スクエア : ウィンドウ

ふ~んわり揺れるカーテンの向こうに広がる景色は・・
悲しみに変わりました。
涙を微笑みにかえ綺麗な花色の景色に・・。

夏野菜・トマトアイコ バージョン

2008年08月06日 | 我が家

Sakuraさまのソースをお借りいたしました

<
<アイコ大好き
<<<<<<<<<<>


<<クリックで BGM スタート再度クリックでストップ>
Sakuraの散歩道様のソースをお借りしております

今年も夏野菜の美味しい季節がやって来た。
我が家庭菜園定番のキュウリ・トマト・ナス・ピーマン・シシトウ そして
ミニトマトアイコ
今年のアイコはドンジリでわが家にやって来ました。
小さな小さな菜園故にアイコ用に残された席は一つだけ
それでも先輩クン達に負けじとアイコは一所懸命頑張りました。
8月2日、ついにその日がおとずれました 初収穫です。
宝石の様に綺麗に熟したアイコふたぁ~つ、
腫れ物でも扱うかのように大切に採り、サァッとボイルして夫の元へ、
そのまま何もつけずに食した夫、今度は イエローアイコが食べたい と言う。
来年、イエローアイコ植えましょう 食べられます様に 元気で頑張りましょうね。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-08-08 16:12:23
今日は散歩によって見ました、(*^_^*)
返信する
Unknown (山田はな)
2008-08-10 00:37:46
ミニトマト美味しそうですねー
はなん家の庭は
庭木に占領されてて、
プランターも草花に占領されて・・
ここ数年、野菜植えてません
はな的には、枝豆好きなので
大豆植えると幸せ
やっぱ取れたての甘さは
格別ですよねー
はなの家は田舎なので、
近所の野菜農家?無人販売所で
新鮮野菜ゲットしてます
返信する
Unknown さん (sayo)
2008-08-15 08:37:22
おはようございます。
2回目のお立ち寄り、ありがとうございます。
暑いときは、海が恋しくなりますよね。
久し振りに新潟の海に出会えました。
また、遊びにいらしてくださいまし 
返信する
畑のお肉! (sayo)
2008-08-15 13:57:41
はなさん こんにちわ。
 さしもの暑さも一服ですね。
今年の夏野菜はおしなべて少々皮が硬いのが玉に瑕です。
トマトもキュウリ・ピーマンも全て茄子科なので連作を嫌うのです。
故に、昨年は馬鹿デカイ プランターで栽培しましたが、
後始末が厄介なので地植えに戻しました。
大枚叩いて土壌改良剤たっぷり漉き込みましたが、ダメみたい。
トマトは豊作ですが、ナス・キュウリがいまいちでした 

枝豆にはアルコールから肝臓を守る働きがあるそう.. と枝豆がベストマッチだそう。

洗った枝豆は湯がかないで、"塩を混ぜた少量のお湯で蒸す"と、甘みやエキスが逃げず美味しいそうですよ~。
蒸したては もちろん 凍らせて保存 自然解凍がオススメだそうです。
サラダに散らしてもキレイですね!

ちなみに、枝豆の栄養価を下記に表記しておきます。

枝豆の栄養価100gあたり
カルシウム 58mg ビタミンB1 0.31mg
鉄分 2.7mg ビタミンB2 0.15mg
カリウム 590mg ビタミンC 27mg
カロテン 260μg 食物繊維 5mg

来年こそは、枝豆作りに挑戦しようかと思います  
返信する
簡単ですよ (山田はな)
2008-08-15 23:56:04
枝豆作りは、けっこう簡単かも。
ただし、連作はダメらしい・・。
って、親の受け売りですけど・・ね。
はなのお家は田舎なので、
葉もの系は、収穫後に湯がくと
鍋に青虫浮いてきた・・ので
絶対植えないと誓いました。
ミニトマトと、ししとうは
食べるのが追いつかないくらい
豊作でしたね。
って過去形ですけどね。
返信する
はじめまして!! (ソルト)
2008-08-18 15:14:37
ちょっと興味本位でのぞいてみまし
なんかいいですね、このブログ。
なごみます

あ…もしよければ、ウチのブログにも一度お越しください。
ずうずうしいことを言って申し訳ありませんでした。
返信する
ようこそ!です。 (sayo)
2008-08-19 22:10:39
ソルトさん こんばんは~。

興味本位でも立ち寄ってくださったこと事態がとってもとっても嬉しかったですよ~。

「なんかいいですね、このブログ なごみます」って、なんと温かなひびきでしょう

ずうずうしいだなんてっ、そんなことけっしてありません。
逆に、ソルトさんのような 若い方と Blog友?になれて楽しみですぅ~。

ソルトさんの にも遊びに行かせてもらいますね。
また、遊びにきてください いつでも で~す。
返信する
ただちゃ豆! (sayo)
2008-08-19 22:52:17
はな さん こんばんは~。

そうですか、枝豆も連作はダメですか


枝豆といえば昨晩 で見たのですが、
山形県鶴岡市で栽培されてる"ただちゃ豆" が、枝豆の王様らしいですよ。
そういえば、昨年知り合いのおじさんからおすそ分けと、すこ~し してもらいました。
莢の産毛と豆自体が茶色系なんですが、とっても美味でした。
でも、一枝の実生りは少ないそうです 。

Ps コメント書き込み、前後してしまいましたごめんなさいね 
返信する

コメントを投稿