オオイヌノフグリ 2007-02-18 | 野山の花たち 春の先駆けに咲くオオイヌノフグリ。 暖冬の今年は、早くも咲いていました。 枯れ草ばかりのところに、咲いている花はとてもきれいでした。 « さざんか | トップ | フキノトウ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (puku) 2007-02-19 20:28:45 ありゃ~もう咲いちゃいましたか・・ふぐりくん、今年は、やはり早いお目覚めですねえ・・(°m°;) アレマッ!でも・・・「おおいぬのふぐり」の意味をしったときなんともいえない気分になりました。それまで、「この花の名前、おおいぬのふぐりだよ!」って友達に教えまくってました。ある日、知ったら恥ずかしくなってあまり人に言えなくなりましたです。それにしても、ダレがこんな名前つけたんやっ! 返信する ぷくちゃん (kakko) 2007-02-20 15:38:06 この可憐な花に似つかわしくない名前ですよね。花よりも実に注目したらしいのですが、へそ曲がりがつけたのでしょう。花のほうが絶対に気になりますもの。芸名を「アオイヒトミ」とでもつけてあげましょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ふぐりくん、今年は、やはり早いお目覚めですねえ・・(°m°;) アレマッ!
でも・・・「おおいぬのふぐり」の意味をしったときなんともいえない気分になりました。それまで、「この花の名前、おおいぬのふぐりだよ!」って友達に教えまくってました。ある日、知ったら恥ずかしくなってあまり人に言えなくなりましたです。
それにしても、ダレがこんな名前つけたんやっ!
花よりも実に注目したらしいのですが、へそ曲がりがつけたのでしょう。花のほうが絶対に気になりますもの。
芸名を「アオイヒトミ」とでもつけてあげましょうか。