日々のつれづれ日記

つれづれに、
メモがわりに、
画像を入れたりと・・・。

新しいデジカメ

2009-05-11 | Weblog


古いデジカメも使いこなせないのにと、
セットでパソコンを買った時に附いてきたデジカメを
1年以上ほぉたらかし状態でした。

説明書を見ながらいじっています。
最初にリチウム電池の入れ方外し方。+-の向きに注意!!(取り外せなくなる)
カードを入れ方外し方。(これも向きに注意)

画像サイズ
8M 3264×2448 A3サイズの印刷に適しています
5M 2560×1920 A4サイズの印刷に適しています   
3M 2048×1536 A4サイズ以下の印刷に適しています
2M 1600×1200 A5サイズの印刷にてきしています
1M 1280×1200 はがきサイズの印刷に適しています
VGA 640× 480 テレビで見たり、メールやホームページに適しています
16.9 1920×1080 風景など被写体のワイド感を表現したい時やワイドテレビで、再生する場合に適しています

いろいろサイズのある中で
VGA640×480にしましたら、
ブログにアップ出来るようになりました。

静止画像撮影モード
AOUTO     カメラが自動的に設定された状態で撮影できます
P        最適な絞り値とシャッター速度をカメラが自動的に決めます
手ぶれ絵    撮影のときの手ぶれ、被写体のぶれによる画像の揺れを軽減します
人物、風景の絵  人物、風景を撮影するのに適しています
SCENE     撮影状況に合わせた11種類の撮影シーンから選べます。
GUIDE      画面に表示される撮影ガイドに従うと、目的に合った撮影ができます

撮る
a、構える 横位置 縦位置

b、ピントを合わせる シャッターボタン 半押し
・ピント露室が固定されると、AFターゲットマークが緑色に点滅し
シャッター速度と絞り位置が表示されます
・AFターゲットマークが赤色に点滅したときは、ピントがあっていません
もう1度やり直してください。
  
c、シャッターボタン全押し カードアクセスランプが点滅します

撮った画像を見る
a、右上の▽ボタンを押す 十字ボタン次の画像と1コマ前のを表示

撮った画像を消す
a、十字ボタンで、消したい画像を表示する

b、MENUの横のごみ箱の絵を押す
  
c、十字ボタンを押して[消去]を選択しOKを押す

画像を選んで消去する/すべて消去する
選択消去・・・・・・・・1コマずつ選んで消去する
全コマ消去・・・・・・・内蔵メモリ/カードの画像をすべて消去する
※再生モードの〔消去〕を選択しOKを押します


撮影モード
再生モードなど勉強すると、もっと詳しくなりますが、今日は疲れたのでこれまでにします。