10/4 この日は特別な気持ちでした。
約2年前。お問い合わせ下さった時は、まだまだまだまだまだ………レッスンすることにも慣れてなくて、時間が何をするにもかかり、発酵にドキドキし、成型にハラハラし、焼きにまたドキドキと安心感。
本当に、こんな私が先生で申し訳ない。そんな気持ちで日々のレッスンをしていたKさまが、今日でご卒業。
「クレッセント作りたい!」と、最初からご希望でしたので、約1年少し何度か試作していました。でも、何か違う………自分で納得いかないパンを、お教えするのは嫌!!! 出来るだけ簡潔に、でも美味しいパンに出来ないか?前夜まで悩んだパン。
おっと、ピザももちろん手は抜けない。デザートピザも和風ピザも楽しんで頂きたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/33df8c2b13332714516fa5eed772a2ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/361d0ddc32f652ee4e708b25b5518f8f.jpg)
クレッセントは、Kさんの手で、今までで一番、理想に近いパンに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/7283f798c34c2f247acd1e0a5b1f83ac.jpg)
三日月 という形には少し短いけど、パリッとフワッにバターがほのかに香るパン。
Kさんに課題をもらって、私もそのパンを出来るだけ近づけたい!と頑張ることが出来ました。それは、私にも大きな挑戦と自信につながりました。
家で復習して頂けるようなレシピで、本物に近く……パン屋さんの新作を考えるのは、大変やろなぁとか。
何よりも、色んな状況の中、生徒さんでありながら私を見守って下さったことに感謝します。
お越し下さって、通って下さってありがとうございました。
また、お会いできる時を楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/ded4f0b74efa5056a01e3938c35cf35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![料理教室検索クスパ](https://cookingschool.jp/image/banner/C-140-60.gif)
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
♪左欄のメッセージを送る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0106.gif)
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_onsen.gif)