
週間天気予報を観たら、けっこう悲しい事になってるぢゃあ~りませんか。
ならば天気のいい二日間、めいっぱい楽しんでやるんだって事で。
一昨日と昨日は暖かかったので、一気に桜が開花。
7部咲きくらいにはなったのかな、夙川の河川敷は月曜日のお昼間なのに
けっこう賑わっていました。
しかしなんやね、あの地面に広げるブルーシートって物は、桜の風景には絶対に
マッチしない代物だね~。自分で使ってるときにはなんとも思わなかったけど
遠くから観ていて、あの景観とは全く無関係なブルーがちょこちょこ目に入って
くると、なんだか興ざめしちゃうのは俺だけなのかなぁ…。
よくさ、文化遺産登録されている街には、景観を乱すような建築物には厳しい
基準があったりするでしょ、日本中が春の訪れを喜び合う限られた美しい期間。
国外の人もたくさん観に来たいと感じる、この景観を乱さない為にも、
少なくとも"桜の名所"として、経済効果に貢献するような場所は
この時期だけでいいから花見には、花をぶち壊すような個人的な演出は控える、
地面に敷くのは桜色かグレーのシートだけ使用しましょう。ってな地域的な
決まりや指導を徹底する、お役所でそんな事を言い出す人がいたら、めっちゃ
応援したいなあ~って、ふと思ったのでした。