リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

パリ・パラリンピック閉幕へ 日本勢の「金」は14、前回大会上回る

2024-09-08 | 世の中の出来事
パリ・パラリンピックは8日、全ての競技が終了しました。

今大会の日本勢のメダル獲得数は金14、銀10、銅17。
金メダルは前回東京大会の13個を上回りました。

・決勝で米国を48―41で破った車いすラグビー
・車いすテニス男子シングルス史上最年少優勝の小田凱人選手
・車いすテニス女子でシングルス、ダブルスでともに金メダルの上地結衣選手
・自転車女子個人ロードレースでは53歳の杉浦佳子選手が2連覇達成
・柔道では女子57キロ級(弱視)の広瀬順子選手、男子73キロ級(弱視)の瀬戸勇次郎選手がともに初の金メダル
・競泳男子100メートルバタフライでは木村敬一選手が2連覇、50メートル自由形との2冠を達成
・バドミントンでは男子シングルス決勝で梶原大暉選手が連覇
・女子シングルス(車いすWH1)の里見紗李奈選手も連覇

”パラリンピックの父”と呼ばれる医師ルートヴィヒ・グットマン博士の言葉
「失われたものを数えるな、残されたものを最大限に活かせ」は、私たち障害を抱える人にとって、心の支えになる言葉です。

※本日のgooニュース: