

土壌改良剤なるものもいろいろ試してみましたが、効いているのかいないのかはっきりわかりません。
ところが、これはいい! というものに出合いました。
「菌の黒汁」です。
土ふかふか!植物イキイキ! 【菌の黒汁】 500ml
クリエーター情報なし
プランティーションイワモト


何年も植え替えていなかったエンジェルストランペットが枯れたので抜いてみたら、なんと土がふかふかなんです。植え替えをしてやらなかったので、申し訳なくて「菌の黒汁」を何度かかけていたからだと思います。皇帝ダリアの鉢も同様でした。
ちょっと高いけれど、農地に撒いたら驚く結果が出るかもしれませんね。

ヤマボウシ(ヤマボウシ)が好き♪

2011-06-11 | 樹木

湧永庭園には、様々な草花や木々があります。先日行ったときには、ヤマボウシがとってもきれいに咲いていました。

ヤマボウシは「山法師」と書きます。山法師というのは比叡山延暦寺の僧徒、僧兵のことをいうのです。花の形が、山法師たちが被っている白い頭巾(弁慶の被っていた白い布を思い出してください)に似ているところからついた名前だそうです。

何年も前にUPした「ヤマボウシ」を訪ねて来てくださっている方、ありがとうございます。久しぶりにヤマボウシを載せることができました。

今後とも、よろしくお願いいたします。


湧永庭園へ行きました

2011-06-11 | 園芸

バラが満開になるのを待って、湧永庭園へ7日に行ってきました。


5人で、レンタカーを借りて運転手さんを雇ってぜいたくな行楽でした。
中国山地の三次に近いところにあるので、平地よりも遅く咲きますが、今年はいつもの年よりもっと遅かったようです。
わたしたちが行った日も、まだ8分咲といったところでした。


デジブック 『湧永庭園のバラ』