ジャガイモの種蒔をした。たいした量ではない、
自家用にするため、毎年作付している。
新種は2品種、大きい種イモは2~3個に切り、
灰をまぶし植え付ける、
ただし、今は灰をまぶすことはしないのが普通?
芽の出ているところを上に、2~30センチ間隔に植え付けている。
とワイフ殿、
私は助手、指示命令は絶対ですよ?
この地方のイモ種作付時期は、今が適期、
各家庭で、米作りはしなくなったが、
家庭菜園的なものは、まだまだ行われている。
ジャガイモはイノシシの大好物!!
作付時期や掘る時期には、油断出来ない。
そんなこともあって、いもの作付畑は柵があるところでないと、
一晩で全滅、一個残さずきれいに食べられる!!
我が家では、畑には柵をめぐらし、
その他に、猪除け様の音の出るライトを設置。
しかし、その猪除けの届かない場所は、
目も当てられないほど!!
そんな、里山の一角を確認してきた。
が、それはそれはひどい光景!!
余計な仕事が、また増えてしまった!!
ジャガイモ蒔き等々で、
疲れているのに・・・・・
ワイフは、ブツブツ言いながら・・・・
明日の仕事が・・・・・・・。
でるのはため息!!!!!!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます