SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

道の駅

2009-06-21 20:59:24 | さる太のハマリモノ
みなさん、こんばんは
さる太が、この数年、こよなく愛しているもの・・・それが、「道の駅」なのですだいたい郊外にあって、そこには沢山の新鮮な野菜やその土地の特産物が
さる太は年に数回、温泉へ行くのだけど、その帰りには必ず道の駅に立ち寄ってもらうのです。今日は、岡山県の郊外?鳥取に抜ける道(鳥取自動車道かな?)で「かわはら」という道の駅にそこの何が好きかって??
①新鮮なお野菜たくさん
②広いトイレ
③美味しいパンしかも、サンドイッチからラスクまで豊富
お野菜は、にんじんの匂いピーマンの匂いトマトの味などなど、忘れかけてた野菜の本来の美味しさを感じさせてくれることしかも、スーパーと同じ値段で倍くらいの量こんなうれしいことは無いパンも素朴なんだけど、優しい味がする「手作り」って味なのです。
他の道の駅もそれぞれに特徴があって、大好き
さる太実家の近くの道の駅では、大好きな「鮎もなか」をGETする。お茶は、ヤーコン茶とか・・・何回行っても何周してもワクワクする
三木は、ケーキ屋が入っててシュークリームがあったし、朝来は黒枝豆。三日月はとろろ芋。
でも・・・あれって、出来る所に基準があるのかな?さる太の家の近くには無い・・・・誰か作って~
明日もさる太は、今日仕入れたパンを食べるのが楽しみ
ビバ、道の駅

さる太