青海島「船越」・・・気温30℃ 水温24~25℃ 透明度⇔5~10m
←中村宏治先生と
本日も船越はべたなぎで絶好のコンディション、浅場は少しずつ透明度が回復してきて気持ちいい一日でした。そしてそして本日は突然のご来訪で日本水中映像の中村宏治先生が潜りに来られて、緊張と興奮の中船越で潜ってきました。
左:ガザミの仲間の交尾(by satoru)右:ニジギンポと卵
二本とも左の瀬に行き、穴の中にペアでいるオオカズナギやサザエの中で卵を守るニジギンポ、カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、ナガサキスズメダイの幼魚、ガザミの仲間の交尾、トカゲエソやオキエソ、テンスの幼魚、クロイシモチの口内保育や求愛などなど盛りだくさんでした。
←オトヒメエビ(by satoru)
そして本日船越に来たダイバーはとっても幸運でしたね。快くサインしてくださったり写真撮影さしてくださったり、中村宏治先生ありがとうございました。いろんな話もしてくださってとても勉強になりました。