青海島 「船越」 気温 27度 水温 24度 透明度 8から10m
本日は台風後久しぶりのダイビングとなりました。海の状況もよかったので、1本目はトンネルコースです。トンネルでは、テンロクケボリや久しぶりにオルトマンワラエビ、先日ハッチしたノコギリヨウジの雄は再び抱卵していました。帰りにはハマチの群れにも遭遇!!ソラスズメダイの幼魚も増えてきました(^^)/
午後からは左の瀬へ。コロダイの若魚が目に付く中、かなり極小の幼魚を発見!!小さいけれどペラペラ泳いでいてとっても可愛かったです。カザリイソギンチャクエビやオドリカクレエビ、マツカサウオ、ヒラメなど見て帰る途中、探していたクロイシモチの雄が登場です~!!土曜日に求愛していて、今日は口内保育していました。夢中でみんなで見ていると、口の中は目がすでにキラッと光り、でもまだオレンジ色の栄養袋もあるくらいに成長した子供たちがこちらを見ています。かなり萌え~~~です!!その近くでは、雌も待機していました。成長はかなり早いと思います。明日が楽しみです!!