誠十郎 HOT ひと息。

毎日の中で楽しかった・キツかった・
美味かった・笑ろた…
色々感じた事(ほぼ食べ物ネタ?)を
書いていきますね。

ボヘミアン・ラプソディ WS@最終日。

2019年10月19日 23時53分59秒 | Weblog


当初のスケジュールでは、5回のレクチャー予定だったのだけど
4回目の日に台風の日の影響で開講できなかったので、最終日の本日
2回分をまとめて4時間のレクチャー。

前半は各パートの音を、丁寧に確認。
全てのメンバーに ??? がなくなるよう、繰り返しパート練習。
後半は、天満音楽祭当日のシチュエーションをイメージしながらの通し稽古。

こんな大曲をレクチャーなんて、自分的にもすごいチャレンジだったので
ほんとにいっぱいいっぱいになりながら、なんとかやってきましたが
びっくりするほど、物凄い仕上がりになりました♬

あとは本番ステージを残すのみとなりました。

「ボヘミアン・ラプソディ Osaka voices 出演時間のご案内」

第20回 天満音楽祭
日時/2019年10月27日(日)
1回目:場所/大阪ステーション 南ゲート広場 時間/10時30分〜
2回目:場所/OAP(大阪アメニティパーク)桜広場 時間/16時15分〜

みなさん、是非是非応援に来てくださいね〜♬




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルホースでお祝いライブ♬

2019年10月17日 10時48分11秒 | Weblog


いつもお世話になっている、日本が世界に誇るスーパードラマー
菅沼孝三さんの還暦お祝いライブ。

友情出演させていただきます。
皆さまよろしければお越しくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス合同発表会舞台でした。

2019年10月15日 23時20分05秒 | Weblog



役者としての積み重ねも、僕にとって本当に大切な時間。

大淀コミュニテーセンターのホールで、事務所所属クラスごとの
発表舞台がありました。

同じ題材を渡された先生が、独自の解釈でアレンジされて
各クラスの役者たちが演じるというもの。

積み重ねている時間はたっぷりだったけど、始まってしまえば一瞬。
また一皮剝ける努力が始まります。

みなさん、お疲れ様でした。
みなさんと同じクラスでよかったぁと感じた1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満音楽祭 GOSPEL WS 2019@三日目。

2019年10月14日 23時28分16秒 | Weblog



だんだん形になってきましたよ〜〜〜♬
次回はいよいよ最終回、レコーディングも無事できますように。

テンションMAXな本番ステージ目指して、もうひと頑張りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山音楽祭に出演してきました♬

2019年10月13日 23時12分03秒 | Weblog


The Angelic Voice この時期恒例となったステージ。
TACの気持ちいい音響で、今年もハイテンションで歌わせていただきました。

次は精華祭りですね、こちらの方も目一杯楽しみましょ〜♬

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換、気分転換。

2019年10月12日 23時42分26秒 | Weblog


台風のせいで、全ての予定がキャンセルになったので
気持ちを明るく切り替えたくなりました。

冷凍庫に眠っていた食材を、解凍して家呑み🍾🍷
ちょこっとシェフ十郎、頑張りました〜♬

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカペラアレンジ、一曲完成〜♬

2019年10月11日 23時29分57秒 | Weblog


7〜8年ほど前に書いた曲「絆」。
この度、名古屋の yu-ri チャリティCDに収録されることになったので
特別バージョンをってことで、アカペラアレンジに。

バッキングトラックは、high sop・sop・alt・ten・bass の5声。
1パートに3トラックずつ録音。合計15トラック使って分厚いけど
まろやかに仕上げてます。

アカペラの製作は、なんとも言えない達成感があるわぁ。
出来上がったら是非是非聴いてくださいね♬

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワコフェスKOBE 2019 の打ち合わせでした〜♬

2019年10月09日 21時15分51秒 | Weblog


写真だけ見ると、なんだかグルメの会のようですが
ちゃんとしましたしました打ち合わせは〜、ね、ね、ね〜〜♬

そんなわけで、こんなイベントがクリスマス時期に。

パワコフェスKOBE 2019
-Power Chorus Festival in KOBE-

12月21日(土)布引ハーブ園にて行われる、クリスマスコンサート。
※詳細は追ってアップいたします。

主催の morfas(モルファス)代表、SOEさんがきてくれました。
心温まるハートフルなコンサートになるよう、準備準備♬


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のBBQでした〜💕

2019年10月07日 10時48分14秒 | Weblog


SOUL of SOLEIL メンバー繋がりの方の、会社のレクリエーションで
毎年この季節に行われているBBQに、ご一緒させていただきました。

丹波の山間にご実家があって、到着して一休みしたら畑に移動して芋掘り。
実は誠十郎、人生での初芋掘り。

楽しいものだよねぇ〜、連なったまま掘り起こしたりすると
なんとも言えない達成感があるんだよなぁ。

帰ってきてBBQの食材をテーブルに並べて、これまたテンションMAX!
あとは焼きながら、お庭で大盛り上がり。
幸せなひと時でした。

次回以降も呼んでくださいね〜〜〜💕

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満音楽祭 GOSPEL WS 2019@二日目。

2019年10月06日 07時32分16秒 | Weblog


前回レクチャーしたナンバーを、さらっとおさらい
一回ずつ通して、さらにもう一曲レクチャー〜レコーディングのためのリハーサル。

今回も盛りだくさんな内容でお楽しみいただいてます。
こちらもすごい迫力の本番ステージになるんだろうなぁ♬

超楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINK of VOICE レコーディング中〜♬

2019年10月05日 23時24分04秒 | Weblog


SOP〜ALT〜TENの順に2テイクずつ録音。
丁寧に作って行ってます。

さ、どんな仕上がりになるんでしょうね〜♬
たのしみにしておきましょうね〜。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪日日新聞で、天満音楽祭が紹介されました。

2019年10月04日 13時47分18秒 | Weblog


僕のことも紹介していただきました。
大阪日日新聞サイトからもご覧いただけますよ〜♬

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関大の皆さんと天音のリハでした♬

2019年10月03日 07時30分49秒 | Weblog


天満音楽祭に今回も出演の「りんたろうバンド」。
関大の学生さんたちとSOUL of SOLEILのコラボで、福島の復興を願うステージ。
6月に福島に赴いた際の映像を流しながらお送りいたします。

カンテレ扇町スクエア イベントスペースにて、14:20からの出演予定です。
みなさん応援よろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道野正 独立30周年特別メニュー 「360ヶ月の進化と明日」。

2019年10月02日 07時00分03秒 | Weblog


フレンチのシェフとして独立されて30周年。
記念の特別メニューを味わってきました。

今は福島で営業されてるけど、豊中にお店があった頃から
たまにだけど行かせていただくようになり、早いものでもう二十年以上。

仕事に厳しく、硬派でややとんがった雰囲気があったシェフも
今では随分穏やかになられたなぁってイメージ。

現在でも新しくて独創的な料理(作品)を追求されていて
なにをいただいても感動的な美味しさです。

記念日などには是非オススメしたいお店です。

ミチノ・ル・トゥールビヨン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56年間お疲れ様でした。

2019年10月01日 17時49分46秒 | Weblog


高校生の頃からずっとお世話になっていた「梅田ナカイ楽器」が
56年の歴史に幕を下ろして閉店。
昨日が営業最後の日ってことで、挨拶と今までのお礼を言ってきました。

最近じゃ楽器を買うなら、「お店で試奏して通販で買え」なんてことが
言われているくらいに、やっぱ通販は安い。
でも何かあった時には修理やメンテナンスが不便。

ものは考え方で、後のケアがその差額分だと考えれば
やっぱり楽器屋さんで買ったほうがいいんだけどなぁ…。

これも時代の流れかぁ、寂しいですね。
関西のミュージシャンは、全員寂しいと思っているはず。

何かと相談に乗っていただいた社長、この先も楽器流通のお店に
行かれるとのこと。で、この方は現役のキーボーディスト。

この業界は狭いから、これから先も繋がっていられるのが嬉しい。

56年間お疲れ様でした、そしていつも相談に乗っていただき
ありがとうございました。

そしてそして、これからもよろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする