東京都心で3日連続で猛暑日となる中、東京都心で17時時点で73人が熱中症の疑いで搬送されたというニュース。
屋内でも熱中症になる人も多いというので、食事と水分をしっかり取り、室温も一定に保つよう心掛けています。
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
東京都心で3日連続で猛暑日となる中、東京都心で17時時点で73人が熱中症の疑いで搬送されたというニュース。
屋内でも熱中症になる人も多いというので、食事と水分をしっかり取り、室温も一定に保つよう心掛けています。
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
日曜ルーティンの自主トレ歩行。
あまりに気温が高かったので自主トレ歩行は早めに切り上げ、自宅周辺の地図を学習するために車椅子で散策しました。
右脳の大部分の機能、特に二次元/三次元の空間情報を処理する部分を損傷しているためか、普段利用する地下鉄地下道の経路と、実際の地上の地図が一致せずに困っています。
休みを利用して繰り返し学習していきます。
※本日のgooニュース:
任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が、発売40年を迎えたというニュース。
子供の頃夜遅くまで遊び、翌日も眠いながら学校でワクワクしていた記憶があります。
トランプや花札の製造メーカーだった任天堂が家庭用ゲーム機に参入し、時代とともにどんどんアップデートしているのは、日本企業/日本が世界に通用する証明でしょうし、多くの企業にとって参考にできる点が多いのではないでしょうか?
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
「マスクで熱中症、根拠ない」 感染対策と両立求める 救急医学会 - リハビリ日記(AVM闘病記)
米カリフォルニア州の海でサーファーたちを襲う5歳の雌ラッコが「指名手配」されたというニュース。
水面から小さな頭を出して泳いだり、足を突き出したりする愛らしいしぐさとは裏腹に、サーファーへの攻撃は過去数週間にわたって報告されているとのこと。
今回のような行動は珍しく、専門家らもなぜこれほど攻撃的なのか首をかしげているそうです。
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
東芝が原則出社を撤廃へ 遠距離勤務も試験導入 - リハビリ日記(AVM闘病記)
昨年10月1日に死去したプロレス界のスーパースター〝燃える闘魂〟アントニオ猪木さん(享年79)のドキュメンタリー映画「アントニオ猪木をさがして」が、10月6日にギャガ配給で全国公開(TOHOシネマズ日比谷他)されることが決定したというニュース。
見ます!
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
国内感染新たに7万6,011人=東京4カ月ぶり1万人超 - リハビリ日記(AVM闘病記)
巨人の山口寿一オーナーが、昨年9月に自宅で転倒し入院生活を送っている長嶋茂雄終身名誉監督(87)の現状について、「これまでも何回か、退院ができそうになるとちょっと熱が出るというようなことが繰り返されてここまで来てしまったけど、ご本人は元気だし何かが悪化しているということではない」と語ったというニュース。
2008年8月に脳出血を発症した私が、その年の10月から翌年6月まで入院したリハビリ病院の先輩である長嶋監督。退院後も自費診療で週に三回通院され、自分を鼓舞するような大きな掛け声で必死にリハビリされていました。
特に元気のなさそうな高齢の患者には「頑張りましょうね!」と気さくに声掛けされていた姿が印象的です。
退院され、再び元気な姿をみせていただけることを願います。
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
首相、安倍氏死去で黙とう 自民党本部、幹部とともに - リハビリ日記(AVM闘病記)
コロナ禍を経験した20代の仕事選びが変化しているというニュース。
若者が仕事選びで何を重視するようになったのか?という調査によると、
1位はテレワークなどにも関わる「勤務形態(60%)」、2位は「仕事内容(48.3%)」や「企業の安定性(42.8%)」。ちなみに「年収・待遇」は5位(35.9%)、「残業の有無」は10位(12.4%)だったそうです。
当社でも4月27日のコロナ5類移行、出社とリモートワークのハイブリッドが基本となっていますが、記事にあるように「通勤時間がもったいないと感じるようになった」という意見もある一方、対面でのコミュニケーションも必要だという意見も。
まだまだ結論には至らず、それぞれの組織で模索中です。
※本日のgooニュース:
7月8日は「チキン南蛮の日」だったというニュース。
宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」のメンバーらが、市立延岡小を訪れて6年生約
70人と交流、児童は宮崎自慢の鶏肉料理・チキン南蛮が延岡で誕生した歴史などを学んだそうです。
マスコットキャラクター「チキなん番長」がキャッチーでなごみました。
※本日のgooニュース:
埼玉県在住の写真家の方がツイッターに投稿した川越氷川神社の幻想的な写真に、2万9,000件以上のいいねと多くのコメントが寄せられているというニュース。
七夕にふさわしい記事でした。
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
東京都の新規感染者 「2週間後に1万5000人」 専門家試算 - リハビリ日記(AVM闘病記)
気象庁が発表したこの先の1か月予報によると、7月12日頃から太平洋高気圧が強まり、10年に一度レベルの高温予想が出ているというニュース。
平年より梅雨明けが早まる所もあるそうです。
半身麻痺の影響で暑さを感じ難いので、水分と塩分を補給するよう意識します。
※本日のgooニュース:
※昨年の記事:
熱中症搬送、6月過去最多 猛暑で1万5657人 - リハビリ日記(AVM闘病記)