
12月30日(火)は大掃除もささっと終わらせて、梅田ロイヤルホースに
お越し下さいませ。忘年会がてら一緒に盛り上がりましょ~。
ご機嫌なメンバーたちと最高の夜にしたいと思います。
ご予約は誠十郎にメールか、お店に直接でもOK。
お知らせいただければ、割引チケットをご用意させていただきます。
梅田ロイヤルホースのホームページです。

天六の"うずめ"主催、クリスマスゴスペル・ワンデーワークショップです。
12月20日(土)に、ワークショップから本番ステージまでやってしまいます。
興味はあるけど数日は出られないな~、この日だけならって方は
是非ご参加くださいね。
最寄り駅は中崎町です、講師はもちろん誠十郎。
レトロな昭和の母屋で、Hallelujahしませんか~。
うずめのホームページです。



先日大阪のとある小学校の六年生に、"翼をください"のレクチャーを
講師として行かせていただいた、その本番ステージが今日でした。
この界隈の小学校5校が、2曲ずつ発表する音楽交流会。
会場に到着して一番後ろの席に着いたのを、数人の子供たちが発見。
"誠十郎せんせ来たぞ~"ってことを耳打ちしたんでしょうね、みんながチラチラ後ろ
を見ては、手を振ってくれたりニコッとしてくれたり。こらこら、前を向いてなきゃ
だめだろ!って思いながらも、なぜだかこの時点で俺はすでに涙目。
三脚にカメラをセットしてビデオを写す用意、完全に父兄のノリでした。
ゴスペル風アレンジの"翼をください"を、元気いっぱいに歌う姿を観て涙止まらず。
終わった後みんなが一斉に"ありがとうございました~!"って言ってくれて感無量。
みんなほんとにかっこよかったよ。
とどめは、子供たちが感謝の気持ちを手紙に書いてくれて、それを一冊の本にして
クリスマスプレゼントとしていただき、家に帰って読んでまた号泣。
久しぶりに幸せの涙を流しまくった一日でした。



第28回日本エイズ学会学術集会・総会
第4回エイズディ・メモリアル・サービスでのゴスペル賛美。
名古屋の"Riko's Friends"にゲストとして行かせていただいたとき、いただいたお話でした。
名古屋から遠征してこられるので、せっかくなのでご一緒しましょうとのこと。
ゴスペルピアニストの吉弘千鶴子さんをフューチャリングのもと、
3曲一緒に歌わせていただきました。
HIVでお亡くなりになった方々の追悼と、今まさに闘病中の方々の前う向きなメッセージを
聴いていると、命を大切に燃やして行く事、一日一日を"丁寧"に生きて行く事を
改めて考えさせていただくいい機会に恵まれました。
夜はRABITAFIKAがうちに来て、クリスマスステージのリハ~打ち合わせ。
リハからめっちゃエキサイティング、こちらのステージも超楽しみです。