シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

今日も良好

2008年09月18日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温28℃   水温26~26℃  透明度⇔15~20m

Aohata080918sMinamihakofugu080918s

左:アオハタ(by yamada) 右:ミナミハコフグの幼魚(by yamada)

  本日も透明度は絶好調!!台風が接近しているのがウソのようなべたなぎです。一本目は左の瀬に行き、タツノオトシゴやホソウミヤッコ、カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、ナガサキスズメダイ、テンス、そして今日もヒラマサが数匹通り過ぎていきました。アオハタやハナハゼの幼魚を見た後浅場へ。口から卵がはみ出るほど口を大きく開けるクロイシモチなど見れました。

Doukutu080918sKiiroumiusi080918s

左:洞窟にて(by tomomi) 右:キイロウミウシ(by satoko)

  二本目は洞窟へ行きました。洞窟内はさらに透き通っていて光が差し込んでくるととっても神秘的でした。ツマグロモウミウシやキイロウミウシ、キャラメルもいたらしいです。

  その他ネッタイミノカサゴやミナミハコフグの幼魚、クロホシフエダイの幼魚など見れました。明日はさすがに中止です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする